当サイトではこちらの霊園の受付を停止しております。他の霊園をお探しください。>
武蔵野の緑豊かな丘陵地に開かれた広大な公園墓地。公益財団法人による経営で、昭和27年、戦後日本で初めての民営の公園墓地として開設されました
。
総面積15万平方メートルという広い敷地は墓域と修景地が調和し、庭園のような趣と品格を漂わせています。整然と区画された墓域には四季折々の花が彩りを添え、とこしえの安らぎの場にふさわしい景観となっています。
園内には樹齢700年で埼玉県の天然記念物にも指定されている「青葉園の藤」をはじめ、総檜造りで三重塔としては日本一の高さを誇る「萬霊追悼の三重塔」、「青葉慈尊」「慈光観音」などの像があります。
また、管理事務所のほか、法要・祭祀を行うことができる礼拝所や会食施設、休憩所も完備しています。
首都高速埼玉大宮線「与野出口」から車で約10分。駐車場は5ヶ所にあるので、ご自分の墓所に一番近い駐車場を使うことができます。
-
青葉園の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

青葉園の 地図・アクセス
バスでお越しの方
- JR「大宮駅」西口よりバス 佐知川行「青葉園」バス停下車徒歩すぐ
青葉園の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
青葉園に関する よくある質問
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。