当サイトではこちらの霊園の受付を停止しております。他の霊園をお探しください。>
●永代供養墓はコチラ
大法寺は、武蔵野市吉祥寺東町にある臨済宗の寺院です。
JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩10分と歩いて墓参できる距離にあります。
緑鮮やかで明るく閑静な墓園です。
静かな境内には、武蔵野吉祥七福神のひとつ「福禄寿」、吉祥観音像が祭られており、地域の人々に大変親しまれています。
平成23年元旦に完成した新墓所「武蔵野の杜墓苑」は、全区画平坦でお年を召した方のお参りも安心です。
また、法事法要・葬儀が全て執り行える施設を備えています。
〈縁起〉
大法寺は徳川家光摂政下の寛永10年(1634年)に出雲の国松江城下の名刹 円城寺第二世仁叟義貞禅師を開山とする禅寺です。
-
大法寺 武蔵野の杜墓苑の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

大法寺 武蔵野の杜墓苑の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩10分
バスでお越しの方
- 吉祥寺駅からバス 「吉祥寺」駅前乗車 「武蔵野四小」バス亭から約1分 女子大通り「四軒寺」バス停から約2分
お車でお越しの方
- 吉祥寺駅より約3分三鷹駅より約7分武蔵関駅より約10分
大法寺 武蔵野の杜墓苑の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
大法寺 武蔵野の杜墓苑に関する よくある質問
-
大法寺 武蔵野の杜墓苑への行き方を教えてください。
大法寺 武蔵野の杜墓苑へは、JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩10分です。詳細は大法寺 武蔵野の杜墓苑の地図・アクセスをご覧ください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。