-
大宮霊園の 評判・口コミ
総合評価3.1
交通利便性 雰囲気・設備 交通利便性 雰囲気・設備 - 60-64歳
- 女性
- 埼玉県
- さいたま市
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月投稿
きちんと管理され、広々した霊園
きちんと管理され、広々した霊園
きれいに整備されていますし、清掃もキチンとされているようです。広々していますので、いつ行っても清々しい気持ちになります。樹木などもたくさん植えられていますので、桜や紅葉など季節を感じることもできます。
-
交通利便性 3.0
駅からバスが出ているようですが、利用した事が無いので、よくわかりません。車を持っていないと少し不便かも知れません。
-
雰囲気・設備 3.0
苑内には何か施設があるようですが、利用した事が無いのでよくわかりません。テントの店が出ていて、お花や野菜を売っています。
- 40-44歳
- 男性
- 埼玉県
- さいたま市
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
大宮霊園
大宮霊園
自分的には家から近いから良いが、遠くから来る方には不便な所。広いだけで休憩所やトイレ等少なくただただ墓参りの場です。管理費とありますが何を管理してるか不明。あまり良いとは思いません。でもお墓ってそんな感じだと思います。
-
交通利便性 3.0
利便性は特に無い。駅からは遠い。駅からはバス又はタクシーですね。不便な所って言えば不便かな土地を確保するには仕方ないけど
-
雰囲気・設備 3.0
雰囲気普通ですね。設備は広いのに水場は少ない!トイレも少ない!休憩所?無いですね。バリアフリー?無い!ただただ墓参りの場ですよ。
- 55-59歳
- 男性
- 埼玉県
- さいたま市
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
大きくにぎやかな霊園
大きくにぎやかな霊園
大きく比較的にぎやかな霊園なので、暗くならずに家族、子連れなどで行楽気分でお参りやお墓の掃除・手入れに行くことができます。そういった雰囲気が好きなかたには良いでしょう。シーズン以外はもちろん比較的静かですのでご安心ください。
-
交通利便性 3.0
車で行きますが渋滞に巻き込まれることがあるのが 少々つらいです。送迎バス等はなかったように思います。
-
雰囲気・設備 3.0
どこでもそうかもしれませんが、お墓に添える花が近所のホームセンターより高めのため近所で購入して持参します。
- 65-69歳
- 男性
- 埼玉県
- さいたま市
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月投稿
通いやすい霊園
通いやすい霊園
ジェイアール東日本 東武野田線の駅から近いので便利です。全体的に綺麗に掃除されていて気持ちよくお参りすることができます。芝生の霊苑部分も多くあり環境もとても良く木々もどんどん増やしていて整備がどんどん進んでいます。バスの本数がもっと増えると更に良いのですが。
-
交通利便性 3.0
北浦和 新都心 大宮 岩槻からバスがでていますが 本数がすくないです。七里駅からタクシーでいけますが タクシーの数が少なく不便です。
-
雰囲気・設備 4.0
苑内には法要施設があり法要をする時天気が悪くても対応できる。受付の対応も親切 利用している人が多いので事前に予約をする必要あり。
大宮霊園に関する よくある質問
-
大宮霊園のお墓の費用はいくらですか?
大宮霊園のお墓の購入費用は、一般墓:138.1万円~、樹木葬:39.5万円~です。詳細は大宮霊園の価格をご覧ください。
-
大宮霊園への行き方を教えてください。
大宮霊園へは、東武野田線「岩槻駅」から車で約6分、東武野田線「七里駅」から車で約3分です。詳細は大宮霊園の地図・アクセスをご覧ください。
-
大宮霊園の見学をしたいのですが?
大宮霊園のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
大宮霊園を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
大宮霊園を検討している人は、合わせて メモリアルパーク緑の丘 、 彩の国フォーシーズンメモリアル を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
樹木葬とはなんですか?
樹木葬とは、樹木や草花を墓標とするお墓です。詳細は樹木葬とは?費用と購入の流れを解説!メリット・デメリット4選をご覧ください。