メモリアルパーククラウド御殿山(東京都町田市)【見学レポート】

東京都町田市にあるメモリアルパーククラウド御殿山に伺いました。
現地の様子をレポート形式でお伝えします。
目次
メモリアルパーククラウド御殿山の特徴
現地レポートをよりお楽しみいただくために、メモリアルパーククラウド御殿山の特徴を先にご説明します。
たくさんの花に彩られた大型霊園
メモリアルパーククラウド御殿山は、総面積約1万㎡の敷地を持つ大型霊園です。
広々とした墓域は開放的で、管理が行き届いていると評判です。
また、霊園内のガーデニングに力を入れており、初夏は赤・白・ピンクのバラが美しく園内を引き立て、梅雨に入るころにはあじさいが見頃を迎えます。
季節を通して様々な花を楽しむことができる明るい霊園です。
ペットと一緒に眠ることができる貴重な墓地
ペットが飼い主と一緒にお墓に入ることができる区画があります。
ペットと一緒に入れるお墓は、まだ数が少ないためとても貴重です。
愛する家族であるペットと一緒に入れるお墓をお探しの方におすすめです。
施設が充実した霊園
法要施設・会食施設が完備されており、法要から会食まであちこち移動することなく霊園内で行うことができます。
また、休憩施設も充実しているため、ゆっくりお参りできます。
その他、駐車場が3ヵ所完備されているので、お彼岸やお盆などの混雑期でも問題なく駐車できます。
見学レポート
メモリアルパーククラウド御殿山は、多摩丘陵に位置するガーデニング霊園です。
宗教不問、ペット対応など様々な要望に応えらえるようになっています。
また、永代供養墓の種類が多いのも特徴です。
国道16号線からすぐの、分かりやすい立地にあります。
交通機関を使う場合は、「橋本駅」「八王子駅」「南大沢駅」からバスでアクセスできます。
バス停から徒歩2分と、アクセス良好です。
京王線「橋本駅」から霊園まで
改札は1ヶ所です。
バス乗り場の表示がある出口(北口)に向かいます。
バスロータリーの上を通るスカイウェイに出ます。
乗り場案内の看板が出ています。
4番乗り場から乗車するので、「4」の表示があるほうに進んでいきます。
階段を下ります。
進んできた方向にUターンすると、4番乗り場があります。
ここから、「南大沢駅」行きのバスに乗車します。
時刻表は以下の通りです。
約10分で「鑓水入口」バス停に到着するので、下車します。
バスが来たほうに戻ると、すぐに「鑓水」交差点に突き当たります。
そのまま信号を横断し、左折します。
すぐに、メモリアルパーククラウド御殿山の入り口が右手側に見えてきます。
隣の敷地と入口すぐのところに、駐車スペースがあります。
緑豊かで明るい洋風庭園のような霊園
メモリアルパーククラウド御殿山の入口から階段を上ると、しっかりとした管理事務所の建物があります。
扉の前にはオシャレなエントランスがありました。
奥に喫煙スペースもあります。
中はラウンジのようになっています。
エレベーター付きのバリアフリーで、安心して利用できます。
お線香や供花も売っていました。
開放的な一般墓所
アーチをくぐると、墓所に出ます。
周囲に木立に囲まれながら、開放的。
一面に敷かれた芝生が伸びやかな印象です。
園内はバリアフリーで、各区画に繋がる道は緩やかな坂になっています。
お体の不自由な方でも、安心してゆったりとお参りできます。
季節になると、脇のフェンス一面にバラやあじさいがきれいに咲くそうです。
お墓はほとんどが洋型ですが、形はかなりバリエーションに富んでいます。
墓石には言葉や絵が自由に彫刻されていました。
メモリアルパーククラウド御殿山ではペットと一緒に入るお墓を持つことができます。
動物や足跡が彫刻されているお墓もありました。
種類豊富な永代供養墓
一般的なお墓の他にも、多様な永代供養のお墓があります。
かなり色々なタイプがあるので、目的や趣向に合わせて好きなものを選ぶことができます。
こちらは個別の永代供養墓です。
個別の管理期間が50年と、長く個別でお参りすることができます。
樹木葬は「オリーブの丘」「オリーブの丘II」の2つの区画があります。
いずれも年間管理料がかからないので、最初の支払いで永代にわたり供養してもらえます。
「オリーブの丘」は合祀と個別での埋葬を選ぶことができます。
「オリーブの丘II」は、ペットと一緒に眠るための樹木葬です。
小さな石碑は自由にデザインすることができます。
このすぐ隣に、キノコのような見た目のお墓があります。
永代管理墓の区画で「Mash(マッシュ)」というお墓だそうです。
合祀になることなく、永代にわたり個別で管理されます。
軸の部分に名前などを彫刻することができます。
園内の一番奥には白い円筒形のお墓がありました。
「Hug(ハグ)」というそうで、その名の通り抱きしめられるお墓です。
遺骨は円筒内部に納められます。
複数の遺骨を収蔵できますが、埋葬者は間柄を問いません。
友人や知人同士でお墓に入ることができます。
充実した設備や美しい植栽
