幸手市の霊園・墓地人気ランキングTOP3!お墓の費用・資料請求

幸手市の霊園・墓地人気ランキングTOP3!お墓の費用・資料請求

幸手市にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!
墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧ください。

幸手市の墓地・霊園の一覧はこちら >>

幸手市の墓地・霊園ランキングTOP3!

幸手市の墓地・霊園を一挙紹介!
今回紹介する墓地・霊園は以下の3か所です。

※費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。

1位  常光寺 永代供養墓・樹木葬

常光寺 永代供養墓・樹木葬
埼玉県幸手市中2-6-35
東武日光線「幸手駅」から徒歩約8分
  • 寺院墓地
  • 宗教不問
  • 駐車場
永代供養墓 樹木葬
11万円~ 19.8万円~

永代供養墓

プラン名 写真 目安購入価格 遺骨安置方法 年間管理費
「やすらぎ」
合祀

+拡大

110,000円 合祀
1名様
なし
「やすらぎ」
骨壺安置
3回忌以後合祀

+拡大

165,000円 骨壺安置
3回忌以後合祀
1名様
なし
「やすらぎ」
骨壺安置
13回忌以後合祀

+拡大

330,000円 骨壺安置
13回忌以後合祀
1名様
なし
「やすらぎ」
骨壺安置
33回忌以後合祀

+拡大

440,000円 骨壺安置
33回忌以後合祀
1名様
なし
永代供養付
個別墓
1名

+拡大

770,000円 永代個別
1名様
なし
永代供養付
個別墓
2名

+拡大

990,000円 永代個別
2名様
なし
永代供養付
個別墓
3名

+拡大

1,210,000円 永代個別
3名様
なし
永代供養付
個別墓
4名

+拡大

1,430,000円 永代個別
4名様
なし
個別墓
「やすらぎの郷」
1名

+拡大

770,000円 永代個別
1名様
なし
個別墓
「やすらぎの郷」
2名

+拡大

990,000円 永代個別
2名様
なし
個別墓
「やすらぎの郷」
3名

+拡大

1,210,000円 永代個別
3名様
なし
個別墓
「やすらぎの郷」
4名様

+拡大

1,430,000円 永代個別
4名様
なし

樹木葬

プラン名 写真 目安購入価格 遺骨安置方法 年間管理費
自然想 やすらぎの風
合同墓

+拡大

198,000円 合同墓
1名様
なし
自然想 やすらぎの風
個別墓
1名

+拡大

550,000円 永代個別
1名様
なし
自然想 やすらぎの風
個別墓
2名

+拡大

880,000円 永代個別
2名様
なし
自然想 やすらぎの風
個別墓
3名

+拡大

1,210,000円 永代個別
3名様
なし
自然想 やすらぎの風
個別墓
4名

+拡大

1,540,000円 永代個別
4名様
なし

備考

別途、事務手数料5,500円が発生します。

価格は、税込表記または非課税です。


【永代供養墓 やすらぎ】

個人墓誌(位牌プレート型):110,000円(1基につき)

納骨料:33,000円


【永代供養付個別墓】

個人墓誌(蓋石):143,000円1基につき)

納骨料:33,000円

追加登録:220,000円(5名以上1名追加ごと)


【永代供養付個別墓 やすらぎの郷】

個人墓誌(台形型):143,000円(1基につき)

納骨料:33,000円

追加登録:220,000円(5名以上1名追加ごと)



【永代供養付樹木葬 自然想 やすらぎの風 合同墓】

個人墓誌(表札型):110,000円(1基につき)

納骨料:38,500円



【永代供養付樹木葬 自然想 やすらぎの風 個別墓】

個人墓誌(扇型):143,000円1基につき)

納骨料:38,500円

追加登録:330,000円(5名以上1名追加ごと)

常光寺 永代供養墓・樹木葬は、天台宗の常光寺が運営する墓地です。
お寺の墓地ですが、宗教・宗派問わず利用できます。

区画は「永代供養墓やすらぎ」「永代供養個人墓やすらぎ五輪塔」「自然葬墓地(樹木葬)」の3つがあります。
すべての区画が永代供養付きで、年間管理費はかかりません。
そのため、お墓の承継に不安がある方でも、安心して利用できます。

