-
かんぞういんぼえん 観蔵院墓苑
-
観蔵院墓苑の おすすめポイント
-
駅近の便利な立地
観蔵院墓苑は、練馬区南田中地区に位置しています。
西武池袋線「練馬高野台駅」より徒歩10分と、お参りに便利な立地です。
-
都心部にありながら緑の多い静かな環境
山門をくぐると院内には四季折々の花々が咲き、樹々の緑がやさしく出迎えてくれます。
環状8号線に隣接しながらも喧噪を忘れさせる程静寂で凛としたたたずまいは、昔を偲ぶにふさわしい寺院です。 -
名刹の見守る墓苑
墓苑を管理する観蔵院は、練馬区内で希少な真言宗の名刹です。
真言宗智山派に属し京都の智積院を総本山としています。
もとは常法談林・三寶寺の塔中寺院の一つとして建立されたもので、文明9年(西暦1477年)に三寶寺が移転されたおり観蔵院も現在の練馬区南田中に移ったと伝えられています。
本堂には御本尊・不動明王、薬師堂には日出薬師と称されるお薬師様が十二神将を配置してお祀りされています。
観蔵院墓苑の 価格
一般墓
プラン名 | 総額(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓所 0.36㎡ |
1,806,000円~ | 750,000円 | 1,056,000円~ | 6,000円 |
一般墓所 0.56㎡ |
2,415,000円~ | 1,150,000円 | 1,265,000円~ | 6,000円 |
一般墓所 0.68㎡ |
2,733,000円~ | 1,380,000円 | 1,353,000円~ | 6,000円 |
一般墓所 0.81㎡ |
3,101,000円~ | 1,660,000円 | 1,441,000円~ | 6,000円 |
一般墓所 0.94㎡ |
3,470,000円~ | 1,930,000円 | 1,540,000円~ | 6,000円 |
備考
永代使用料は非課税です。
価格は税込(10%)表示です。
-
観蔵院墓苑の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-


観蔵院墓苑の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 西武池袋線「練馬高野台駅」より徒歩10分
- 西武池袋線「石神井公園駅」より徒歩15分
- 西武新宿線「井荻駅」より徒歩15分
バスでお越しの方
- JR中央線「阿佐ケ谷駅」から「石神井公園駅」行きバス乗車、「喜楽沼」下車、徒歩3分
お車でお越しの方
- 環状8号線外回り 「観蔵院入口」交差点を左折
観蔵院墓苑の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
観蔵院墓苑に関する よくある質問
-
観蔵院墓苑のお墓の費用はいくらですか?
観蔵院墓苑のお墓の購入費用は、一般墓:180.6万円~です。詳細は観蔵院墓苑の価格をご覧ください。
-
観蔵院墓苑への行き方を教えてください。
観蔵院墓苑へは、西武池袋線「練馬高野台駅」より徒歩10分 、西武池袋線「石神井公園駅」より徒歩15分、西武新宿線「井荻駅」より徒歩15分です。詳細は観蔵院墓苑の地図・アクセスをご覧ください。
-
観蔵院墓苑の見学をしたいのですが?
観蔵院墓苑のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
観蔵院墓苑を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
観蔵院墓苑を検討している人は、合わせて クリプタ板橋セントソフィア 、 実相院 豊玉永代供養墓 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。