天王寺区の永代供養墓人気ランキングTOP5!お墓の費用・資料請求

天王寺区にある人気の永代供養墓をランキング形式でご紹介します!
目次
天王寺区の永代供養墓人気ランキングTOP5!
天王寺区の永代供養墓を一挙紹介!
今回紹介する樹木葬は以下の5か所です。
※費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。
1位 興徳寺 永代供養墓・樹木葬

一般墓 | 樹木葬 |
---|---|
340万円~ | 36万円~ |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓 1聖地 |
3,400,000円~ | 2,700,000円 ~ |
700,000円 (税込)~ |
9,000円(税込) |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
永代供養墓 個別 |
1,050,000円~ | 個別 期限あり 13年 |
なし |
永代供養墓 合葬 |
200,000円 | 合祀 | なし |
樹木葬
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
樹木葬墓地 | 680,000円~ | 個別 期限あり 13年 |
なし |
樹木葬 合葬 |
360,000円 | 合祀 | なし |
備考
【一般墓】
永代使用料は非課税です。
シンボルツリーは、楠の木としだれ桜から選ぶことができます。
合祀墓、樹木葬はいずれも年間管理費がかからず、後々の費用負担を残したくない方におすすめです。
宗旨・宗派は問いませんが、納骨法要は興徳寺が勤めます。
JR環状線・大阪メトロ「玉造駅」から歩いて10分ほどの立地にあります。
駐車場も、10台分用意されています。
興徳寺 永代供養墓・樹木葬の特徴
- お寺が管理する合祀墓と樹木葬
- 1~2人用の個別区画あり
- 年間管理費不要
2位 泰聖寺墓地

一般墓 | 永代供養墓 |
---|---|
140万円~ | 45万円~ |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
セット墓 0.6聖地 |
1,400,000円~ | - | - | 12,000円~ |
セット墓 1.0聖地 |
2,000,000円~ | - | - | 12,000円~ |
一般墓所 1.0聖地あたり |
お問合せください | 1,200,000円~ | お問合せください | 12,000円~ |
一般墓所 1.5聖地 |
お問合せください | 1,800,000円~ | お問合せください | 12,000円~ |
一般墓所 2.0聖地 |
お問合せください | 2,400,000円~ | お問合せください | 12,000円~ |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
屋外納骨堂 | 450,000円~ | 個別 最大4霊 |
お問合せください |
備考
【一般墓地】
永代使用料は非課税です。
【屋外納骨堂】
納骨供養は1霊につき30,000円~。
満中陰、百ヵ日、回忌法要(法事)等々の回向は30,000円~。
※納骨供養やその他法事のお布施は檀信徒様の目安ですので、お問合せください。
※泰聖寺以外の僧侶が回向する場合は、別途入山料(御供料)30,000円~がかかります。
昔ながらの墓石のお墓の他に、承継不要の屋外納骨堂もあります。
大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」から歩いて5分ほど、大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」から歩いて8分ほどと、2路線2駅から徒歩圏内の便利な立地です。
お墓は、在来仏教の方が利用できます。
泰聖寺墓地の特徴
- 柳谷観音大阪霊場として親しまれているお寺
- 4霊まで納骨できる屋外納骨壇
- 2路線2駅から徒歩圏内の便利な立地
3位 持明院 のうこつぼ

永代供養墓 |
---|
50万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
のうこつぼ 1室 1~4霊位 |
500,000円~ | 個別 | 10,000円 |
備考
個別安置期間については相談のうえ決定いたします。
個別安置期間満了後は合祀墓にうつりご供養いたします。
境内には、個別で納骨できる永代供養墓を設けています。真言宗の方が利用できます。
遺骨の個別の安置期間は、お寺と相談して決定します。
大阪メトロ「谷町九丁目駅」より徒歩6分、近畿鉄道「大阪上本町駅」より徒歩10分と、2駅から徒歩圏内です。
持明院 のうこつぼの特徴
- 真言宗の方が利用できる永代供養墓
- 1区画あたり4霊まで納骨できる
- 2駅から歩いていける便利な立地
4位 正覚寺 のうこつぼ

永代供養墓 |
---|
50万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
のうこつぼ | 500,000円~ | 個別 1室 1~4霊位 |
10,000円 |
備考
最後の方の納骨から33年間個別安置です。
それ以降は合祀墓にうつりご供養いたします。
境内には、個別で納骨できる永代供養墓を設けています。浄土宗の方が利用できます。
1区画あたり4霊まで納骨できます。区画の使用期間は最後の方の納骨から33年間で、それ以降は合祀にて供養されます。
大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩約8分と、駅から歩いてお参りに行けます。
正覚寺 のうこつぼの特徴
- 浄土宗の方が利用できる永代供養墓
- 4霊まで納骨できる個別区画
- 四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩約8分
5位 大寶寺 のうこつぼ

永代供養墓 |
---|
49.8万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
のうこつぼ 1室 個別 |
498,000円~ | 骨壷・2霊位 | 12,000円 |
備考
個別安置期間は最後の方の納骨から30年間です。
個別安置期間終了後は合祀墓にうつりご供養いたします。
文禄2年(1593年)桓蓮社霊誉上人が島之内大宝寺町に創建し、元和年間(1615~1623)に現在地に移転しました。
1区画あたり2霊まで納骨できるお墓で、最後の方の納骨から30年間個別区画が維持され、それ以降は合祀にて供養されます。
大阪メトロ谷町線「谷町九丁目」「四天王寺前夕陽丘」両駅より徒歩8分で、電車でお参りに行けます。
大寶寺 のうこつぼの特徴
- 浄土宗の方のための永代供養墓
- 1区画あたり2霊納骨できる
- 「谷町九丁目」「四天王寺前夕陽丘」からそれぞれ徒歩8分
天王寺区の永代供養墓の費用相場
天王寺区の永代供養墓の費用相場は、10~150万円程度です。
ただし、大人数を収容できる仏壇式納骨堂などでは、高いもので250万円以上します。
墓地・霊園をお探しですか?
お墓さがしでは、全国にある樹木葬、納骨堂、永代供養墓、墓石のお墓を建てられる霊園などを掲載しています。
ご希望のエリアや条件に合ったところがないか、こちらからぜひ一度ご覧ください。
天王寺区の永代供養墓人気ランキングTOP5!お墓の費用・資料請求に関する記事
-
大阪府の永代供養墓人気ランキングTOP17!お墓の費用・資料請求
大阪府にある人気の永代供養墓をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2025年3月12日
-
永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説
こちらの記事では、「永代供養」について調べ始めたという方向けに、永代供養付きのお墓の種類や費用相場、選び方などについて分かりや…
2025年2月6日
-
大阪市の墓地・霊園人気ランキングTOP15!お墓の費用・資料請求
大阪市にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2025年3月12日
天王寺区の永代供養墓に関するQ&A
-
天王寺区で人気の永代供養墓を教えてください。
お墓さがしにお問い合わせいただくお客様からは、興徳寺 永代供養墓・樹木葬などが人気です。
-
天王寺区の永代供養墓の費用はどれくらいでしょうか?
おおよそ10~150万円くらいが相場です。
経歴
2018年より、お墓マガジンのコラムを執筆しています。適切な情報をお届けできるよう努めて参ります。