メモリアルガーデン洞光寺の 注目ポイント
-
跡継ぎの心配がいらない永代供養付墓・樹木葬
メモリアルガーデン洞光寺では、少子化や都会への人口流入などに伴う跡継ぎの問題にお応えするため、「樹木葬こもれび」と「永代供養付墓ひだまり」をつくりました。
どちらのお墓も、お寺が管理や供養を行いますので、跡継ぎが不在でも安心してお任せいただけます。
【樹木葬こもれび】
シンボルツリーの周りに墓標を設置し、その下にサラシ袋にて納骨。個別期間満了後、ご遺骨は合祀となり永代供養されます。
1~2名用と1~4名用の2タイプをご用意しています。
【永代供養付墓ひだまり】
カロート(納骨室)が地上にあるタイプのお墓で、使用期限が7年・13年・買取から選べます。
買取の場合は永代供養は付きませんが、代々受け継ぐ一般墓所としての利用が可能です。
7年・13年のタイプは期間満了後、ご遺骨は合祀となり永代供養されます。
収容数が骨壺で1~4名入る「Aタイプ」と1~2名入る「Bタイプ」をご用意しています。
石種は白みかげ石、黒みかげ石からお選びいただけます。
-
松江市街地の便利な場所
メモリアルガーデン洞光寺は、松江市新町に位置しています。
宍道湖通り(国道9号)「袖師」交差点から約3分、山陰本線「松江駅」から車で約6分とアクセスの良い場所にありますので、松江市内にお住まいの方はもちろん、出雲市や米子市方面の方にもおすすめです。 -
歴史ある寺院が見守ります
お墓の管理や供養を行っている洞光寺は、作家「小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)」の著書「日本の面影」でも紹介されている古刹です。
歴史ある寺院が見守る安心感がありながら、宗旨・宗派不問で利用できます。
-
メモリアルガーデン洞光寺の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

メモリアルガーデン洞光寺の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 山陰本線「松江駅」から車で約6分
- 山陰本線「乃木駅」から車で約4分
バスでお越しの方
- 宍道湖通り(国道9号)「袖師」交差点から約3分
メモリアルガーデン洞光寺の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
メモリアルガーデン洞光寺に関する よくある質問
-
メモリアルガーデン洞光寺への行き方を教えてください。
メモリアルガーデン洞光寺へは、山陰本線「松江駅」から車で約6分、山陰本線「乃木駅」から車で約4分です。詳細はメモリアルガーデン洞光寺の地図・アクセスをご覧ください。
-
メモリアルガーデン洞光寺を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
樹木葬とはなんですか?
樹木葬とは、樹木や草花を墓標とするお墓です。詳細は樹木葬とは?費用と購入の流れを解説!メリット・デメリット4選をご覧ください。