新横浜中央霊園(神奈川県横浜市神奈川区)【見学レポート】

新横浜中央霊園(神奈川県横浜市神奈川区)【見学レポート】

神奈川県横浜市神奈川区にある新横浜中央霊園に伺いました。
霊園の様子をレポート形式でお伝えします。

新横浜中央霊園の詳細はこちら >>

新横浜中央霊園の特徴

現地のレポートをよりお楽しみいただくために、新横浜中央霊園の特徴を先にご説明します。

全区画永代供養付き!合祀にならないプランもある!

全区画に永代供養がついており、万が一承継者が途絶えても、園内にある永代供養塔へ無料で合祀されます。
合祀墓へ遺骨が移動されても、毎年合同供養祭を行い、手厚く供養してもらえるため安心です。

合祀にならないプランには、樹木墓地「こもれび」と「永代供養墓」があります。
樹木墓地「こもれび」は、それぞれ名前を彫刻したプレートの下に遺骨を埋葬します。

「永代供養墓」は、無縁になっても撤去されないお墓です。
樹木墓地「こもれび」も「永代供養墓」も管理費がかからないため、子供にお墓の負担をかけたくないという方におすすめです。

JR横浜線「鴨居駅」への無料送迎バスがあり、アクセス至便!

鴨居駅~新横浜中央霊園間の無料送迎バスが運行しています。
無料送迎バスは、見学だけでなくお参りや法要の際にもご利用いただけます。
無料送迎バスをご利用の際は、新横浜中央霊園の管理事務所にご連絡ください。

バリアフリー設計のため、移動しやすい園内

新横浜中央霊園は、園内の段差がないバリアフリー設計になっています。
管理棟内にエレベーターが設置されており、2Fの法要室に移動する際も階段を登る必要はありません。

見学レポート

新横浜中央霊園は、神奈川県横浜市神奈川区にある民営霊園です。
横浜市の「市街化調整区域」に指定された土地に建てられており、地域一帯が、緑豊かな自然環境を守る目的で、開発や建築が制限されています。また、「緑地の保存等に関する協定地域」でもあり、一定割合以上の植物を配置することを義務付けられています。
そのため、霊園内は草花や木々が整えられており、ゆったりとした雰囲気です。

お墓には、一般墓、樹木墓地、期限付き墓地、永代供養墓の4タイプがあります。
全ての区画が永代供養付きなので、承継者がいない方でも安心してお墓を持つことができます。

管理棟内には、法要室があり、会食も霊園内で行うことができます。
お花やお線香の販売を受付で行っているため、手ぶらでお参りに行けます。

新横浜中央霊園21

新横浜中央霊園1

様々な特徴を持った区画から選べる一般墓

新横浜中央霊園の一般墓の区画は、一般墓所、ゆとり墓所、テラス墓所から選ぶことができます。

オーソドックスな一般墓所

一般墓所は、区画いっぱいにお墓を建てるオーソドックスな区画です。
0.45㎡から4.00㎡まで大小さまざまな区画から選ぶことができます。
新横浜中央霊園8

新横浜中央霊園14

広々とした印象のゆとり墓所

ゆとり墓所は、隣と間隔が空くようにお墓を建てる区画です。
窮屈な印象がなく、ひろびろとしています。

ゆとり墓所は、区画内に玉砂利が敷いてあるものと植栽が敷いてあるものから選べます。
こちらは植栽のゆとり区画です。
新横浜中央霊園13
こちらは玉砂利のゆとり区画です。
新横浜中央霊園2

人気のテラス墓所

テラス墓所は、レンガ造りの花壇の芝生の上にお墓を建てる区画です。
高さがあるため、立ったままお参りができ、人気があります。
新横浜中央霊園4

新横浜中央霊園9

合祀にならない樹木墓地「こもれび」

樹木墓地「こもれび」は、シンボルツリーである桜が植樹されている周りに石碑が設置されており、その下がそのまま納骨室となっているお墓です。
一般的な樹木葬は安置期限があり、期限後は合祀されるタイプのものがほとんどですが、樹木墓地「こもれび」では合祀されることなく永代にわたり個別で安置されます。
新横浜中央霊園3

新横浜中央霊園6
こちらは花壇墓地「こもれびPREMIUM」です。
プレートの間に色鮮やかなお花が植えれており、季節によって植え替えられます。
お花が好きな方におすすめの区画です。
新横浜中央霊園11

