渋谷区の納骨堂人気ランキングTOP3!お墓の費用・資料請求

渋谷区にある人気の納骨堂をランキング形式で一挙紹介!
墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧ください。
目次
渋谷区の納骨堂ランキングTOP3!
渋谷区の納骨堂を一挙紹介!
今回紹介する墓地・霊園は以下の3か所です。
※総額費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。
1位 新宿瑠璃光院 白蓮華堂

納骨堂 |
---|
50万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 総額 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
特別参拝室 | 5,000,000円 | 個別 期限なし 代々継承可 骨壺:2霊位 骨袋:8霊位 |
50,000円 |
管理費不要の一人墓 | 1,000,000円 | 個別 期限あり 20年 代々継承可 骨壺:1霊位 骨袋:1霊位 |
なし |
納骨堂
プラン名 | 総額 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
ファミリータイプ | 2,000,000円 | 個別 期限なし 代々継承可 骨壺:2霊位 骨袋:8霊位 |
20,000円 |
パーソナルタイプ | 1,000,000円 | 個別 期限なし 代々継承可 骨壺:1霊位 骨袋:1霊位 |
12,000円 |
管理費不要の二人墓 | 1,200,000円 | 個別 期限あり 最初の納骨から20年 代々継承可 骨壺:1霊位 骨袋:2霊位 |
なし |
女性専用区画 | 500,000円 | 集合型 期限あり 7年 代々継承不可 骨壺:1霊位 |
なし |
ひとたび中に足を踏み入れると美術館のような洗練された空間が広がり、ご家族との時間をゆったりと過ごすことができます。
自動搬送式で、ご遺骨が機械によって参拝室まで運ばれてきます。
お花やお香は常備されているので、機械を操作するための専用カード1枚あればお参りに行くことができます。
区画は、お一人用、お二人用、ご家族用が用意されており、多くの世帯の方が利用できます。
この他、女性専用区画や、完全個室の特別参拝室もあります。
もちろん永代供養もついていますが、代々承継していくこともできます。
様々な設備が用意されており、法要室や本堂、客殿の他、音楽ホールやギャラリースペース、茶室などの文化芸術をはぐくむ施設もあります。
各線「新宿駅」南口から歩いて3分と、これ以上にないほどの好立地です。都営地下鉄大江戸線「新宿駅」A1出口からも、歩いて2分程でアクセスできます。
新宿瑠璃光院 白蓮華堂の特徴
- カード1枚でお参りできる最新型納骨堂
- 1人用・2人用・家族用など様々なプランをご用意
- 新宿駅南口から徒歩約3分のアクセス至便な立地
2位 應慶寺納骨堂

納骨堂 |
---|
170万円~ |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 総額 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
骨壺3個タイプ | ![]() +拡大 |
1,700,000円 | 個別 骨壺 3体 |
10,000円 |
骨壺6個タイプ | ![]() +拡大 |
2,400,000円 | 個別 骨壺 6体 |
10,000円 |
浄土真宗の應慶寺内にありますが、過去の宗旨・宗派は問いません。
ただし、ご納骨以後の法要は應慶寺が浄土真宗の教義に則って執り行います。
区画は上下2段に分かれており、上段が仏壇、下段が収骨棚になっています。
仏壇は浄土真宗らしい金仏壇で、飾り金具もついています。
小物などを入れられる引き出しがあるので、私物を常備しておくこともできます。
3霊用区画と6霊用区画があるので、ご家族でのご利用がおすすめです。
永代供養付きなので、跡継ぎのいない方も安心して利用できます。
屋内のお墓なので、季節や天候を問わずに快適にお参りできます。
小田急「代々木八幡駅」・東京メトロ千代田線「代々木公園駅」からそれぞれ徒歩5分と、電車で通いやすい便利な立地です。
應慶寺納骨堂の特徴
- 宗旨宗派不問の仏壇式納骨堂
- 3名用と6名用の区画をご用意
- 代々木八幡駅と代々木公園駅から歩いて5分の好立地
3位 渋谷山 東福寺