また、この霊園には、利用人数や安置方法が異なる、様々なプランがあります。
多くのプランから、利用者のニーズにあった、好みのお墓を見つけることができます。

加えて、この霊園は立地がよく、車と徒歩のどちらでも交通至便です。

公共交通機関でのアクセスは、東武日光線「幸手駅」より約8分です。
墓地までの道のりは平坦で、疲れることなく快適にお越しいただけます。

車でのアクセスは、首都圏中央連絡自動車道「幸手IC」より約6分です。
駐車場が完備されているので、コインパーキングを探す必要はありません。

常光寺 永代供養墓・樹木葬の特徴

  • お寺が見守る宗教不問・承継不要のお墓
  • 多彩な区画やプランから選べる
  • 幸手駅から歩いて行ける立地

2位  地蔵院 やすらぎの聖地

地蔵院 やすらぎの聖地
埼玉県幸手市下吉羽125-1
東武伊勢崎線「東武動物公園」から車で約15分
  • 民営霊園
  • 宗教不問
  • ペットと一緒
  • バリアフリー
  • 永代供養付き一般墓
  • 駐車場
一般墓 永代供養墓
80.5万円~ 10.8万円~

一般墓 ペットと一緒区画あり

プラン名 目安購入価格(A+B) 永代使用料(A) 石材工事費(B) 年間管理費
一般墓所
0.6㎡
805,000円~ 90,000円~ 715,000円~ 3,600円
一般墓所
0.8㎡
1,000,000円~ 120,000円~ 880,000円~ 4,800円
一般墓所
1.0㎡
1,225,000円~ 180,000円~ 1,045,000円~ 6,000円
一般墓所
1.2㎡
1,440,000円~ 230,000円~ 1,210,000円~ 7,200円
特別区
1.2㎡
1,545,000円~ 280,000円~ 1,265,000円~ 7,200円
樹木墓
0.6㎡
715,000円~ 110,000円~ 550,000円~ 6,000円

永代供養墓

プラン名 写真 目安購入価格 年間管理費
永代供養墓

+拡大

108,000円 なし

備考

永代使用料は非課税です。

石材工事費・総額・年間管理費は税込(10%)表示です。

地蔵院 やすらぎの聖地は、住宅街に造られた民営霊園です。
区画はすべてテラス墓所で、地面から一段高い位置にお墓を建てられます。

そのため、しゃがまずにお参りが可能で、高齢の方でも快適に利用できます。

また、この霊園の樹木墓には、花や樹木を植えられる専用スペースがあります。
利用者の好みの花や樹木を植えて、自分だけのお墓を作れます。

霊園内には段差がなく、併設された駐車場も含めて平坦でお参りしやすい造りです。
加えて、休憩スペースが2ヶ所あるので、休みながらお参りできます。
駐車場の横には管理事務所があり、利用者からの相談に応じています。

アクセスは、首都圏中央連絡自動車道「幸手IC」より、車で約7分です。
駐車場の入口は広く、駐車スペースも多いので、車を駐めやすい環境です。

地蔵院 やすらぎの聖地の特徴

  • 住宅街の一角にある宗教不問の民営霊園
  • 立ったまま楽にお参りできるテラス墓所
  • バリアフリーの墓域で安心墓参

3位  法蔵寺 のうこつぼ

法蔵寺 のうこつぼ
埼玉県幸手市千塚354
東武日光線 「幸手駅」から徒歩29分
  • 寺院墓地
  • 宗教不問
永代供養墓
49.8万円~

永代供養墓

プラン名 目安購入価格 遺骨安置方法 年間管理費
のうこつぼ 1室 498,000円~ 個別
1~4霊位
5,000円~

備考

個別安置期間の期限はございません。(延長により代々の継承が可能です。)

収蔵数は骨壺で2霊位、骨袋で4霊位です。

法蔵寺 のうこつぼは、田畑や住宅に囲まれた静かな環境にあるお寺の永代供養墓です。
法蔵寺は浄土宗の寺院ですが、過去の宗教・宗派を問わず利用できます。

墓地の周囲には高い建物がなく、日当たりが良好です。

のうこつぼは、屋外に設置された従来のお墓のスタイルに近い集合型のお墓です。
共同で使える香炉や花立てがあるので、問題なくお参りができます。
個別安置の期限はなく、代々受け継いで使用することが可能です。
加えて、永代供養がついているので、お墓の承継者がいない方でも心配はありません。

墓地内は段差が少なく、高齢の方でも安心して利用できます。
その上、石で造られたテーブルとイスがあるので、お参りで疲れた際には休憩できます。

法蔵寺 のうこつぼの特徴

  • お寺が見守る過去の宗教不問の永代供養墓
  • 期限なく管理費を支払い続ける限り区画を利用できる
  • 段差が少なくお参りしやすい墓域

幸手市の他の墓地・霊園を見るには?