新横浜中央霊園12

充実した設備と安心のバリアフリー

管理棟内の2階には、法要室が完備されており、法要からお参りまで霊園内で行うことができます。
会食室として利用することもできます。
新横浜中央霊園23
新横浜中央霊園では、遺骨を預かる有料サービスを行っています。
納骨先が決まるまでこちらの棚に最大5年間預けることができます。
預けている期間内に、遺骨を取り出してもらいお参りすることもできます。
新横浜中央霊園24
管理棟入ってすぐのところに休憩できるロビーがございます。
外にも休憩できるスペースがあり、ゆっくりお参りすることができそうです。
新横浜中央霊園20
霊園内には各所に水道施設、手桶、掃除道具が完備されているため、手ぶらで来てもお墓のお手入れができます。
こちらの水道施設には、ノウゼンカズラの花が咲いていました。
新横浜中央霊園15
男女のトイレの他に、多目的トイレがあります。

新横浜中央霊園19
多目的トイレ内には、手すりがついており、車椅子の方や高齢の方でも安心です。
新横浜中央霊園18
管理棟内には、エレベーターが設置されており、2階の法要室まで階段を登らなくても行けます。

新横浜中央霊園17
駐車場は、107台分停めることができ、お盆などのシーズンでも安心してお車で来園できます。

駐車スペースにも植栽が施されています。
新横浜中央霊園25
新横浜中央霊園は、JR横浜線「鴨居駅」まで無料送迎バスを出しています。
ご利用の際は、新横浜中央霊園管理事務所までご連絡ください。
新横浜中央霊園16

新横浜中央霊園担当者インタビュー

新横浜中央霊園の山口さんにお話を伺いました。

お墓さがしスタッフ

Q.人気の区画はありますか?

新横浜中央霊園 山口さん

A.お問い合わせが多いのは、樹木墓地「こもれび」です。一般のお墓であれば0.45㎡から1.25㎡までが人気です。高さがあってお参りが楽ということもあり、テラス墓所も人気です。

お墓さがしスタッフ

Q.どちらの地域にお住まいの方が多く霊園を利用されているのでしょうか。

新横浜中央霊園 山口さん

A.神奈川区、緑区、都筑区など近隣にお住まいの方がいらっしゃいます。寺院墓地が多い鶴見区や東京都から宗教自由のお墓を求めていらっしゃる方も少なくありません。また、合祀されない樹木墓地は少ないので、関東圏以外の遠方からも樹木墓地「こもれび」を求めていらっしゃる方もいます。

お墓さがしスタッフ

Q.お客様様の対応をする上で、心がけていることはありますか?

新横浜中央霊園 山口さん

A.お客様がどういうニーズを抱えていらっしゃって、それにどれだけ沿った提案ができるのかということを常に心がけています。地方のお墓を墓じまいして、改葬されるお客様には、面倒な手続きのお手伝いを行っております。

一般墓 ペットと一緒区画あり

プラン名 目安購入価格(A+B) 永代使用料(A) 石材工事費(B) 年間管理費
一般墓所
0.45㎡
1,084,050円 321,750円 外柵
387,200円
洋型石碑
375,100円
7,200円
一般墓所
0.60㎡
1,339,500円 448,500円~ 外柵
492,800円
洋型石碑
398,200円
7,200円
一般墓所
0.80㎡
1,521,100円 420,000円~ 外柵
576,400円
洋型石碑
524,700円
7,200円
一般墓所
1.00㎡
1,783,400円 525,000円~ 外柵
629,200円
洋型石碑
629,200円
7,200円
一般墓所
1.25㎡
2,062,400円 595,000円~ 外柵
838,200円
洋型石碑
629,200円
9,000円
一般墓所
1.50㎡
2,601,500円 715,000円~ 外柵
1,048,300円
洋型石碑
838,200円
10,800円
一般墓所
2.00㎡
3,151,100円 950,000円 外柵
1,257,300円
洋型石碑
943,800円
14,400円
一般墓所
3.00㎡
4,374,700円 1,650,000円 外柵
1,571,900円
洋型石碑
1,152,800円
21,600円
一般墓所
4.00㎡
5,239,300円 2,200,000円 外柵
1,886,500円
洋型石碑
1,152,800円
28,800円
ゆとり墓所
石張
1.00㎡
1,568,900円~ 525,000円~ 外柵
530,200円
洋型石碑
513,700円
7,200円
ゆとり墓所
植栽
1.25㎡
2,030,100円~ 720,000円~ 外柵
680,900円
洋型石碑
629,200円
10,000円
ゆとり墓所
植栽
1.50㎡
2,611,400円 935,000円 外柵
838,200円
洋型石碑
838,200円
12,000円
ゆとり墓所
玉砂利
1.25㎡
2,130,400円~ 657,500円~ 外柵
840,400円
洋型石碑
632,500円
9,000円
ゆとり墓所
玉砂利
1.50㎡
2,696,300円~ 790,000円~ 外柵
1,054,900円
洋型石碑
851,400円
10,800円
テラス墓所
1.00㎡
1,660,200円 624,000円 レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
629,200円
8,000円
テラス墓所
1.50㎡
2,283,500円 936,000円 レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
940,500円
12,000円
テラス墓所
1.75㎡
2,439,500円 1,092,000円 レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
940,500円
14,000円
テラス墓所
2.00㎡
2,751,700円 1,248,000円 レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
1,096,700円
16,000円

