-
かすかべちゅうおうれいえん 春日部中央霊園
-
春日部中央霊園の 注目ポイント
-
ご高齢の方でも安心のバリアフリー霊園です
園内は平坦なバリアフリー設計で、車椅子の方やお年を召した方も安心してお参りできます。
霊園の沿道には桜が植えられ、春には見事な花を咲かせます。 -
アクセスの良い立地です
東武スカイツリーライン「一ノ割駅」から徒歩約15分、東北自動車道「岩槻IC」から車で約20分と電車でも車でも行きやすい場所に位置しています。
駐車場がありますので、お車でも安心です。 -
宗旨・宗派を気にせず利用できます
宗旨・宗派は不問ですのでどなたでもご利用いただけます。
寄付金などはございません。
古利根川のほとり、のどかな田園風景に囲まれた公園墓地。緑が豊かで陽当たりがよく、落ち着いた印象の霊園です。
春日部中央霊園の見学を予約する
ご見学の希望日をお選びください
TEL:電話のみ受付 〇:見学相談可 ×:見学不可
春日部中央霊園の 価格
一般墓
プラン名 | 目安購入価格 | 永代使用料 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
一般墓所 1.2㎡ |
お問合せください | 310,000円~ | 5,400円~ |
一般墓所 1.50㎡ |
お問合せください | 380,000円~ | 6,780円~ |
備考
永代使用料は非課税です。
-
春日部中央霊園の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
春日部中央霊園の 評判・口コミ
春日部中央霊園の評判・口コミ
(
1件
)
3.0
価格 |
|
---|---|
交通利便性 |
|
雰囲気・設備 |
|
- 30-34歳
- 女性
- 埼玉県
- 春日部市
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月 投稿
新しいことにチャレンジする霊園
新しいことにチャレンジする霊園
樹木葬はもちろん、永代供養にも力を入れており、あたらしいことに挑戦しようと努めている様子がよく伝わってきます。アポイントメントを取らないとスタッフの方との気持ちいい会話はできませんが、親身になって相談に乗ってくれます。
-
新しいことを率先して始めようとしている姿勢に共感しました。料金などの相談もしやすく、親身さを感じました。
-
道が狭く、駅からも離れているのでアクセスがあまりよくないです。駐車場は広く、ありがたいです。スペースも広いので駐車しやすいです。
-
待合室(事務室?)は雑多な感じであまり雰囲気は良くなかったけれど、対応してくださったスタッフの対応は丁寧でした。担当の方は忙しそうで、あまり構ってくれない様子でした。

春日部中央霊園の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 東武伊勢崎線「一ノ割駅」より徒歩約15分、タクシーで約3分
春日部中央霊園の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
春日部中央霊園に関する よくある質問
-
春日部中央霊園のお墓の費用はいくらですか?
春日部中央霊園のお墓の購入費用は、一般墓:31万円(+墓石代)~です。詳細は春日部中央霊園の価格をご覧ください。
-
春日部中央霊園の口コミや評判を教えてください。
春日部中央霊園の評判は、5段階評価で3点です。口コミについては春日部中央霊園の評判・口コミをご覧ください。
-
春日部中央霊園への行き方を教えてください。
春日部中央霊園へは、東武伊勢崎線「一ノ割駅」より徒歩約15分、タクシーで約3分です。詳細は春日部中央霊園の地図・アクセスをご覧ください。
-
春日部中央霊園の見学をしたいのですが?
春日部中央霊園のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
春日部中央霊園を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
春日部中央霊園を検討している人は、合わせて かすかべ東霊園 、 南さくらい霊園 、 メモリーガーデン 彩の杜霊園 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。