西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬の 注目ポイント
-
跡継ぎ・年間管理費は不要です
西方院では独身者や跡を継ぐ子供がいないなど、様々なご事情からお墓を持てない方にお応えするため「五輪塔合葬墓」「樹想塚」をつくりました。
どちらのお墓も、西方院が管理や供養を行いますので、跡継ぎの心配は不要です。
年間管理費がかかりませんので、遺族に経済的負担を残す心配もいりません。 -
町中の便利な場所です
西方院は神戸市垂水区本多聞にあり、寺院周辺は閑静な住宅街で落ち着きのある好環境です。
町中の便利な立地で、寺院から少し足を運んだ「舞子多聞線」沿いには飲食店やコンビニなどが多く、買い物や食事に困る心配はいりません。 -
歴史ある寺院に見守られます
西方院は、地蔵菩薩を本尊としてお祀りしている高野山真言宗の寺院で、もとは、多聞寺の塔頭として鎌倉時代に建立された古刹です。
五輪塔合葬墓・樹木葬は宗旨宗派問わず利用でき、歴史ある寺院で手厚く見守られます。
当サイトではこちらの霊園の受付を停止しております。他の霊園をお探しください。
-
西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 山陽電鉄本線「西舞子駅」から車で約9分
- JR神戸線「舞子駅」から車で約9分
- 山陽電鉄本線「霞ヶ丘駅」から車で約12分
バスでお越しの方
- 「大門橋」バス停下車徒歩約3分
- 「多聞寺前」バス停下車徒歩約4分
お車でお越しの方
- 第二神明道路「大蔵谷IC」から約7分
西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬に関する よくある質問
-
西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬への行き方を教えてください。
西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬へは、山陽電鉄本線「西舞子駅」から車で約9分、JR神戸線「舞子駅」から車で約9分、山陽電鉄本線「霞ヶ丘駅」から車で約12分です。詳細は西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬の地図・アクセスをご覧ください。
-
西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
西方院 五輪塔合葬墓・樹木葬を検討している人は、合わせて 大聖寺 のうこつぼ 、 遍照光院 会下山別院 、 西神大久保メモリアルパーク霊園 を検討しています。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
樹木葬とはなんですか?
樹木葬とは、樹木や草花を墓標とするお墓です。詳細は樹木葬とは?費用と購入の流れを解説!メリット・デメリット4選をご覧ください。