-
のぎほたるのみずべじゅもくそうぼち 野木ほたるの水辺樹木葬墓地
-
野木ほたるの水辺樹木葬墓地の 注目ポイント
-
2022年12月に新しくオープンした樹木葬墓地
野木ほたるの水辺樹木葬墓地は、野木町野木地区の浄土宗寺院浄明寺の境内にある樹木葬墓地です。
2022年12月18日にオープンした新しい区画で、宗旨宗派問わずお申込みを受け付けています。
すべての区画に永代供養がついているので、お墓を承継する方がいなくなっても墓じまいの必要がなく、浄明寺が将来にわたって埋葬された方のご供養を行います。 -
県内でも貴重な合祀にならない樹木葬を限定78区画販売
野木ほたるの水辺樹木葬墓地の個別区画には、将来にわたって合祀にならず、ずっと同じ区画に遺骨を安置してもらえるという特徴があります。
多くの都市部にある樹木葬では、一定期間個別区画に遺骨を安置した後に合祀墓に遺骨を移すケースが多く見られ、期限なく個別区画で遺骨を安置してもらえる樹木葬は大変貴重です。
合葬・合祀に抵抗を感じる方や、ご夫婦や家族のお墓をずっと残しておきたいとお考えの方にも向いています。
また、限定78区画の販売となりますので、お早めのお問合せをおすすめします。
生前でのお申込みにも対応しています。 -
国道4号沿いのアクセス良好な立地
国道4号沿いに立地していますので、古河方面からも野木方面からもアクセスしやすく便利です。
お寺の周囲にはほたるが生息するスポットがあり、自然が多く残っています。故人が眠る場所としてもお参りする場所としてもふさわしい静かな環境です。
野木ほたるの水辺樹木葬墓地の 価格
樹木葬
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
合葬区画 | 90,000円 | 合祀 1名 |
なし |
個別区画 | 290,000円 | 個別 期限なし 1名 |
なし |
個別区画 | 380,000円 | 個別 期限なし 2名 |
なし |
個別区画 | 470,000円 | 個別 期限なし 3名 |
なし |
個別区画 | 560,000円 | 個別 期限なし 4名 |
なし |
備考
※総額には、永代供養料・納骨管理料を含みます。
※個別区画では、別途石碑料が80,000円かかります。
-
野木ほたるの水辺樹木葬墓地の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
野木ほたるの水辺樹木葬墓地の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- JR宇都宮線「野木駅」から車で約7分
- JR宇都宮線「古河駅」から車で約7分
野木ほたるの水辺樹木葬墓地の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
野木ほたるの水辺樹木葬墓地に関する よくある質問
-
野木ほたるの水辺樹木葬墓地のお墓の費用はいくらですか?
野木ほたるの水辺樹木葬墓地のお墓の購入費用は、樹木葬:9万円~です。詳細は野木ほたるの水辺樹木葬墓地の価格をご覧ください。
-
野木ほたるの水辺樹木葬墓地への行き方を教えてください。
野木ほたるの水辺樹木葬墓地へは、JR宇都宮線「野木駅」から車で約7分、JR宇都宮線「古河駅」から車で約7分です。詳細は野木ほたるの水辺樹木葬墓地の地図・アクセスをご覧ください。
-
野木ほたるの水辺樹木葬墓地の見学をしたいのですが?
野木ほたるの水辺樹木葬墓地のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
野木ほたるの水辺樹木葬墓地を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
野木ほたるの水辺樹木葬墓地を検討している人は、合わせて 下都賀樹木葬墓地 、 下都賀庭園墓地 、 野木町営 やすらぎの郷 野木霊園 を検討しています。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
樹木葬とはなんですか?
樹木葬とは、樹木や草花を墓標とするお墓です。詳細は樹木葬とは?費用と購入の流れを解説!メリット・デメリット4選をご覧ください。