樹木葬 ペットと一緒区画あり

プラン名 目安購入価格(A+B) 永代使用料(A) 石材工事費(B) 遺骨安置方法 年間管理費
樹木墓地「芝桜」
期限付きプラン
0.75㎡
1,153,000円~ 196,000円~ レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
550,000円
個別
期限あり
10年~50年
で設定
(更新可能)
なし
樹木墓地「芝桜」
期限付きプラン
1.00㎡
1,282,000円 248,000円 レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
627,000円
個別
期限あり
10年~50年
で設定
(更新可能)
なし
樹木墓地「芝桜」
永代墓プラン
0.75㎡
1,915,000円 958,000円 レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
550,000円
永代個別
期限なし
なし
樹木墓地「芝桜」
永代墓プラン
1.00㎡
2,148,000円 1,114,000円 レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
627,000円
永代個別
期限なし
なし
樹木墓地「芝桜」
代々墓プラン
0.75㎡
1,425,000円 468,000円 レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
550,000円
個別
期限なし
8,000円
樹木墓地「芝桜」
代々墓プラン
1.00㎡
1,658,000円 624,000円 レンガ造カロート
407,000円
洋型石碑
627,000円
個別
期限なし
8,000円

新横浜中央霊園のアクセス

新横浜中央霊園までは、電車、バス、車でアクセスできます。

電車でのアクセス

  • JR横浜線「鴨居駅」よりタクシーで約5分、無料送迎バスで約7分
  • 相鉄線「西谷駅」よりタクシーで約15分
  • JR横浜線・市営地下鉄「中山駅」よりタクシーで約20分
  • 市営地下鉄「センター南駅」よりタクシーで約25分

バスでのアクセス

  • JR横浜線「鴨居駅北口」から無料送迎バスで約7分
  • JR横浜線「鴨居駅」からバス南口3番のりば 横浜市営バス「西菅田団地行」または「横浜駅西口行」に乗車約4分、「原通」バス停下車、徒歩約10分
  • JR横浜線・市営地下鉄「中山駅」からバス南口2番のりば 神奈中バス「横51系統<梅の木・洪福寺経由>横浜西口行」または「01系統<梅の木・三ツ沢西町経由>横浜西口行」に乗車約14分、「笹山」バス停下車、徒歩約10分
  • 市営地下鉄「センター南駅」からバス6番のりば 「笹山中央団地行」に乗車約29分、「笹山」バス停下車、徒歩約10分
  • 各線「横浜駅」西口からバス1番のりば 横浜市営バス「緑車庫行き」に乗車約48分、「原通」バス停下車、徒歩約10分

車でのアクセス

         

  • 横浜環状線「新横浜出入口」より約10分
  • 第三京浜 「羽沢出口(保土ヶ谷料金所)」より約10分
  • 第三京浜 「港北I.C.」より約10分
  • 首都高三ツ沢線 「三ツ沢IC」より約15分

実際に訪問して

訪問したときは、横浜市営バスを利用したのですが、「原通」バス停から霊園までは長い坂道でした。
見学やお参りの際は、JR横浜線「鴨居駅」北口から出ている無料送迎バスのご利用をおすすめします。

横浜市によって市街化調整区域として指定された場所にある霊園なので、他の霊園に比べ、緑が豊かでのどかな雰囲気でした。
霊園の周りは大きな道路がなく、畑や民家が多いのでとても静かです。

お墓のバリエーションが豊富で、どの区画も魅力的でした。
中でも、合祀にならない樹木墓地「こもれび」は、県外から買い求める方がいらっしゃるほど人気なようです。

まだ空き区画がございますので、横浜市でお墓をお求めの方や、合祀にならないお墓を探している方は一度現地へ足を運んではいかがでしょうか。

ーーーーーーーーーー
ぜひ、ご興味を持たれた方は、お気軽に資料をご請求ください。
また、現地をご覧になりたい方は、必ず事前に見学のご予約をされてからお出かけください。
見学のご予約はこちらまで↓
お墓さがし相談窓口:0120-207-012

新横浜中央霊園の詳細はこちら >>

執筆者情報

お墓ディレクター

馬淵

経歴

石材店勤務を経験後、現在はお墓さがしのライターとして、皆様のお墓に対する不安や疑問を解消できるコンテンツ作りを心掛けています。

保有資格

お墓ディレクター(認定番号 21-200042-00)