町田いずみ浄苑(東京都町田市)【見学レポート】

東京都町田市にある町田いずみ浄苑に伺いました。
霊園の様子をレポート形式でお伝えします。
目次
見学レポート

町田いずみ浄苑は、宗教不問の大型公園墓地です。
現在一般墓地は完売しており、樹木葬と永代供養墓を販売しています。
特に樹木葬は都内最大級の規模を誇り、ペットと一緒に入れる区画があるのも特徴です。
桜満開!春の町田いずみ浄苑
町田いずみ浄苑には、約600本の桜が植えられています。
筆者が訪問した3月下旬には、多くの桜が満開を迎えていました。
多彩な樹木葬と永代供養墓
町田いずみ浄苑では、さまざまなタイプからお墓を選べます。
お1人から最大6名で使用できる区画や遺骨を土に直接埋葬する区画など、あらゆるニーズに対応しています。
樹木葬墓苑 桜の里
樹木葬墓苑 桜の里は、シンボルツリーの桜をはじめとした豊かな植栽に包まれた公園のような墓域です。
桜の周囲に遺骨を埋葬する個別区画が整備されており、人生の最後は桜の下で眠りたいとお考えの方におすすめです。
ペットを一緒に埋葬できるエリアもあります。
エリアごとに、埋葬された方のお名前を彫刻する銘板が設置されています。
樹木葬墓地 ローズガーデンいずみ
白いガーデンアーチをくぐると、そこは樹木墓地 ローズガーデンいずみです。
英国式バラ園をイメージして造られており、秋になるとバラが咲きます。
訪問時はバラが咲く季節ではありませんでしたが、鮮やかな花々が供えられていて魅力的でした。
樹木型永代供養墓 セピアガーデン
こちらは、小さなメモリアルストーンを墓標とした樹木型永代供養墓 セピアガーデンです。
一部エリアでペットの埋葬が可能です。
家名の横に肉球が彫刻された可愛らしいメモリアルストーンもありました。
セピアガーデンの周囲は緑豊かで桜も多く咲いていました。
樹木型永代供養墓 昴
こちらは樹木型永代供養墓 昴(すばる)です。
交互に植えられた桜と梅の周囲に個別の区画を設けています。
1区画4名様まで埋葬でき、ペットを一緒に埋葬できるエリアもあります。
合祀墓 メモリアルハーモニー奏
メモリアルハーモニー奏(かなで)は、豊かな植栽に包まれた合祀墓です。
合祀墓とは、1つの大きなお墓に血縁に関係なく遺骨を埋葬するタイプのお墓です。
お1人ずつ骨袋に入れて埋葬します。
2つの卵のような形をしたモニュメントが寄り添っているように見え、やさしさとあたたかさを感じました。
合祀墓 メモリアルオアシス絆
メモリアルオアシス絆(きずな)も合祀墓です。
お1人ずつ骨袋に入れて埋葬します。
モニュメントの後ろに墓誌があり、びっしりとお名前が刻まれていました。
集合墓 メモリアルオアシス郷
メモリアルオアシス郷(さと)は、集合墓です。
メモリアルオアシス郷では、お1人ずつ骨壺に入れて埋葬します。
骨壺に入れて埋葬するため、遺骨が他の利用者のものと混ざらないというメリットがあります。
藝術(アート)樹林葬「妖精の森」
藝術(アート)樹林葬「妖精の森」は、森の中のアート作品を中心に広がる新しい形の樹木葬墓地です。
影絵作家 藤城清治氏の代表作「生命讃歌」の中心部分をステンドグラス工芸家臼井定一氏がステンドグラスで再現したアート作品をモニュメントとして設置しています。
モニュメントと向かい合う形で扇状に区画が整備されており、1区画に最大4名まで埋葬することができます。埋葬後は合祀墓に移ることはなく、そのまま自然に還ります。
ステンドグラスを通した鮮やかな光と藤城氏の作品が調和し、前向きなエネルギーを貰えるような素敵な空間です。
充実した施設・設備
施設や設備が充実しているのも町田いずみ浄苑の魅力の1つです。
苑内の各施設にスタッフが常駐し、各種ご相談に対応しています。
こちらのいずみ会館は、管理事務所・休憩室・斎場・霊安室・法要施設・会食施設を兼ねた総合施設です。
町田いずみ浄苑の中で、ご葬儀から法事、お参りまでワンストップで行うことができます。
いずみ会館に、町田いずみ浄苑のマスコット猫 クーちゃんがいました。
専用の椅子にどっしりと座る姿は貫禄があり、とても可愛らしかったです。
いずみ会館1階の受付では、お花の販売を行っています。
お線香やライターなどのお参り道具も揃っているので、手ぶらでお越しいただけます。
霊園中央に、泉心庵(せんしんあん)という建物があります。
こちらも法要施設や休憩場所としてご利用いただけます。
施設以外にも、苑内の至るところに東屋やベンチなどの休憩スペースがありました。
天気のいい日は、苑内の見事な桜や植栽を眺めながら外で休憩するのも良いでしょう。
新型コロナウイルス感染症対策も万全
施設内には、消毒アルコール、検温機、パーテーション等が設置されていました。
感染症に気を付けつつ、ご見学やお参りにお越しください。
お参り帰りに立ち寄れるスポットも!
町田いずみ浄苑の内外に、お参り帰りにお立ち寄りいただける様々なスポットがありました。
泉心庵近くには、新撰組近藤勇や土方歳三ゆかりのスポット「布田道」があります。
布田道は、近藤勇や土方歳三が剣術を教えに稽古場へ向かう際に歩いた道と伝えられています。
歴史好きの方がよく散策にいらっしゃるそうです。
緑が豊かで散歩にちょうどよさそうな場所でした。
町田いずみ浄苑から徒歩約4分(290m)のところに町田市立 真光寺公園があります。
公園内には遊具や自由に走り回れる広い原っぱがあり、お参り帰りにお子様を遊ばせるのにぴったりです。
町田いずみ浄苑の価格
