- 
                あさばられいえん 浅原霊園
- 
                    
        
浅原霊園の 注目ポイント
- 
                    
                        自然に恵まれた霊園豊かで美しい自然に恵まれた霊園です。 
 やわらかな陽光と心地よい風が、心を穏やかにしてくれます。
 周辺は山に囲まれており、四季折々の表情を楽しむこともできます。
 屋根付きの休憩所もあるので、ゆっくりとお過ごしください。
- 
                    
                        跡継ぎの心配がいらない子や孫に受け継ぐ一般墓はもちろん、跡継ぎがいらっしゃらない方や後の代にお墓の負担を残したくない方には跡継ぎの心配がいらない永代供養付きお墓をご用意しています。 
- 
                    
                        お車での参拝が便利山陽自動車道倉敷インターより車で5分、総社方面からも車で10分と、お車での参拝が便利です。 
 場所は、県道469号線沿い、浅原峠と呼ばれる市堺に位置しています。
浅原霊園の 価格
一般墓
| プラン名 | 目安購入価格 | 永代使用料 | 年間管理費 | 
|---|---|---|---|
| 一般墓所 1.5㎡ | 300,000円 +石材工事費 | 300,000円 | 1,500円 | 
| 一般墓所 2.5㎡ | 450,000円 +石材工事費 | 450,000円 | 2,500円 | 
| 一般墓所 3.75㎡ | 675,000円 +石材工事費 | 675,000円 | 3,750円 | 
| 一般墓所 5㎡ | 900,000円 +石材工事費 | 900,000円 | 5,000円 | 
| 一般墓所 6.25㎡ | 1,125,000円 +石材工事費 | 1,125,000円 | 6,250円 | 
永代供養墓
| プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 | 
|---|---|---|---|
| 永代供養墓 合祀 | 50,000円 | 合祀 1名 | なし | 
| 永代供養墓 お骨壺預かり | 330,000円 | 個別 33年 1名 | なし | 
| 永代供養付きお墓 桜Aセット (夫婦用) | 700,000円 | 個別 33年 2名 | なし | 
| 永代供養付きお墓 桜Bセット (家族用) | 900,000円 | 個別 33年 4名 | なし | 
備考
永代使用料は非課税です。
- 
            浅原霊園の 特徴霊園の特徴- 
                                    ペットと一緒
- 
                                    駅から近い
- 
                                    駅から徒歩圏内
- 
                                    バス停から近い
- 
                                    - 
                                    - 
                                    - 
                                    - 
                                    - 
                                    - 
                                    - 
                                    - 
                                    
 お墓の特徴- 
                                    - 
                                    - 
                                    - 
                                    
 設備・施設- 
                                    - 
                                    - 
                                    - 
                                    - 
                                    
 
- 
                                    
浅原霊園の 評判・口コミ
  
    
      
     
  
  
    浅原霊園の評判・口コミ
  
  (
    2件
    )
  
3.0
| 価格 |  | 
|---|---|
| 交通利便性 |  | 
| 雰囲気・設備 |  | 
- 65-69歳
- 女性
- 岡山県
- 倉敷市
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月 投稿
厳かな雰囲気での墓参り
厳かな雰囲気での墓参り
私の両親が眠る場所なので良い墓地を選んだつもりです。それ程大きな墓地ではありませんが、手入れはよくしていただいており、落ち着いて墓参りも出来ています。帰りは寺で花も愛でており、良い墓参りが出来たと満足して帰ります。
- 
              墓地としての環境や景観はとても気に入ってます。そこに惹かれて購入したのですが交通の便は良くないのと価格は少し高めでした。 
- 
            駅からいつもタクシーです。混雑している場所を通るので20分ー30分位です。近い所を選んだつもりですが、時間はかかります。 
- 
            山門から行くと庭の花が綺麗で、墓地は落ちついた感じです。古くからある寺で厳かで、墓参りはゆっくり出来ます。 
 
浅原霊園の 地図・アクセス
            
                    
                        
                     
                    電車・鉄道でお越しの方
                
                - JR伯備線「清音駅」 から車で約7分
                    
                        
                     
                    お車でお越しの方
                
                - 山陽自動車道倉敷ICより約10分
- 岡山自動車道総社ICより約20分
- 倉敷市街より10分
浅原霊園の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
- 
                お問合せ お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。 お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。 
- 
                ご見学 実際に現地を見学して、霊園を選びます。 実際に現地を見学して、霊園を選びます。 
- 
                お申込み 霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。 霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。 
- 
                引き渡し・ご納骨 お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。 お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。 ここまで最短2~3ヵ月程度 ※樹木葬・納骨堂は2~3週間 
浅原霊園に関する よくある質問
- 
                
                    
                    浅原霊園の口コミや評判を教えてください。浅原霊園の評判は、5段階評価で3点です。口コミについては浅原霊園の評判・口コミをご覧ください。 
- 
                
                    
                    浅原霊園への行き方を教えてください。浅原霊園へは、JR伯備線「清音駅」 から車で約7分です。詳細は浅原霊園の地図・アクセスをご覧ください。 
- 
                
                    
                    浅原霊園の見学をしたいのですが?浅原霊園のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。 
- 
                    
                        
                        一般墓とはなんですか?一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。 
- 
                    
                        
                        永代供養墓とはなんですか?永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。 
 
                         
                         
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                    