智積寺境内墓地の 注目ポイント
-
鎌倉時代の薬師堂を元に創建された歴史あるお寺が見守る墓地
智積寺境内墓地を管理する智積寺は、高野山真言宗の寺院です。
江戸時代初期にこの地にあった六坊が集まり建立された歴史あるお寺です。
中心となった薬師堂は、鎌倉時代からあったと伝えられています。
伝統あるお寺がお墓を見守ってくれる安心感があります。 -
三原平野の豊な実りと瀬戸内海の豊潤な幸に恵まれた場所にある静かな霊園です
智積寺境内墓地は、周囲は田畑や緑に囲まれたのどかな場所にあります。
墓地内には桜の木や紅葉の木があり、四季によってさまざまな景観が楽しめます。 -
ペット墓があり、同じ墓地内でペットとともに眠ることができる墓地
智積寺境内墓地には南淡路市では珍しいペット用の合祀墓があり、ペットも納骨することができます。
智積寺の管理者が永代にわたりペットを供養してくれるので安心です。
境内墓地に一般墓を持っている場合は、同じ墓地内でペットと眠ることもできます。
-
智積寺境内墓地の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

智積寺境内墓地の 地図・アクセス
バスでお越しの方
- 高速バス( 三ノ宮・福良線 )『陸のみなと西淡』下車 タクシーで10分
- 高速バス( 三ノ宮・洲本BC線 ) 終点『洲本高速バスセンター』で下車 路線バス長田線に乗り終点『湊』下車(43分) 徒歩で15分
お車でお越しの方
- 「西淡三原IC」より車で約30分
智積寺境内墓地の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
南あわじ市と近隣のエリア から霊園・墓地を探す
智積寺境内墓地に関する よくある質問
-
智積寺境内墓地を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
智積寺境内墓地を検討している人は、合わせて 観音寺霊園 御親の里 、 大阪 みさき中央霊園 、 月照寺墓地 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。