町田いずみ浄苑の樹木葬や永代供養墓の魅力は、年間管理費がかからないことです。
また、様々な価格帯のお墓からご自分に合ったものを選べます。
永代供養墓
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
メモリアルハーモニー 奏(かなで) |
![]() +拡大 |
100,000円 | 合祀 骨袋:1人 |
なし |
メモリアルオアシス 絆(きずな) |
![]() +拡大 |
200,000円 | 合祀 骨袋:1人 |
なし |
メモリアルオアシス 郷(さと) |
![]() +拡大 |
500,000円 | 集合 骨壺:1人 |
なし |
樹木葬ペットと一緒区画あり
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
妖精の森 焼骨埋葬 1人〜2人用 |
![]() +拡大 |
700,000円~ | 個別 期限なし 1人~2人 粉骨した場合 4名まで |
なし |
妖精の森 焼骨埋葬 1人〜4人用 |
![]() ![]() ![]() +拡大 |
1,000,000円~ | 個別 期限なし 1人~4人 |
なし |
桜の里 桜小径 花あかり |
![]() +拡大 |
240,000円~ | 個別 13年 1~2人 |
なし |
桜の里 桜小径 1~3名用 |
![]() +拡大 |
860,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:1~3人 |
なし |
桜の里 桜小径 1~4名用 |
![]() +拡大 |
1,000,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:1~4人 |
なし |
ローズガーデンいずみ 1~2人用 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
570,000円 | 個別 期限なし 土に直接埋葬:1人 |
なし |
ローズガーデンいずみ 1~2人用 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
670,000円 | 個別 期限なし 土に直接埋葬:2人 |
なし |
ローズガーデンいずみ 2~4人用 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
850,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:3人 |
なし |
ローズガーデンいずみ 2~4人用 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
950,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:4人 |
なし |
セピアガーデン 1~4人用 (ペット一部可) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
720,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:1~2人 |
なし |
セピアガーデン 1~4人用 (ペット一部可) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
820,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:3人 |
なし |
セピアガーデン 1~4人用 (ペット一部可) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
920,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:4人 |
なし |
セピアガーデン 1~6人用 (ペット一部可) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
900,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:1~3人 |
なし |
セピアガーデン 1~6人用 (ペット一部可) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
1,000,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:4人 |
なし |
セピアガーデン 1~6人用 (ペット一部可) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
1,100,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:5人 |
なし |
セピアガーデン 1~6人用 (ペット一部可) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
1,200,000円~ | 個別 期限なし 骨袋:6人 |
なし |
町田いずみ浄苑へのアクセス
町田いずみ浄苑へは、直通バス、路線バス、お車でアクセスできます。
どの交通手段でもお参りに行きやすいのも町田いずみ浄苑の特徴の1つです。
電車でのアクセス


