渋谷区の墓地・霊園人気ランキングTOP5!お墓の費用・資料請求

渋谷区の墓地・霊園人気ランキングTOP5!お墓の費用・資料請求

渋谷区にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!
墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧ください。

渋谷区の墓地・霊園の一覧はこちら >>

渋谷区の墓地・霊園ランキングTOP5!

渋谷区の墓地・霊園を一挙紹介!
今回紹介する墓地・霊園は以下の5か所です。

※総額費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。

1位  新宿瑠璃光院 白蓮華堂

東京都渋谷区代々木二丁目4-3
JR「新宿駅」南口から徒歩約3分
  • 寺院墓地
  • 宗教不問
  • 駅から近い
納骨堂
50万円~

永代供養墓

プラン名 総額 遺骨安置方法 年間管理費
特別参拝室 5,000,000円 個別
期限なし
代々継承可
骨壺:2霊位
骨袋:8霊位
50,000円
管理費不要の一人墓 1,000,000円 個別
期限あり
20年
代々継承可
骨壺:1霊位
骨袋:1霊位
なし

納骨堂

プラン名 総額 遺骨安置方法 年間管理費
ファミリータイプ 2,000,000円 個別
期限なし
代々継承可
骨壺:2霊位
骨袋:8霊位
20,000円
パーソナルタイプ 1,000,000円 個別
期限なし
代々継承可
骨壺:1霊位
骨袋:1霊位
12,000円
管理費不要の二人墓 1,200,000円 個別
期限あり
最初の納骨から20年
代々継承可
骨壺:1霊位
骨袋:2霊位
なし
女性専用区画 500,000円 集合型
期限あり
7年
代々継承不可
骨壺:1霊位
なし

新宿瑠璃光院 白蓮華堂は、ギャラリー、茶室、音楽ホールなど最新設備を整えた都市型寺院の納骨堂です。
世界的な建築家による計算しつくされた現代的なデザイン、白いコンクリートを用いたスタイリッシュなフォルムで寺院というより一大文化施設の様相を呈しています。

耐震性にもすぐれているため、末永くご遺骨をお護りします。

お一人用のパーソナルタイプ、ご夫婦用のパートナータイプ、家族用のファミリータイプなど多様なニーズに合わせたプランが用意されています。また女性のお気持ちを考慮し、女性専用区画があるのも嬉しいポイントです。

地下には参拝ブースがあり、遺骨を収蔵した厨子がカード一枚で運ばれてきます。座禅や写経ができる日曜礼拝も開催され、日常の空間として利用者に親しまれているのも大きな特徴の1つでしょう。

新宿駅A1出口から徒歩2分ほどで、都内はもちろん他県にお住まいの方でもアクセスしやすい立地にあります。

新宿瑠璃光院 白蓮華堂の特徴

  • カード1枚でお参りできる最新型納骨堂
  • あらゆるニーズに合わせた多様なプラン
  • 新宿駅から歩いて行けるアクセス至便な立地

2位  應慶寺納骨堂

應慶寺納骨堂の画像2
東京都渋谷区元代々木町24-3
小田急線「代々木八幡駅」から徒歩約5分
  • 寺院墓地
  • 在来仏教
  • 駅から近い
  • 駐車場
納骨堂
170万円~

納骨堂

プラン名 写真 総額 遺骨安置方法 年間管理費
骨壺3個タイプ

+拡大

1,700,000円 個別
骨壺 3体
10,000円
骨壺6個タイプ

+拡大

2,400,000円 個別
骨壺 6体
10,000円

應慶寺納骨堂は、渋谷区元代々木町にある仏壇式の納骨堂です。
屋内でのお参りですので、季節や天候にかかわらず快適に利用できます。

浄土真宗の應慶寺内にありますが、過去の宗旨・宗派は問いません。

骨壺で3霊入る納骨壇と、6霊入る納骨壇の2区画があります。
専用の個別区画なので、付属の引き出しに小物を入れておくこともできます。
永代供養もついているので、継承に不安がある方も利用できます。

小田急線「代々木八幡駅」、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」の2駅から徒歩約5分と、非常にアクセス便利な立地です。
思い立った時に気軽にお参りに行きたい方にもおすすめです。

應慶寺納骨堂の特徴

  • お寺が見守る仏壇式納骨堂
  • 過去の宗教・宗派は問われない
  • 代々木八幡駅と代々木公園駅から徒歩圏内

3位  泉明寺

東京都渋谷区恵比寿南2-12-7
東京メトロ日比谷線・JR山手線「恵比寿駅」(5番出口)より徒歩8分
  • 寺院墓地
  • 浄土真宗
  • 駅から近い
  • バリアフリー
  • 駐車場
一般墓
94万円~
(+墓石代)

一般墓

プラン名 総額(A+B) 永代使用料(A) 石材工事費(B) 年間管理費
一般墓所
0.25㎡
お問合せください 940,000円~ お問合せください 12,000円
一般墓所
0.81㎡
お問合せください 2,400,000円~ お問合せください 12,000円

泉明寺は、浄土真宗本願寺派のお寺です。
寺院は、恵比寿ガーデンプレイスや高級住宅街のあるエリアに位置しています。

お寺では珍しい洋風建築になっており、本堂もガラス張りでモダンで美しいデザインです。

区画は0.25㎡のコンパクトな区画と、0.81㎡の23区内としては少し広めの区画があります。
設備が大変充実しており、屋外スロープ、エレベーター、多目的トイレを整備するなど敷地全域がバリアフリー設計になっています。
本堂の他、90名まで収容できる会食室もあり、法事も事欠きません。