墓所の真ん中ほどにレンガ造りの建物がありました。
園内の随所にベンチがありますが、ここも休憩所としてご利用できます。
中からの見晴らしは良く、爽快です。
その他の設備もきれいに手入れされており、水場やごみ箱も完備。
随所にある植栽や花壇もきれいでした。
一般墓ペットと一緒区画あり
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
石貼付ゆとり墓所 0.80㎡ |
982,000円〜 | 344,000円〜 | 638,000円〜 | 12,000円 |
石張付ゆとり墓地芝G区 1F (テラス墓所) |
1,180,000円〜 | 344,000円〜 | 836,000円〜 | 12,000円 |
芝生墓地 1F 1.20㎡ |
1,339,000円〜 | 481,000円〜 | 858,000円〜 | 12,000円 |
ガーデニング墓地 2F 0.80㎡ |
1,445,300円〜 | 309,000円〜 | 1,136,300円〜 | 8,000円 |
芝生墓地 1F 1.50㎡ |
1,655,000円〜 | 610,000円〜 | 1,045,000円〜 | 15,000円 |
ガーデニング墓地 2F 1.00㎡ |
1,624,800円〜 | 395,000円〜 | 1,229,800円〜 | 10,000円 |
生垣ガーデニング墓地 2F 1.50㎡ |
2,183,000円〜 | 610,000円〜 | 1,573,000円〜 | 15,000円 |
生垣ガーデニング墓地 1.80㎡ |
2,584,800円〜 | 739,000円〜 | 1,845,800円〜 | 18,000円 |
生垣ガーデニング墓地 2F 2.00㎡ |
2,879,800円〜 | 825,000円〜 | 2,054,800円〜 | 20,000円 |
生垣ガーデニング墓地 2.40㎡ |
3,362,200円〜 | 995,000円〜 | 2,367,200円〜 | 24,000円 |
B区自由区屋上 1.0㎡〜 |
1,679,800円〜 | 450,000円〜 | 1,229,800円〜 | 10,000円〜 |
C区 1.80㎡ |
2,584,800円〜 | 739,000円〜 | 1,845,800円〜 | 18,000円 |
C区 1.95㎡ |
2,649,300円〜 | 803,500円〜 | 1,845,800円〜 | 20,000円 |
永代供養墓ペットと一緒区画あり
樹木葬ペットと一緒区画あり
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
「オリーブの丘」 合葬タイプ |
![]() ![]() ![]() +拡大 |
160,000円 | 個別 無期限 納骨袋:1体 |
なし |
「オリーブの丘」 個別タイプ |
![]() ![]() ![]() +拡大 |
420,000円 | 個別 無期限 骨袋または骨壺:1体 |
なし |
ルーメ | ![]() ![]() +拡大 |
760,000円~ | 個別 30年間(延長可) 6名 |
なし |
メモリアルパーククラウド御殿山のアクセス
メモリアルパーククラウド御殿山へのアクセス手段には、タクシー、バス、車があります。
タクシーでのアクセス
- JR横浜線・京王線「橋本駅」からタクシーで約10分
橋本駅南口にタクシー乗り場がございます。
橋本駅南口タクシー乗り場からメモリアルパーククラウド御殿山までのタクシー料金の目安は、1,100円程です。
バスでのアクセス
- JR横浜線・京王線「橋本駅」よりバス「南大沢駅(多摩美大経由)」行き約10分、「鑓水入口」下車徒歩約2分「八王子駅南口」行き約7分、「鑓水」下車徒歩2分
- JR中央線・横浜線「八王子駅」よりバス「橋本駅北口」行き約18分、「鑓水」下車徒歩約2分
- 京王相模原線「南大沢駅」よりバス「橋本駅」行き約17分、「鑓水入口」下車徒歩約2分
車でのアクセス
- 国道16号「鑓水」交差点前八王子バイパス「相原インターチェンジ」から約5分
実際に訪問して
メモリアルパーククラウド御殿山の園内は一貫して洋風なデザインが採用されており、温かみのある雰囲気です。
見晴らしも良く開放的で、柔らかな陽光が降り注いでいました。
緑が目に優しく、ゆったりとした気分でお参りできるでしょう。
また、一般墓もさることながら、永代供養墓のバリエーションの多さに驚かされました。
合祀、個別、ペットと一緒など、色々な要望に対応できそうです。
ところどころベンチなどの休憩スペースもあり、ゆっくりと和やかな気分で過ごせそうです。
ーーーーーーーーーー
ぜひ、ご興味を持たれた方は、お気軽に資料をご請求ください。
また、現地をご覧になりたい方は、必ず事前に見学のご予約をされてからお出かけください。
見学のご予約はこちらまで↓
お墓さがし相談窓口:0120-207-012