-
くきせいちこうえん 久喜聖地公苑
-
久喜聖地公苑の 注目ポイント
-
久喜市で初めて誕生した公園墓地です
平成6年に久喜市で初めての公園墓地として誕生して以来、第一期、第二期、第三期の完売を経て、現在は、平成18年に新たに造成された区画が販売されています。
墓域の周囲を庭園風の植栽が彩り、華がありつつも上品で落ち着いた雰囲気の霊園です。 -
休憩所や法要施設の設備も整っています
管理事務所や駐車場などの基本的な設備に加えて、お参りの折に一息つけるあずま屋や、法要施設も完備しています。
-
宗教を気にせず利用できます
宗教を問わず利用できます。
入檀の義務や寄付金はございません。
※水曜日は定休日のため、ご見学いただけません。
久喜聖地公苑の 価格
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
3区 一般タイプ 特別区画 |
688,000円〜 | 50,000円〜 | 638,000円〜 | 4,400円 |
5・6区 一般タイプ 西向き 1.95㎡ (1.50m×1.30m) |
2,551,000円〜 | 351,000円〜 | 2,200,000円 | 8,580円 |
5・6区 一般タイプ 西向き 2.10㎡ (1.50m×1.40m) |
2,730,000円〜 | 420,000円 | 2,310,000円〜 | 9,240円 |
備考
※価格は、税込表記または非課税です。
※墓所申込時に別途手桶使用料5,500円がかかります。
※暮石の価格は標準白御影石・標準加工の価格です。詳細はお問合せください。
※正面彫刻、建立者名、建立年月日、家紋は石塔価格に含まれます。戒名彫刻は別途1名44,000円となります。
※墓所申込後1年以内の外柵、5年以内の石塔建墓が管理使用規則で決められています。(1.0㎡は1年以内の石塔建墓)
-
久喜聖地公苑の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

久喜聖地公苑の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」西口より車で約12分
バスでお越しの方
- JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」西口より、久喜駅西口01番「菖蒲仲橋行」に乗車(約15分) 「橋場バス停」下車徒歩8分
お車でお越しの方
- 国道17号「坂田交差点」より車で17分
- 東北自動車道「久喜I.C.」より車で6分、「浦和I.C.」より約26分
久喜聖地公苑の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
久喜聖地公苑に関する よくある質問
-
久喜聖地公苑のお墓の費用はいくらですか?
久喜聖地公苑のお墓の購入費用は、一般墓:68.8万円~です。詳細は久喜聖地公苑の価格をご覧ください。
-
久喜聖地公苑への行き方を教えてください。
久喜聖地公苑へは、JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」西口より車で約12分です。詳細は久喜聖地公苑の地図・アクセスをご覧ください。
-
久喜聖地公苑の見学をしたいのですが?
久喜聖地公苑のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
久喜聖地公苑を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
久喜聖地公苑を検討している人は、合わせて 加須はなさき浄苑 、 蓮の実霊園 、 久喜清久霊園 永代供養墓 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。