「恵比寿駅」から歩いて8分程と、アクセス便利です。
都心のお寺ですが駐車場もあるので、お車でもお参りに来ることができます。

泉明寺の特徴

  • 浄土真宗のお寺が見守る墓地
  • バリアフリーの墓域で安心墓参
  • 恵比寿駅から徒歩圏内

4位  原宿浄苑

原宿浄苑の画像1
東京都渋谷区神宮前3-8-9
メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩約7分
  • 寺院墓地
  • 在来仏教
  • 駅から近い
  • 駐車場
一般墓
107.8万円~

一般墓

プラン名 総額 年間護持費
一般墓所
0.16㎡
(0.40mx0.40m)
1,077,936円 18,000円
一般墓所
0.25㎡
(0.50mx0.50m)
1,532,360円 18,000円

原宿浄苑は、渋谷区神宮前にある寺院墓地です。
都市部にある寺院ですが周辺は、閑静な住宅街の落ち着きある環境です。

区画面積は、0.16㎡と0.25㎡の省スペースなタイプです。
希少な都心の一般墓ですが、良心的な価格設定です。
墓域はお参りのしやすいフラットなつくりで、都市部の墓地にありがちなビルに囲まれた圧迫感のある墓地とは異なり、植栽が程よく配された陽当りの良い好環境です。

墓地を管理する妙圓寺は日蓮宗の寺院ですが、お墓は宗派を問わず在来仏教の方であれば利用できる開かれた墓地です。

アクセスはメトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩約7分、千代田線・副都心線「明治神宮前駅」からでも徒歩圏内の大変便利な立地です。
駐車場を完備していますので、お車でも気軽に立ち寄ることができます。

原宿浄苑の特徴

  • お寺が見守る宗派不問の墓地
  • 省スペースで比較的お求めやすい区画もご用意
  • 外苑前駅から歩いて行ける

5位  妙圓寺(妙円寺)

東京都渋谷区神宮前3-8-9
東京メトロ銀座線「外苑前」駅より徒歩8分
  • 寺院墓地
  • 日蓮宗
  • 駅から近い
  • 駐車場
一般墓
257万円~

一般墓

プラン名 総額(A+B) 永代使用料(A) 石材工事費(B) 年間管理費
一般墓所
0.56㎡
2,570,000円~ 1,500,000円~ 1,070,000円~ 20,000円
一般墓所
0.81㎡
3,525,000円~ 2,300,000円~ 1,225,000円~ 20,000円
一般墓所
1.12㎡
4,600,000円~ 3,100,000円~ 1,500,000円~ 20,000円
一般墓所
1.46㎡
5,725,000円~ 4,100,000円~ 1,625,000円~ 20,000円
一般墓所
2.28㎡
8,595,000円~ 6,500,000円~ 2,095,000円~
20,000円

妙圓寺(妙円寺)は、寛永4年(1627年)に開山されたと伝わる日蓮宗のお寺です。
現在地は地名の由来にもなった鎌倉街道の「原宿」が近くにあったと言われています。

外苑西通りから少し入った立地ですが、境内は閑として都会の喧騒から隔てられています。

墓域には歴史上の著名人を始めとした大小の墓石が多く建てられており、歴史の積み重ねを感じます。
現在分譲されている区画は0.56㎡の比較的小さいものから、2.28㎡の都心としては大きなものもあります。
お墓を建立後、後継者がいなくなった場合も、合祀墓にて永代にわたり供養します。

設備もよく整っており、墓域はバリアフリーで快適に歩き回れます。
参道はインターロッキングで水はけがよく、雨の日も滑りにくくなっています。
花木の植栽も手入れされており、和やかな雰囲気です。
この他、本堂や会食施設で法事も営むことができます。

アクセスは、「外苑前駅」より徒歩8分、「表参道駅」より徒歩10分、「原宿駅」より徒歩15分と、大変便利です。
20台収容できる駐車場もあるので、お車でもご来寺ください。

妙圓寺(妙円寺)の特徴

  • 日蓮宗のお寺が見守る墓地
  • 外苑前駅から歩いて行ける
  • 駐車場完備

渋谷区の墓地・霊園の特徴

渋谷区は、東京都区部の中央に位置する特別区の一つです。
渋谷や原宿、表参道、青山にはファッションや飲食関連の店舗や商業施設がひしめき合う一方、代々木公園などの広大な緑地もあります。松濤や代々木上原、広尾などは高級住宅街として名高く、甲州街道より北側の地域も過密した住宅地になっています。

このように渋谷区内の土地はそれぞれに開発されており、新しく霊園を造る余地はほぼ無いと言っていいでしょう。
そのため、区内の墓地は昔からその土地にあったお寺の境内にあるという形式が多く、ほぼ寺院墓地です。
寺院墓地でも都心で急増しているマンション型納骨堂があり、宗教不問で利用できます。一般墓を購入する場合は原則そのお寺の宗派に帰属することになるので、家の宗派も確認しながらお墓を探しましょう。

  • 渋谷区の霊園・墓地の平均価格

    • 一般墓地
      390.2万円~
    • 永代供養
      300.0万円~
    • 納骨堂
      146.6万円~
  •  

    渋谷区の他の霊園を見るには?

    お墓さがしでは、このほかの渋谷区内の墓地・霊園もご紹介しています。
    お近くにご希望の墓地・霊園が見つからなかった方は、ぜひこちらもご覧ください。

    渋谷区の墓地・霊園の一覧はこちら >>

    執筆者情報

    お墓さがしスタッフ

    佐野

    経歴

    2018年より、お墓マガジンのコラムを執筆しています。適切な情報をお届けできるよう努めて参ります。