豊島区の永代供養墓人気ランキングTOP3!お墓の費用・資料請求

豊島区の永代供養墓人気ランキングTOP3!お墓の費用・資料請求

豊島区にある人気の永代供養墓をランキング形式で一挙紹介!
墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧ください。

豊島区の永代供養墓の一覧はこちら >>

豊島区の永代供養墓ランキングTOP3!

豊島区の永代供養墓を一挙紹介!
今回紹介する墓地・霊園は以下の3か所です。

※総額費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。

1位  仙行寺 沙羅浄苑・池袋大仏永代供養墓

東京都豊島区南池袋2-20-4
JR・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ「池袋駅」から徒歩約5分
  • 寺院墓地
  • 宗教不問
  • 駅から近い
  • バリアフリー
永代供養墓 納骨堂
30万円~ 90万円~

永代供養墓

プラン名 写真 総額 遺骨安置方法 年間護持費
池袋大仏
合祀

+拡大

300,000円 合祀
1体
なし
池袋大仏
13回忌後合祀

+拡大

500,000円 個別
期限あり:
12年間
なし
池袋大仏
33回忌後合祀

+拡大

800,000円 個別
期限あり:
32年間
なし

納骨堂

プラン名 写真 総額 遺骨安置方法 年間護持費
一般参拝室

+拡大

900,000円 個別
収蔵数上限なし
18,000円
特別参拝室

+拡大

1,300,000円 個別
収蔵数上限なし
18,000円

仙行寺 沙羅浄苑・池袋大仏永代供養墓は、建築家の原田真広氏が設計した山寺がコンセプトの屋内墓苑です。
都心部の立地ながら、季節の木々に囲まれた落ち着きのある環境です。

区画は一般参拝室と特別参拝室の2種類があり、一般参拝室のお墓は黒御影石ですが、特別参拝室のお墓は大名墓と呼ばれる形式かつ、庵治石が使用されています。
浄苑1階に鎮座する大仏様の真下が地下の納骨スペースとなっており、後継ぎが途絶えたご遺骨はこちらで永代に渡り供養されます。
墓苑内はバリアフリー設計ですが、駐車場はありません。お香やお花は常に用意されていますので、手ぶらでのお参りが可能です。

多くの路線が乗り入れる「池袋駅」から徒歩5分の大変便利な立地です。

仙行寺 沙羅浄苑・池袋大仏永代供養墓の特徴

  • 手ぶらでお参りのできる納骨堂
  • 墓苑内は安心のバリアフリー設計
  • 池袋駅から徒歩5分の大変便利な立地

2位  金剛院 永代供養墓・樹木葬

金剛院 永代供養墓・樹木葬風景
東京都豊島区長崎1-9-2
西武池袋線「椎名町駅」北口から徒歩約1分
  • 寺院墓地
  • 過去の宗教自由
  • 駅から近い
  • バリアフリー
永代供養墓
22万円~

永代供養墓

プラン名 写真 総額 遺骨安置方法 年間管理費
永代供養墓
「やすらぎ五輪塔」
骨壺安置
(納骨式)

+拡大

220,000円 個別
期限あり:
三回忌
骨壺:
1霊
なし
永代供養付個別墓「新さくらの風」
Aタイプ

+拡大

880,000円 1~2霊 なし
永代供養付個別墓「新さくらの風」
Bタイプ

+拡大

990,000円 2霊 なし
永代供養付個別墓「新さくらの風」
Cタイプ

+拡大

1,100,000円 3霊 なし
永代供養付個別墓「新さくらの風」
Dタイプ

+拡大

1,210,000円 4霊 なし
永代供養付個別墓「新さくらの風」
Eタイプ

+拡大

1,320,000円 5霊 なし

金剛院 永代供養墓・樹木葬は、豊島区の長崎地区にある金剛院により管理されている永代供養墓・樹木葬です。
金剛院は真言宗豊山派の寺院ですが、永代供養墓や樹木葬の利用は過去の宗教問わず利用できます。

永代供養墓は骨壺で3回忌安置した後合祀される「やすらぎ五輪塔」と、合祀されることのない永代個別の「新さくらの風」があります。
「新さくらの風」は1霊用から5霊用の区画がありますので、利用人数によって選ぶことができます。
樹木葬は、合同の納骨スペースを共有する合同墓です。
全てのプランで年間管理費がかからないため、後に経済的負担を残しません。
金剛院はヨガや終活セミナーなど、さまざまなイベントを開催している地域に開かれた寺院で、幅広い世代が交流できる場になっています。

アクセスは、西武池袋線「椎名町駅」北口から徒歩約1分です。

金剛院 永代供養墓・樹木葬の特徴

  • 地域交流の場にもなっている開かれた寺院の墓苑
  • 合祀にならない永代個別のプランがある
  • すべてのプランが年間管理費不要

3位  西巣鴨樹木葬墓地

西巣鴨湯目葬墓地0
豊島区西巣鴨4-8-40
都営三田線「西巣鴨駅」から徒歩約3分
  • 寺院墓地
  • 宗教不問
  • 駅から近い
  • 駐車場
樹木葬
55万円~

樹木葬

プラン名 総額 遺骨安置方法 年間護持費
3霊区画 550,000~700,000円 個別
期間:50年
(期間延長応相談)
3名
なし

豊島染井樹木葬墓地は、専修院境内にある樹木葬墓地です。
専修院は、都立染井霊園に隣接した静かな環境に位置しています。

樹木葬は、花壇状の区画に石のプレートを墓標として設置し、その下に埋蔵する庭園型です。50年間個別で安置された後、ご遺骨は合祀墓へ改葬されます。管理する専修院が永代にわたり供養しますので跡継ぎの心配はいりません。
区画は3霊区画と4霊区画の2タイプがあり、いずれのタイプも年間護持費が不要です。
樹木葬は宗教不問で利用でき、生前での契約が可能です。

「駒込駅」と「巣鴨駅」から徒歩圏内。駐車場を完備していますので、お車でも気軽に立ち寄りお参りができます。

西巣鴨樹木葬墓地の特徴

  • 宗教不問の樹木葬
  • 個別安置期間が50年と長い
  • 駒込駅と巣鴨駅から徒歩圏内

豊島区の他の永代供養墓を見るには?

お墓さがしでは、このほかの豊島区内の永代供養墓もご紹介しています。
お近くにご希望の永代供養墓が見つからなかった方は、ぜひこちらもご覧ください。

豊島区の永代供養墓の一覧はこちら >>

豊島区の永代供養墓の特徴

豊島区は人口9.82万人の都市で、サンシャインシティで有名な池袋駅を有します。そのうえ、ソメイヨシノ発祥の地である旧染井村(現在の豊島区駒込から巣鴨)も豊島区です。

豊島区にある永代供養墓には、納骨堂と樹木葬などがあります。
最寄り駅から徒歩圏内のものが多く、公共交通機関でお参りに行きやすいのが特徴です。

また、豊島区にある永代供養墓は、寺院が管理しています。お参りがあまりできない方や、後継者に悩まれている方には特におすすめです。

少人数から大人数まで収容可能なのも、豊島区にある永代供養墓の特徴のひとつなので、ご家族が多い方にも良いでしょう。

全国の霊園からお墓を探してみる

お墓さがしでは、全国の墓地や霊園をご紹介しています。
一般墓、樹木葬、納骨堂、永代供養墓など、ご希望の条件に合わせてお墓を検索できます。
お墓を検討している方は、ぜひ一度お墓を探してみてください。

近くの墓地・霊園を探してみる >>

豊島区の永代供養墓に関するよくある質問