JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」から車で約7分、アクセスのよい真言宗の寺院墓地。葛西用水路に近い、豊かな緑が残る好環境です。
お年を召した方や車椅子の方、小さなお子様連れでベビーカーを使われる方にも安心してお参りしていただけるよう、墓域内はすべて平坦なバリアフリー設計にしています。参道は雨の日でも水はけがよく滑りにくいインターロッキング仕様です。
区画はすべて東向きで、背中合わせがありません。さらに1.2㎡、1.8㎡の区画は隣接する墓地の間を玉龍種を使用した緑地でわけていますので、ゆったりと落ち着いてお参りしていただくことができます。
お墓が出来上がるまで大切な御遺骨を預かることもできます。お墓の継承者がいない方のために、永代供養墓も建立しています。
-
常楽寺つつじ墓苑の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

常楽寺つつじ墓苑の 地図・アクセス
バスでお越しの方
- JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」(東口)よりバス「青葉団地循環」「弁天橋循環」約7分、「県営住宅入口」下車徒歩約2分
常楽寺つつじ墓苑の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
常楽寺つつじ墓苑に関する よくある質問
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。