一般墓 | 納骨堂 |
---|---|
300万円~ (+墓石代) |
200万円~ |
一般墓
プラン名 | 総額(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
プレート墓 0.36㎡ (0.6m×0.6m) |
お問合せください |
3,000,000円 | お問合せください |
20,000円 |
納骨堂
プラン名 | 総額(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
涅槃堂壁墓 | お問合せください |
2,000,000円 | お問合せください |
20,000円 |
境内には梵鐘や木造薬師如来坐像などの様々な区指定文化財があり、渋谷区の中でも文化と歴史を感じられるスポットです。
お墓はプレート墓と納骨堂があり、天台宗の方が利用できます。
納骨堂は5階建てで、屋内のお墓なので季節や天候を問わずに快適にお参りできます。
「渋谷駅」の最寄りの出口から歩いて6分程と、アクセス至便です。
思い立った時やお出かけの際に立ち寄ることができるので、故人を偲ぶ機会も自然と増えるでしょう。
渋谷山 東福寺の特徴
- 天台宗のお寺が見守る納骨堂
- 屋外のプレート墓区画もある
- 渋谷駅から徒歩圏内
渋谷区の他の納骨堂を見るには?
お墓さがしでは、このほかの渋谷区内の納骨堂もご紹介しています。
お近くにご希望の納骨堂が見つからなかった方は、ぜひこちらもご覧ください。
渋谷区の納骨堂の特徴と特色
渋谷区は、23区の中でも中央にある特別区です。
都内を代表する繁華街やオフィス街を擁しており、若者の街としても名高い地域です。
一方、明治神宮や代々木公園などの広大な緑地もあり、渋谷駅から少し離れた地域では、商店街などが並ぶ下町の風情を残しています。
ここでは、渋谷区の納骨堂について解説します。
渋谷区の納骨堂の種類
渋谷区の納骨堂は、お寺の境内や建物の中にあります。
古くから地域にあったお寺が、建物全体を再建して納骨堂としたり、境内の建物内に納骨堂を設置したりしています。
住宅地や商業地として発展する区内では、ほぼ全域において新たに霊園や納骨堂を作る余地はなく、今後民営のお墓や納骨堂が増えることは考えづらいでしょう。
お寺の納骨堂といっても、必ずしもお寺の檀家になる必要はなく、宗教の制限なく使用できる納骨堂もあります。
納骨堂の種類は、機械が参拝室に遺骨を運んで来る「自動搬送式」、仏壇と納骨スペースが一体となった「仏壇式」などがあります。
いずれもどちらかと言えばご家族など複数人での利用が向いているタイプですが、中にはおひとり様用区画やご夫婦用区画もあります。
渋谷区の納骨堂の立地・アクセス
渋谷区の納骨堂は、電車でのアクセスが大変便利です。
おおむねどこでも駅から5分以内で行くことができ、都心という立地もあいまって、お出かけの際に気軽に立ち寄ることができます。
一方、お車でのお参りを考えている方は注意が必要です。
区内の納骨堂では、参拝者用の駐車場が用意されていないこともあります。
お車でお参りできる納骨堂をご希望の方は、区外のエリアも併せてご検討ください。
渋谷区の納骨堂の費用
渋谷区内の納骨堂の費用相場は、100~200万円程度です。
家族向けの区画が中心となっていることもあり、都内周辺エリアの納骨堂と比較するとやや高めと言えます。
23区内は納骨堂の数が多いので、もう少し費用を抑えたい方は、エリアを広げると選択肢が広がります。
全国の霊園からお墓を探してみる
お墓さがしでは、全国の墓地や霊園をご紹介しています。
一般墓、樹木葬、納骨堂、永代供養墓など、ご希望の条件に合わせてお墓を検索できます。
お墓を検討している方は、ぜひ一度お墓を探してみてください。
渋谷区の納骨堂人気ランキングTOP3!お墓の費用・資料請求に関する記事
-
東京都の永代供養墓人気ランキングTOP20!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の永代供養墓をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2023年3月21日
-
渋谷区の墓地・霊園人気ランキングTOP5!お墓の費用・資料請求
渋谷区にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2022年12月23日
-
東京都の納骨堂人気ランキングTOP20!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の納骨堂をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧くださ…
2022年10月14日
渋谷区の納骨堂に関するよくある質問
-
渋谷区で人気のある納骨堂はどこですか?
当サイトをご利用いただいている方からは、新宿瑠璃光院 白蓮華堂などが人気です。
-
渋谷区の納骨堂の費用相場はいくらぐらいですか?
渋谷区の納骨堂の費用相場は、100~200万円程度です。
経歴
2018年より、お墓マガジンのコラムを執筆しています。適切な情報をお届けできるよう努めて参ります。