真駒内滝野霊園(北海道札幌市)【見学レポート】

北海道札幌市にある真駒内滝野霊園に伺いました。
霊園の様子をレポート形式でお伝えします。
見学レポート
真駒内滝野霊園は、札幌市南区にある大型の霊園です。
広大な敷地には一般のお墓の他、ペットと一緒に眠れる区画、永代供養墓などもあり、様々なニーズに応えられるようになっています。
お車での来園が便利ですが、地下鉄南北線「真駒内駅」からバスでもアクセスできます。
市営地下鉄南北線「真駒内駅」から霊園まで
真駒内駅から真駒内滝野霊園までは、墓参バスを使うと便利です。
真駒内駅の南出口から出ます。
出口を出たらすぐにバス乗り場になっています。
左手に進んで、3番乗り場から乗車します。
墓参りバスではなく、中央バスを利用する場合は、2番乗り場から「真102」に乗車します。
「真駒内滝野霊園」停留所で降車すると、霊園の敷地内で下りることができます。
なお、真駒内滝野霊園はかなり敷地が広大です。
そのため、墓参バス、中央バスともに園内にバス停が設けられています。
お参りの際は、どの停留所からだとお墓に近いかを調べてから行きましょう。
観光客も訪れる自然が美しい霊園
バス停から降りると、ビニールハウスでお花や飲み物が売られていました。
車でお参りの際は、お花はこちらで買っても良いでしょう。
ただし、バスでお越しの場合はここから墓域までそれなりに歩くので、あらかじめお花は持ってきた方が無難です。
バスの本数は1時間い1~2本程度です。
真駒内滝野霊園の敷地に入ってから墓域までは、歩きだとかなり距離があります。
墓域に入るまでには大仏様やモアイ像、ラベンダーの丘などがあり、観光客も訪れていました。
園内はとにかく広く、どこまでも太い道路が走っています。
訪れる際はお車の方が便利です。
駐車場もとても広いです。また、園内の随所にも駐車場があります。
周囲は花木に溢れており、まさに自然に囲まれて眠りたい人にはおすすめです。
景観が美しく、日常のせわしなさを忘れさせてくれます。
滝の霊園には、大きく分けて規格墓所、自由墓所、ラベンダーガーデンがあります。
規格墓所では、ある程度決まった形のお墓が整然と並んでいるいました。
どこの墓域でもそうですが、参道はきれいに整備されているので、大変歩きやすくなっています。
規格墓所と言ってもどんな文字を刻むかは自由なようです。
自由墓所は、その名の通り自由にデザインされたお墓が並んでいます。
こちらは全て区画が広めのお墓ので、4平米から用意されているそうです。
ラベンダーガーデンは、区画の間に花々が植栽されている区画です。
その名の通りラベンダーが特に多く植栽されており、季節になるとお墓を華やかに彩ってくれます。
この他、ペットと一緒に眠ることができるWith Family区画もあります。
こちらは墓石や形などが元からある程度決められています。
滝野霊園では、一般墓の他永代供養墓も用意しています。
入口からすぐの所には、「樹木葬 さくらガーデン」がありました。
桜をシンボルツリーとした樹木葬です。桜の他、バラなども植栽されており、お墓に彩りを添えます。
設備面でも非常に快適に利用できます。
椅子や屋根のついたバス停やゴミ箱、水道などもきれいに整えられています。
管理事務所もとても立派でした。
実際に訪問して
とにかく敷地が広大で、どこまでも緑が続いていきます。
バス停がかなり多くあるので、上手く活用しましょう。
お持ちの方はお車でお越しの方が便利です。
景観がすばらしく開放的で、とても気持ちよくお参りできます。
入口付近のモアイ像や大仏などは、実は札幌市内でも観光スポットになっています。
お越しになる際に立ち寄ってみてもいいかもしれません。
真駒内滝野霊園では、広大な敷地を活かして様々な区画を用意しています。
規格墓所や自由墓所、跡継ぎがいないも安心の永代供養墓などもあります。
自然に包まれた明るいお墓をお探しの方には、ぜひおすすめです。