-
とりで台霊園の 評判・口コミ
総合評価3.0
価格 交通利便性 雰囲気・設備 価格 交通利便性 雰囲気・設備 - 65-69歳
- 女性
- 茨木県
- 取手市
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
明るく緑豊かな霊園
明るく緑豊かな霊園
小高い場所に位置し、遮るもののない日差しが、明るい緑豊かなイメージにしている。じめじめしていなくて、木や花が豊富で気持ちのいい場所。桜の季節、秋の彼岸花など四季折々の風情がある。とても管理が行き届いていて、いつもきれいに清掃されているので、いい霊園だと思う。
-
交通利便性 3.0
いつも車で行くが、駐車場がきれいに整備されていて行きやすい。駅からは歩いては行けないと思う。バス停が近くにある。
-
雰囲気・設備 3.0
福永寺の境内に霊園があり、法要もできる。休憩所もあり、無料のお茶のサービスもある。墓花や線香の販売もしており、手桶なども借りられ、手ぶらで墓参りができる。
- 50-54歳
- 男性
- 茨木県
- 取手市
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
よくある普通の霊園
よくある普通の霊園
通常は、祖父母の墓参りをしているため、定期的に墓参しているだけであり、霊園の契約や料金等、詳細については知らない。少し田舎によくある普通の霊園として、空気が美味しく、気晴らしにもなり、落ち着いた雰囲気がある霊園となっている。
-
交通利便性 3.0
自宅から自動車で行ける距離にあるので、駅からの交通手段については、距離、運転間隔、運行時間、運賃等の詳細について一切知らない。
-
雰囲気・設備 3.0
少し高台になっている場所にあり、霊園から見える景色がいい。以前に比べて、細かく開発をしているようで、若干密度が高くなってきてるように感じる。
とりで台霊園に 条件が似た 霊園・墓地一覧
とりで台霊園に関する よくある質問
-
とりで台霊園への行き方を教えてください。
とりで台霊園へは、JR常磐線「取手駅」から車で約10分です。詳細はとりで台霊園の地図・アクセスをご覧ください。
-
とりで台霊園を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
とりで台霊園を検討している人は、合わせて 取手大師霊園 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。