-
おかざきえいたいくようぼれいえん かんのんじ 岡崎永代供養墓霊園 観音寺
-
岡崎永代供養墓霊園 観音寺の 注目ポイント
-
承継不要・年間管理費不要の永代供養墓
岡崎永代供養墓霊園は、岡崎市城北町の観音寺が管理する霊園です。
承継を前提としない永代供養墓をご用意しています。個別プランでは、ご遺骨を永代にわたって合祀せず、個別のままご安置します。おひとり様から人数制限なく使用できる区画までご用意しており、様々な世帯の方に対応します。
年間管理費がかからず、寄付金も一切ありません。お墓の管理は霊園と寺院が行うので、従来のお墓参りのように、草むしりやお掃除も不要です。 -
駐車場完備・駅やバス停からも歩いていけます
愛知環状鉄道「北岡崎駅」から徒歩約10分と、駅から歩いて行ける霊園です。
最寄りバス停の「神明社前」から徒歩約5分で、「岡崎駅」「東岡崎駅」からバスで一本。
お車でのアクセスも、「岡崎IC」から約10分、国道248号線末広町交差点から1分以内。駐車場を完備していますので、お車でもお越しください。 -
1200年の歴史ある寺院が見守ります
岡崎永代供養墓霊園を管理する観音寺は、「聖武天皇」の御代、神亀3年(726年)行基菩薩によって開創された1200年以上の歴史ある寺院です。
本尊は「釈迦牟尼如来」、脇内陣には「三十三観音」を祀り、三河三十三観音霊場の第四番札所になっています。
三河松平家子孫代々が今後も繁栄していくことを願い、岡崎城主たちに祈願所として信仰されました。
岡崎永代供養墓霊園 観音寺の見学を予約する
ご見学の希望日をお選びください
TEL:電話のみ受付 〇:見学相談可 ×:見学不可
岡崎永代供養墓霊園 観音寺の 価格
永代供養墓
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
「燈」 個別型 マンション タイプA |
- | 590,000円 | 個別 期限なし 人数制限なし |
なし |
「燈」 個別型 マンション タイプB |
- | 650,000円 | 個別 期限なし 人数制限なし |
なし |
「燈」 個別型 マンション タイプC |
- | 750,000円 | 個別 期限なし 人数制限なし |
なし |
「燈」 個別型 マンション タイプD |
- | 800,000円 | 個別 期限なし 人数制限なし |
なし |
「燈」 個別型 マンション タイプE |
- | 900,000円 | 個別 期限なし 人数制限なし |
なし |
「燈」 個別型 マンション タイプF |
- | 1,000,000円 | 個別 期限なし 人数制限なし |
なし |
「やすらぎ」 合祀 |
![]() ![]() +拡大 |
200,000円 | 合祀 1名 |
なし |
「やすらぎ」 個別型 プランA |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
200,000円~ | 永代個別 骨壺 (2名の場合は骨袋) 1~2名 |
なし |
「やすらぎ」 個別型 プランB |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
250,000円~ | 永代個別 骨壺 (2名の場合は骨袋) 1~2名 |
なし |
「やすらぎ」 個別型 プランC |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
500,000円~ | 永代個別 骨壺 (3名以上は骨袋) 2~4名 |
なし |
「やすらぎ」 個別型 プランD |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
600,000円~ | 永代個別 骨壺 (3名以上は骨袋) 2~4名 |
なし |
「優雅」 合祀 |
- | 150,000円 | 合祀 1名 |
なし |
「優雅」 個別型 プランA |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
400,000円~ | 永代個別 骨壺 (3名以上は骨袋) 1~4名 |
なし |
「優雅」 個別型 プランB |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
580,000円~ | 永代個別 骨壺 (3名以上は骨袋) 1~4名 |
なし |
「優雅」 個別型 プランC |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
680,000円~ | 永代個別 骨壺 (3名以上は骨袋) 1~4名 |
なし |
「優雅」 個別型 プランD |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
900,000円~ | 永代個別 骨壺 (3名以上は骨袋) 1~4名 |
なし |
備考
※価格は税込(10%)表記です。
※別途、以下の費用がかかります。
・納骨法要料:30,000円(1名につき)
・登録料:20,000円(1名につき)
・家名彫刻料:33,000円(1家名につき)
・戒名、俗名彫刻料:38,500円(1名につき)
-
岡崎永代供養墓霊園 観音寺の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

岡崎永代供養墓霊園 観音寺の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 愛知環状鉄道「北岡崎駅」から徒歩約10分
バスでお越しの方
- 名鉄バス「神明社前」バス停から徒歩約5分
お車でお越しの方
- 東名高速道路「岡崎IC」から約10分
岡崎永代供養墓霊園 観音寺の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
岡崎永代供養墓霊園 観音寺に関する よくある質問
-
岡崎永代供養墓霊園 観音寺のお墓の費用はいくらですか?
岡崎永代供養墓霊園 観音寺のお墓の購入費用は、永代供養墓:20万円~です。詳細は岡崎永代供養墓霊園 観音寺の価格をご覧ください。
-
岡崎永代供養墓霊園 観音寺への行き方を教えてください。
岡崎永代供養墓霊園 観音寺へは、愛知環状鉄道「北岡崎駅」から徒歩約10分です。詳細は岡崎永代供養墓霊園 観音寺の地図・アクセスをご覧ください。
-
岡崎永代供養墓霊園 観音寺の見学をしたいのですが?
岡崎永代供養墓霊園 観音寺のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
岡崎永代供養墓霊園 観音寺を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。