新宿区の納骨堂人気ランキングTOP6!お墓の費用・資料請求

新宿区にある人気の納骨堂をランキング形式で一挙紹介!
墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧ください。
なお、納骨堂全般については、『納骨堂とは?』で解説しています。
また、東京都内の人気の納骨堂は、『東京都の納骨堂人気ランキング!』でご紹介しています。
目次
新宿区の納骨堂ランキングTOP6!
新宿区の納骨堂を一挙紹介!
今回紹介する墓地・霊園は以下の6か所です。
※総額費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。
1位 一行院 千日谷淨苑

納骨堂 |
---|
90万円~ |
納骨堂
プラン名 | 総額 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
一基 | 900,000円 | 個別 骨壺2体 粉骨8体 |
18,000円 |
木材を使用した和の建築を数多く手がける隈研吾氏が携わっているだけあって、新宿という都心にありながら落ち着きがあり、モダンであると同時にどこか懐かしさも感じさせる造りになっています。
参拝カードをかざすだけで遺骨を収納した厨子が運ばれるという合理的なシステムで、時代に即した現代的な納骨堂といっていいでしょう。生花やお香はお寺で用意されているので、手ぶらで参拝することも可能です。
施設内はバリアフリーで、会食や法要などにも対応しています。法要の際には予約制で駐車場もご利用いただけます。
JR中央線・総武線「信濃町」駅から徒歩1分と、アクセスも申し分ありません。
一行院 千日谷浄苑の特徴
- 洗練された和のデザインの最新型納骨堂
- 信濃駅から歩いてすぐのアクセス至便な立地
- 安心してお参りできるバリアフリー設計
2位 南春寺

永代供養墓 | 納骨堂 |
---|---|
20万円~ | 38万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 総額(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) |
---|---|---|---|
永代供養個人墓 「無量壽」5年 |
200,000円~ | 140,000円~ | 60,000円~ |
永代供養個人墓 「無量壽」10年 |
240,000円~ | 180,000円~ | 60,000円~ |
永代供養個人墓 「無量壽」15年 |
280,000円~ | 220,000円~ | 60,000円~ |
永代供養個人墓 「無量壽」20年 |
320,000円~ | 260,000円~ | 60,000円~ |
永代供養墓 「やすらぎの塔」 |
- | 250,000円 | - |
永代供養墓 「やすらぎの塔」 |
- | 400,000円 | - |
納骨堂
プラン名 | 総額 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
納骨堂 「光明」 |
380,000円 | 7寸壺1個 | 12,000円 |
納骨堂 「光明」 |
500,000円 | 7寸壺2個 | 12,000円 |
納骨堂 「光明」 |
600,000円 | 7寸壺3個 | 12,000円 |
近辺には墓地や公園、美術館があり、文豪夏目漱石が暮らしていた「漱石山房」も残る文化の香り漂う地域です。静かで落ち着いた場所にあるため、日常の喧騒を忘れさせてくれるでしょう。
屋内納骨堂の「光明」はロッカー式で、1~3個の骨壺が安置できます。継承者がいなくなっても無縁になることなく永代供養墓「やすらぎの塔」に合祀・供養されるので安心です。
購入にあたって宗旨・宗派は問われませんが、購入後の供養や仏事に関しては真宗大谷派の儀式で行われます。
納骨堂の購入に伴い南春寺の檀家になる義務もありません。
寺院内はバリアフリーで、お身体の不自由な方や高齢者でも不安なく利用することが可能。法要施設もあるため、法事・仏事を執り行えます。
都営大江戸線「牛込柳町駅」から徒歩約8分で、都内だけでなく他県からもアクセスしやすいため大きな負担なくお参りができます。
南春寺の特徴
- お寺が見守る宗教不問のロッカー式納骨堂
- 骨壺で1~3体納骨可能
- 牛込柳町駅から歩いて8分の便利な立地
3位 早稲田墓陵・早稲田納骨堂

納骨堂
都内の一等地「早稲田」にありながら、近隣には緑豊かな公園や神社がありあまり喧騒を感じさせません。
350年以上の歴史を持つ真宗大谷派の龍善寺が管理しており、人の機微を知りつくした住職が宗派や宗教を問わず、日々の供養を欠かしません。
納骨のタイプは、個人、夫婦、家代々の箱などさまざまなニーズに対応。参拝ができる個室はフロアが石張りでモニターがついており、ゆったりとしたスペースで新しいお参りの形を体験できるのも魅力です。
駐車場が完備され、待合室や休憩ブースもあるため高齢者や子供連れでも安心です。
アクセスも良く東西線の「早稲田駅」より徒歩2分と近いため、お車のない方でも気軽に訪れることができます。
早稲田墓陵・早稲田納骨堂の特徴
- お寺が見守る宗教不問の納骨堂
- 由緒ある真宗大谷派のお寺に供養をお任せできる
- 早稲田駅から歩いて2分
4位 東長寺結の会納骨堂 龍樹堂

納骨堂 |
---|
50万円~ |
納骨堂
プラン名 | 総額 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|
納骨堂(永代供養なし) | 500,000円 | 集合型 期限:32年 骨壺:1霊位 |
なし |
納骨堂(永代供養あり) | 800,000円 | 集合型 期限:32年 骨壺:1霊位 |
なし |
納骨堂(樹林葬埋葬付き) | 800,000円 | 集合型 期限:32年 骨壺:1霊位 |
なし |
都心にありながら緑豊かで、自然の光や風や空気が心地よく感じられます。
そこにいるだけで、いつの間にか心が休まり故人との対話も時間を忘れて楽しむことができるでしょう。
納骨堂は永代供養「あり」か「なし」かを選べます。また遺骨の一部を協力寺院の墓苑に埋葬できる樹木葬のプランもあります。
車いすの方でも安心して利用できるバリアフリーを採用し、駐車場も完備。会食施設や法要施設などもあり、それぞれのニーズに合わせて利用することが可能です。
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」「四谷三丁目駅」、都営新宿線「曙橋駅」各駅から徒歩8分とアクセスも良いため、お車がない方でも気軽に訪れることができます。
東長寺結の会納骨堂 龍樹堂の特徴
- お寺が見守る宗教不問の納骨堂
- 年間護持費不要
- 3駅から徒歩圏内
5位 東福院 四ツ谷納骨堂

