-
めいおうざんいとくいん 明王山 威徳院
-
東八道路沿いにあり、車でのアクセスが便利な曹洞宗・威徳院の境内墓地です。JR「吉祥寺駅」、京王線「仙川駅」「千歳烏山駅」からバスを利用すれば、「天神前」「六中前」のバス停からすぐです。
威徳院は寛永16年(1639年)織田信長の重臣・柴田勝家の孫・勝重の三男・柴田源右衛門行重を開基として建立されたと伝えられます。寺の名前は行重の法名「威徳院殿實岩清参大庵主」に因みます。
江戸時代には寺子屋が開かれていましたが、明治になって、現在の三鷹市立第一小学校の前身の一つである明月学校が開設されたという歴史もあります。
永代供養墓「釈迦堂」を設置。また、多目的ホールの明月会館も併設されています。
明王山 威徳院の 価格
一般墓
プラン名 | 総額(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓所 0.36㎡ |
2,265,000 円 | 1,300,000 円 | 965,000円 | 20,000円 |
一般墓所 0.48㎡ |
2,910,000 円 | 1,700,000 円 | 1,210,000円 | 20,000円 |
一般墓所 0.54㎡ |
3,000,000 円 | 1,800,000円 | 1,200,000円 | 20,000円 |
一般墓所 0.60㎡ |
3,258,000 円 | 2,000,000 円 | 1,258,000円 | 20,000円 |
備考
※永代使用料は非課税です。墓石・工事代金は別途消費税がかかります。
-
明王山 威徳院の 特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
マンション型
-
永代供養付き一般墓
-
室内・屋内
-
法要施設
-
バリアフリー
-
富士山が見える
-
管理棟
-
会食施設
-
著名人
-
海が見える
-
耐震・免震
-
墓石持込
-
永代個別
-
-
-
-
-


明王山 威徳院の 地図・アクセス
バスでお越しの方
-
JR中央線「三鷹駅」よりバス
□みたかシティバス「北野」行き約20分、「六中前」下車すぐ
JR中央線「吉祥寺駅」よりバス
□「千歳烏山駅北口」行き約17分、「天神前」下車すぐ
京王線「千歳烏山駅」(北口)よりバス
□「吉祥寺駅」行き約14分、「天神前」下車すぐ
明王山 威徳院の 基本情報
住所 | 東京都三鷹市新川2-1-17 |
---|---|
最寄り駅 | 「三鷹台駅」/「井の頭公園駅」/「仙川駅」/「吉祥寺駅」 |
区画タイプ | 一般墓 |
運営形態 | 寺院墓地 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
ペットと一緒 | 区画なし |
経営主体 | 宗教法人 威徳院 |
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
明王山 威徳院に関する よくある質問
-
明王山 威徳院にはどのような種類のお墓がありますか︖
明王山 威徳院には一般墓地のお墓があります。
-
明王山 威徳院が対応している宗旨・宗派はどこですか︖
明王山 威徳院は曹洞宗です。