浦安市の墓地・霊園人気ランキングTOP3!お墓の費用・資料請求

浦安市の墓地・霊園人気ランキングTOP3!お墓の費用・資料請求

浦安市にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!
墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧ください。

浦安市の墓地・霊園の一覧はこちら >>

  • 浦安市の霊園・墓地の平均価格

    • 永代供養
      49.8万円~
    • 納骨堂
      113.2万円~
  • 浦安市の墓地・霊園ランキングTOP3!

    浦安市の墓地・霊園を一挙紹介!
    今回紹介する墓地・霊園は以下の3か所です。

    ※費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
    ※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。

    1位  浦安 月の廟庭

    浦安 月の廟庭
    千葉県浦安市当代島1-3-3
    東京メトロ東西線「浦安駅」より徒歩2分
    • 寺院墓地
    • 宗教不問
    • ペットと一緒
    • 駅から近い
    • バリアフリー
    • 駐車場
    納骨堂
    83万円~

    納骨堂 ペットと一緒区画あり

    プラン名 写真 目安購入価格 遺骨安置方法 年間管理費
    一基

    +拡大

    830,000円 個別
    人数の制限なし
    16,800円

    備考

    ※総額費用には、永代使用料、永代供養料、銘板・彫刻料、消費税、遺骨収蔵厨子、参拝カードを含めます。

    浦安 月の廟庭は、千葉県内では貴重な自動搬送式の納骨堂です。
    お墓はお寺が管理していますが、宗教を問わず使用できます。

    納骨堂の利用は、受付機に専用のカードをかざすとご遺骨が参拝室のお墓まで運ばれてきて、お参りすることができます。
    内部のデザインやインテリアをこだわっており、静寂の中に響く水音や美しい照明やオブジェが、訪れる方をお迎えします。
    参拝フロアにはお墓が並んでおり、お花やお香は常備されています。
    各参拝ブースに設置されているディスプレイにはご家族のお写真などが表示され、故人の在りし日を偲ぶことができます。
    1区画あたり最大8霊まで対応しており、ペットも一緒に入ることができます。
    もちろん永代供養が付いているので、跡継ぎがいない方でも安心です。
    他の施設や設備も充実しており、お参り前後でゆっくりできるラウンジや、法要を営むことができる本堂や法要室も完備しています。
    東京メトロ東西線「浦安駅」から徒歩2分と、電車で気軽に通える便利な立地です。
    東京都心からもアクセス良好で、お買い物やお食事などで出かけた折にも気軽に立ち寄ることができます。

    浦安 月の廟庭の特徴

    • 千葉県内では貴重な自動搬送式の納骨堂
    • ペットも一緒に納骨できる
    • 東京メトロ東西線「浦安駅」から徒歩2分

    2位  浦安市営 浦安墓地公園

    浦安市営 浦安墓地公園
    千葉県浦安市日の出8-1-1
    JR「新浦安駅」から車で約10分
    • 公営霊園
    • 宗教不問
    • 駐車場
    一般墓
    22.5万円~
    (+墓石代)

    一般墓

    プラン名 目安購入価格(A+B) 永代使用料(A) 石材工事費(B) 年間管理費
    小型墓所
    1.5㎡
    お問合せください 225,000円
    (30年間分)
    お問合せください 2,805円
    通常墓所
    3.0㎡
    お問合せください 450,000円
    (30年間分)
    お問合せください 5,610円

    備考

    ※永代使用料は非課税です。

    ※使用期間は、使用許可日の翌日から起算して30年間です。(更新可)

    ※使用者が市外に転出した場合の年間管理費は小型墓所で4、208円、通常墓所で8,415円です。

    浦安市営 浦安墓地公園は、浦安市が運営する公営の墓地です。
    居住要件や焼骨の有無など、資格要件を満たしていれば随時墓所の使用を申し込むことができます。

    墓石を建てられる区画は、芝生に洋型の墓石を設置する、いわゆる「芝生墓所」があります。通常墓所と小型墓所があり、ご予算や希望するお墓のデザインなどによって選ぶことができます。
    30年ごとの更新制で、使用期間を延長する場合は更新手続きが必要になる点に注意しましょう。
    管理事務所や休憩施設を設けるなど、施設も充実しています。
    供花や線香の販売もしているので、荷物を少なくしてお参りに行くことができます。
    園内からは海を臨むこともできます。
    公共交通機関では、JR武蔵野線「新八柱駅」もしくは新京成線「八柱駅」からバスでアクセスできます。また、両駅から歩いても20分程です。
    駐車場もあるので、お車でのお参りも快適です。