「四ツ谷駅」や「四谷三丁目駅」から徒歩圏内の便利な立地ですので、思い立った際にすぐお参りができます。
特徴は、仏壇式納骨堂でありながら直接参拝式(大日供養壇三位一体式)になっており、位牌の後ろに骨壺を安置できる場所を設けているため、外墓地と同じようにお骨に向かって参拝ができることです。
寺院境内にはペット供養墓がありますので、同じお寺の敷地で小さな家族であるペットの供養をお願いしたい方にもおすすめです。
JR・丸の内線・南北線「四ツ谷駅」から徒歩約8分、丸の内線「四谷三丁目駅」から徒歩約7分と、都内はもちろん隣県からのお参りにも大変便利です。
東福院 四ツ谷納骨堂の特徴
- お寺が見守る宗教不問の納骨堂
- 様々なニーズに合わせた豊富な区画をご用意
- 四ツ谷駅と四谷三丁目駅から徒歩圏内
6位 金鶏山 真成院 四谷霊廟

納骨堂 |
---|
35万円~ |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 総額 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
蓮華廟 | ![]() +拡大 |
350,000円/1霊 (夫婦に限り600,000円/2霊) |
期限あり 七回忌 |
なし |
蓮華廟 | ![]() ![]() ![]() +拡大 |
500,000円/1霊 (夫婦に限り900,000円/2霊) |
期限あり 三十三回忌 |
なし |
清厳 | ![]() ![]() +拡大 |
1,350,000円 | 8体 | 20,000円 |
華厳 | ![]() ![]() +拡大 |
1,850,000円 | 12体 | 20,000円 |
特別仕様 密厳 | ![]() ![]() +拡大 |
5,300,000円 | 16体 | 20,000円 |
新宿御苑や赤坂御用地からも近く静かな住宅街の一角にあるため、落ち着いたたたずまいで訪れる人に新宿という立地にあることを忘れさせます。
価格やデザインの異なる四種類の霊台から選べ、安置できるお骨の数も違います。価格は35万から530万までとそれぞれの経済事情を考慮できるようになっています。
四谷霊廟は東京初の室内霊園で、駐車場や会食施設、法要施設も完備されていて人気です。お花やお香も準備され、清掃も行き届いています。エレベーターもあるため、高齢者の方でも安心です。
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」から徒歩7分とアクセスもしやすく、お身体の不自由な方でも気軽に訪れることができます。
金鶏山 真成院 四谷霊廟の特徴
- 在来仏教の方であれば宗旨宗派は不問
- 幅広い価格帯の種類豊富な区画をご用意
- 四谷三丁目駅から歩いて7分
新宿区の他の納骨堂を見るには?
お墓さがしでは、このほかの新宿区内の納骨堂もご紹介しています。
お近くにご希望の納骨堂が見つからなかった方は、ぜひこちらもご覧ください。
新宿区の納骨堂の特徴
1日の乗降客数150万人を超えるJR新宿駅のある新宿区は、人口35万人と決して多くはありません。繁華街、観光地というイメージが強いですが、早稲田、高田馬場、四谷など閑静な住宅地も数多く点在しています。
そのため、納骨堂も賑やかな通りから一歩離れ、緑の目立つ住宅街の一角にあることが多いのが特徴です。
敷地面積は狭いですが、そのぶん技術の粋を集めてコンパクトかつ合理的に造られ、限られた時間の中でも手軽に参拝できるようになっています。
駅チカで、参拝ブースに自動搬送式にご遺骨が運ばれ手間をかけずにお祈りができる、現代のニーズに合わせた屋内の納骨堂が集中しています。
全国の霊園からお墓を探してみる
お墓さがしでは、全国の墓地や霊園をご紹介しています。
一般墓、樹木葬、納骨堂、永代供養墓など、ご希望の条件に合わせてお墓を検索できます。
お墓を検討している方は、ぜひ一度お墓を探してみてください。
新宿区の納骨堂人気ランキングTOP6!お墓の費用・資料請求に関する記事
-
新宿区の墓地・霊園人気ランキングTOP20!お墓の費用・資料請求
新宿区にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2023年5月8日
-
東京都の墓地・霊園人気ランキングTOP20!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2023年7月18日
-
東京都の納骨堂人気ランキングTOP20!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の納骨堂をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧くださ…
2023年7月18日
新宿区の納骨堂に関するよくある質問
-
新宿区で人気のある納骨堂はどこですか?
当サイトをご利用いただいている方からは、一行院 千日谷浄苑などが人気です。
-
新宿区の納骨堂の費用相場はいくらぐらいですか?
新宿区の納骨堂の費用相場は、自動搬送式(マンションタイプ):90万円程度、ロッカー式:35万~100万円、仏壇式:130万~万円、位牌型:50万~80万/1名です。
経歴
石材店勤務を経験後、現在はお墓さがしのライターとして、皆様のお墓に対する不安や疑問を解消できるコンテンツ作りを心掛けています。
保有資格
お墓ディレクター(認定番号 21-200042-00)