お墓さがしでは、このほかの幸手市内の墓地・霊園もご紹介しています。
お近くにご希望の墓地・霊園が見つからなかった方は、ぜひこちらもご覧ください。

幸手市の墓地・霊園の一覧はこちら >>

幸手市の墓地・霊園の特徴と特色

幸手市は、埼玉県の北東部に位置する街です。
桜が有名な街で、市内にある権現堂桜堤では、約1000本の桜が川に沿って咲き誇ります。
桜以外にもあじさいや彼岸花などの花が植えられており、四季折々の花を楽しめます。

また、幸手市は江戸時代に、宿場町として利用されていました。
この地域は、五街道のひとつである「日光街道」と、将軍が日光東照宮に向かう際に利用していた「日光御成道」が分岐する場所でした。
そのため、多くの人が利用する宿場町として、栄えていた歴史があります。

幸手市の墓地・霊園の種類

幸手市には、宗教・宗派を問わず利用できる墓地や霊園が多くあります。

一般墓以外にも、樹木葬永代供養墓を用意している墓地・霊園があります。
樹木葬や永代供養墓は、墓地の管理者が永代にわたって供養をしてくれます。
そのため、定期的にお参りに来れない方や、跡継ぎに不安がある方でも安心して利用できます。

また、幸手市には、土に還れる形式の樹木葬があります。
年間管理費がかからないので、遺族に金銭的な負担を残したくない方にもオススメです。

幸手市の墓地・霊園の立地・アクセス

幸手市の霊園は、首都圏中央連絡自動車道「幸手IC」からのアクセスが良好です。
一部の霊園は駐車場を併設しており、付近のコインパーキングを探さずに利用できます。

公共交通機関を利用される場合は、東武日光線 「幸手駅」「東武動物公園駅」からのアクセスが良好です。
多くの墓地・霊園は、駅から離れているので、バスやタクシーの利用がオススメです。
中には、幸手駅から徒歩約10分の位置にある墓地・霊園もあります。
自分の交通手段に合わせて、霊園の位置は確認しておきましょう。

  • 幸手市の霊園・墓地の平均価格

    • 一般墓地
      110.3万円~
    • 永代供養
      56.1万円~
    • 樹木葬
      70.4万円~
  • 幸手市で墓地・霊園を探す際の注意点

    ここからは、幸手市で墓地・霊園を探す際の注意点を3つ紹介します。

    さいたま市西区のお墓さがしの3つチェックポイント
    1.指定の宗教・宗派しか利用できない墓地もある
    2.永代供養墓は、一定期間後に合祀になることもある
    3.駐車場がない墓地もある

    1.指定の宗教・宗派しか利用できない墓地もある

    幸手市には、お寺が運営する寺院墓地があります。
    寺院墓地の中には、「お寺と同じ宗派でないと利用できない」「檀家にならなければ利用できない」などの条件を設けているところもあります。
    お墓を探す際は、利用条件を必ず確認しましょう。

    また、永代供養墓は、その墓地を運営するお寺の教義に基づいて供養されます。
    信仰している宗教・宗派で供養をしてもらいたい方は運営元のお寺の宗派を確認しましょう。

    2.永代供養墓は、個別安置後に合葬になるところもある

    合葬とは、遺骨を他の人のものと一緒に納骨する埋蔵方法です。
    永代供養墓は、遺骨を個別で安置していても、一定期間後に合葬になることがあります。
    合葬になった遺骨は、個別に取り出すことができません。
    そのため、お墓を移動する可能性がある方は注意しましょう。

    また、幸手市には、合葬にならない永代供養墓を扱う墓地もあります。
    遺骨を移動させる予定がある方にもオススメです。

    3.駐車場がない墓地もある

    幸手市内には車でアクセスしやすい霊園も多い一方、駐車場がない霊園もあります。
    車でのアクセスを検討している場合は、駐車場の有無や、付近にコインパーキングがあるかを確認しておきましょう。
    加えて、将来免許を返納したときのために、車以外の交通手段を調べておきましょう。
    幸手市には、駅から徒歩圏内の墓地もあります。

    墓地・霊園をお探しですか?

    お墓さがしでは、全国にある樹木葬、納骨堂、永代供養墓、墓石のお墓を建てられる霊園などを掲載しています。
    ご希望のエリアや条件に合ったところがないか、こちらからぜひ一度ご覧ください。

    執筆者情報

    お墓ディレクター

    馬淵

    経歴

    石材店勤務を経験後、現在はお墓さがしのライターとして、皆様のお墓に対する不安や疑問を解消できるコンテンツ作りを心掛けています。

    保有資格

    お墓ディレクター(認定番号 21-200042-00)