    浦安市営 浦安墓地公園の特徴

    • 浦安市が運営する公営墓地
    • 申し込みには資格要件がある
    • 施設が充実している

    3位  大蓮寺 のうこつぼ

    大蓮寺 のうこつぼ
    千葉県浦安市堀江4-14-2
    東京メトロ東西線「浦安駅」から徒歩11分
    • 寺院墓地
    • 浄土宗
    • 駐車場
    永代供養墓
    49.8万円~

    永代供養墓

    プラン名 目安購入価格 遺骨安置方法 年間管理費
    のうこつぼ 1室 498,000円~ 個別
    1~4霊位
    10,000円

    備考

    プレート代3万円(税別)が別途かかります。

    承継者が不在になった場合は、合祀墓にうつりご供養いたします。

    大蓮寺 のうこつぼは、浦安市堀江にあるお寺の永代供養墓です。
    浄土宗が大蓮寺境内にあり、お墓は浄土宗の方が利用できます。

    墓石でできた集合個別式のお墓で、棚のようになっている区画に、個別で納骨できます。1区画あたり1霊から4霊まで納骨できるので、おひとり様、ご夫婦、ご家族など、様々な世帯の方が利用できます。
    年間管理費を納める限り個別区画を使用でき、跡継ぎの方がいなくなった時は、ご遺骨は合祀墓にて永代にわたり供養されます。
    東京メトロ東西線「浦安駅」から徒歩11分と、市内中心部の駅から歩いて行ける便利な立地です。
    駐車場もあるので、お車でもお越しください。

    大蓮寺 のうこつぼの特徴

    • 浄土宗の大蓮寺が見守るお墓
    • 跡継ぎの心配がいらないお墓
    • 東京メトロ東西線「浦安駅」から徒歩11分

    浦安市の他の墓地・霊園を見るには?

    お墓さがしでは、このほかの浦安市内の墓地・霊園もご紹介しています。
    お近くにご希望の墓地・霊園が見つからなかった方は、ぜひこちらもご覧ください。

    浦安市の墓地・霊園の一覧はこちら >>

    浦安市の墓地・霊園の特徴と特色

    浦安市の墓地や霊園の特徴を解説します。

    随時募集している公営墓地がある

    浦安市が運営する浦安市営 浦安墓地公園は随時使用者を募集しています(2022/12月現在)。
    公営墓地は、自治体が運営するという安心感や管理料が安いという点などから人気が高く、特に都会にあるの公営墓地が随時使用者を募集していることは珍しいと言えます。
    募集要件を満たしていればすぐに申し込める公営墓地があることは、大変魅力的です。

    墓地は北西部に多い

    浦安市内の墓地は、市営の浦安墓地公園を除き、ほとんどが北西部に分布しています。
    浦安市は約4分の3が1960年以降に造成された埋立地から成りますが、このエリアに、昔から運営されてきた寺院墓地が無いことが、その原因と考えられます。

    浦安市の墓地・霊園アクセス

    浦安市内の墓地は北西部に多いため、電車でのアクセスは市内北部を通過する東西線の浦安駅の利用が便利です。
    必ずしも駅から徒歩圏内にはありませんが、バスを利用すればおおむねアクセスできるでしょう。
    市内の墓地には駐車場がない場合もあるので、お車でのお参りを考えている方は、事前に確認しておきましょう。

  • 浦安市の霊園・墓地の平均価格

    • 永代供養
      49.8万円~
    • 納骨堂
      113.2万円~

  • 墓地・霊園をお探しですか?

    お墓さがしでは、全国にある樹木葬、納骨堂、永代供養墓、墓石のお墓を建てられる霊園などを掲載しています。
    ご希望のエリアや条件に合ったところがないか、こちらからぜひ一度ご覧ください。

    執筆者情報

    お墓さがしスタッフ

    佐野

    経歴

    2018年より、お墓マガジンのコラムを執筆しています。適切な情報をお届けできるよう努めて参ります。