電車をご利用の場合は、「鶴川駅」または「若葉台駅」より直通バスの利用がおすすめです。苑内に3つの停留所があり、目的地の近くで降りられます。運賃は片道200円です。
- 小田急線「鶴川駅」Tomod’s前にあるバス乗場より、直通バスで約10分
- 京王相模原線「若葉台駅」北口改札左 エスカレーター脇にあるバス乗場より、直通バスで約10分
路線バスでのアクセス


町田いずみ浄苑に一番近い路線バスのバス停は「入谷戸」です。
- 小田急線「鶴川駅」より、「若葉台駅」行きに約16分乗車、「入谷戸」下車すぐ
- 京王相模原線「若葉台駅」より、「鶴川駅」行きに約6分乗車、「入谷戸」下車すぐ
- 小田急線「鶴川駅」より、「真光寺公園」行きに約11分乗車、「真光寺公園」下車徒歩3分
お車でのアクセス



車道が整備されていますので、墓所近くまで車で入っていけます。
- 中央自動車道「稲城IC」より約15分
- カーナビで検索される際は [電話番号検索:042-736-2233][住所検索:町田市真光寺町337-16]
見学に行く際の道順
ご見学の受付は、「見真堂」で行います。
直通バスでお越しになる方は、「見真堂」バス停で下車してください。
また、お車でお越しになる方は、桜の里の看板が建っている入口から入り、見真堂前の駐車場をお使いください。
1.桜の里入口から苑内へ
鶴川街道を鶴川方面からいらっしゃる場合は、桜の里入口より先に、いずみ会館への入口が左手に見えます。
いずみ会館入口から入りますと、目的地の見真堂へは遠回りになってしまうのでご注意ください。
鶴川街道を若葉台方面からいらっしゃる場合は、右手に最初に見える入口が桜の里入口です。
2.1つ目の案内看板から右手方向に進む
桜の里入口より進みますと、1つ目の案内看板があります。
案内看板の指示に従い、右手方向へ進みます。
3.2つ目の案内看板から右手方向に進む
そのまま進むと2つ目の案内看板があります。
案内看板の指示に従い、右に進むとすぐに見真堂が見えてきます。
4.見真堂に到着!
見真堂1階で、ご見学の受付をしています。
窓口にて、ご予約した方のお名前をお伝えください。
実際に訪問して
桜がたくさん咲いている様子を雲に例えた「桜雲 (おううん)」という言葉があります。
春の町田いずみ浄苑の桜はまさにピンク色の雲のようでした。
訪問時はしだれ桜などが見頃を迎えていましたが、12月頃に咲くヒマラヤ桜や2月上旬に咲く河津桜も植樹されており、ほぼ1年を通して桜を楽しめるそうです。
桜以外の花や植栽の緑も美しく、公園のような明るさがありました。
平日にも関わらず多くの方がお参りに訪れていて、寂しい感じは一切しません。
町田いずみ浄苑は、桜をシンボルツリーとした樹木葬や遺骨を土に直接納骨する樹木葬を扱う数少ない霊園の1つです。
桜の下で眠りたい方や自然に還りたいとお考えの方は、ぜひ1度ご見学にお越しください。
————
ご興味を持たれた方は、お気軽に資料をご請求ください。
また、現地をご覧になりたい方は、必ず事前に見学のご予約をされてからお出かけください。
見学のご予約はこちらまで↓
お墓さがし相談窓口:0120-207-012
町田いずみ浄苑(東京都町田市)【見学レポート】に関する記事
-
東京都の樹木葬人気ランキングTOP19!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の樹木葬をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧くださ…
2025年4月11日
-
ペットと一緒に入れる樹木葬を紹介!おすすめ霊園や自宅で行う方法
近年では、お墓はペットと一緒に入りたいという要望を受け、ペット共葬OKの霊園も少しずつ増えてきました。この記事では、ペットを…
2025年3月19日
-
町田市の墓地・霊園人気ランキングTOP19!お墓の費用・資料請求
町田市にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2024年7月23日
経歴
石材店勤務を経験後、現在はお墓さがしのライターとして、皆様のお墓に対する不安や疑問を解消できるコンテンツ作りを心掛けています。
保有資格
お墓ディレクター(認定番号 21-200042-00)