-
きたもとれいえん「とわのきずな」えいたいくようぼ・じゅもくそう 北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬の評判・口コミ
-
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬の 評判・口コミ
総合評価3.5
価格 交通利便性 雰囲気・設備 価格 交通利便性 雰囲気・設備 - 35-39歳
- 女性
- 埼玉県
- 北本市
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月投稿
便利な場所にあり整備されている霊園
便利な場所にあり整備されている霊園
国道17号線沿いにある霊園で場所が分かりやすいのが良いです。駐車場があり、停めやすく線が書かれています。水道や線香に火をつけられる火起こしがあるのが嬉しいです。花が植えられており、綺麗に整備されていて掃除もしっかりされている居心地の良い場所となっています。
-
交通利便性 4.0
駅からだと徒歩で30分位かかります。17号沿いにあるので場所が分かりやすく駐車場もあり、車で行くのに便利である。
-
雰囲気・設備 4.0
花が植えられており、綺麗に掃除が行き届いて整備されています。通路も通りやすく場所が分かりやすいのが良いです。水や火があるので掃除や線香に火をつけるのに助かる。
- 60-64歳
- 男性
- 埼玉県
- 北本市
- お墓を購入はしていないが、購入検討の為に霊園・墓地を見学をしたことがある
- 2021年06月投稿
地方都市の霊園について
地方都市の霊園について
都市部の霊園に比べて、地方都市の霊園は価格も手ごろで、周囲の雰囲気も良いところが多いと思う。過日見学した北本霊園についても同様であったが、アクセスの主体が自家用車となる点が気になった。現在は問題ないのだが、将来免許返納となった時に、ややお参りし辛いと思う。都市部の納骨堂も今後は候補として考えたいと思う。
-
価格 3.0
知人が購入している墓所なので、見学に行ってみた。区画の広さはまずまずながら、アクセスがやや難があると感じた。価格的には予算内なのだが、今後は都市部の納骨堂も検討したい。
-
交通利便性 3.0
公共交通機関によるアクセスには難があり、自家用車やタクシーを利用することになる。歳を取って免許返納となった場合に、不便になると感じた。
-
雰囲気・設備 3.0
周囲に高い建物はなく、開放的な霊園だと思う。晴れた日には秩父の山々が望め、場所的には好印象であった。
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬に関する よくある質問
-
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬のお墓の費用はいくらですか?
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬のお墓の購入費用は、永代供養墓:11万円~、樹木葬:39.6万円~です。詳細は北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬の価格をご覧ください。
-
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬への行き方を教えてください。
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬へは、JR高崎線「北本駅」(東口)から徒歩約15分です。詳細は北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬の地図・アクセスをご覧ください。
-
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬の見学をしたいのですが?
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
北本霊園「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬を検討している人は、合わせて みどりの森「永遠の絆」永代供養墓・樹木葬 、 吹上霊園 、 金乗院 のうこつぼ を検討しています。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
樹木葬とはなんですか?
樹木葬とは、樹木や草花を墓標とするお墓です。詳細は樹木葬とは?費用と購入の流れを解説!メリット・デメリット4選をご覧ください。