-
やまなれいえん 山名霊園
-
山名霊園の 注目ポイント
-
自然に恵まれた好環境です
山名霊園は、高崎市山名町に位置しています。霊園周辺は自然に恵まれた緑豊かな環境です。
静かに故人と語り合うのにふさわしい聖地です。
-
ペット共葬のできる霊園です
ペット共葬のできる霊園は少しずつ増えていますが、まだ数が少なく貴重です。
すでにペットの遺骨を自宅供養されている方や、愛するペットが亡くなった後のことを苦慮されている方にもおすすめです。 -
宗教を気にせず利用できます
宗旨・宗派不問で利用できる霊園です。
寄付金などはありません。
上信鉄道「西山名駅」から徒歩約16分とアクセス良好です。
付近には上州三碑の一つで特別史跡の山上碑と山上古墳があります。
山名霊園の 価格
一般墓ペットと一緒区画あり
プラン名 | 目安購入価格 | 永代使用料 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
一般墓所(B) 0.36㎡ |
お問合せください | 10,000円 | 2,000円(税込) |
一般墓所(D) 0.81㎡ |
お問合せください | 25,000円 | 2,000円(税込) |
一般墓所(F.H.J) 1.44㎡ |
お問合せください | 45,000円 | 3,000円(税込) |
一般墓所(A.C.E.G) 2.25㎡ |
お問合せください | 68,000円 | 3,000円(税込) |
一般墓所(I) 3.24㎡ |
お問合せください | 98,000円 | 4,000円(税込) |
備考
永代使用料は非課税です。
-
山名霊園の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
山名霊園の 評判・口コミ
山名霊園の評判・口コミ
(
1件
)
3.0
価格 |
|
---|---|
交通利便性 |
|
雰囲気・設備 |
|
- 55-59歳
- 女性
- 群馬県
- 高崎市
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月 投稿
山々が見渡せる自然豊かな霊園
山々が見渡せる自然豊かな霊園
高台にあり、山々が見渡せる自然に囲まれたロケーションです。日当たりが良く、穏やかに晴れた日にはお墓の掃除などしながら少しゆったりとしたお墓参りができそうな気がしました。静かな場所なので、落ち着いた気持ちになれる、そんな霊園です。
-
日当たりの良い場所にあり、区画も多い方だと思います。向きや広さに応じた料金ですが、良心的な価格だと感じました。
-
自家用車で行ったので、他の交通機関での行き方がわかりませんが、自家用車で行った感想は特別問題はありませんでした。
-
何年も前に説明も受けずに行ったので、設備など細かい事は記憶にありません。ただ、自然が豊かでとても静かな場所で、雰囲気は悪くなかったと思います。

山名霊園の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 上信電鉄「西山名駅」から徒歩約16分
- 上信電鉄「西山名駅」から車で約5分
山名霊園の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
山名霊園に関する よくある質問
-
山名霊園のお墓の費用はいくらですか?
山名霊園のお墓の購入費用は、一般墓:1万円(+墓石代)~です。詳細は山名霊園の価格をご覧ください。
-
山名霊園の口コミや評判を教えてください。
山名霊園の評判は、5段階評価で3点です。口コミについては山名霊園の評判・口コミをご覧ください。
-
山名霊園への行き方を教えてください。
山名霊園へは、上信電鉄「西山名駅」から徒歩約16分、上信電鉄「西山名駅」から車で約5分です。詳細は山名霊園の地図・アクセスをご覧ください。
-
山名霊園の見学をしたいのですが?
山名霊園のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
山名霊園を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
山名霊園を検討している人は、合わせて 山名霊園 樹木葬墓地 、 南八幡共同墓地 、 矢中町吉井共同墓地 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。