-
ちょうふくじれいえん 長福寺霊園
-
長福寺霊園は、大串貝塚ふれあい公園の隣に位置しています。
日本庭園のような庭では、四季折々の木々を楽しめます。法要施設や会食施設も完備しています。
永代供養墓もあります。〈縁起〉
長福寺は塩崎の八幡山にあり塩崎山密厳院と号します。水戸十か寺のひとつです。創建は清和天皇の御代の貞観元年(859年)平安時代で開基は慈覚大師です。
本尊は阿弥陀如来で、恵心僧都の作。恵心僧都は源信(942~1017)で「往生要集」の作者で、中世念仏興降のさきがけの人です。中興開山は栄尊和尚で、かつて、村松虚空蔵に参籠して、両界曼茶羅ならびに三千仏の絵を拝受したといいます。この曼茶羅には康平3年(1060)8月11日の銘があります。
康永3年(1344)には栄尊法師が本堂を再建しまし。その後、天保10年(1839)火災により、山門だけを残しすべてを焼失し、天保12年に現在の本堂が再建されました。
明治15年には世良田長楽寺の末寺を離れ延暦寺の直轄寺となり、 中興より今日に至るまで56世と続いています。
曼茶羅は金剛界、胎蔵界の蓮の両界曼茶羅で寺宝になっています。
なんでも相談受付中24時間当日の見学予約もOK 0120-133-59460秒でカンタン入力無料見学は完全予約制です 資料請求・見学予約プラン名 面積
[間口+奥行]向き 永代使用料 石材・工事費 総額費用 年間管理費 一般墓所 3.2㎡ 500,000円 800,000円~ 1,300,000円~ 4,000円~ 備考
※永代使用料は非課税です。墓石・工事費用は消費税を含む金額です。
なんでも相談受付中24時間当日の見学予約もOK 0120-133-59460秒でカンタン入力無料見学は完全予約制です 資料請求・見学予約-
長福寺霊園の 特徴
-
室内・屋内
-
駅から近い
-
ペット対応
-
マンション型
-
バリアフリー
-
会食施設
-
墓石持込
-
富士山が見える
-
新規開園
-
法要施設
-
海が見える
-
管理棟
-
耐震・免震
-
著名人
-
駐車場
-
なんでも相談受付中24時間当日の見学予約もOK 0120-133-59460秒でカンタン入力無料見学は完全予約制です 資料請求・見学予約長福寺霊園の 基本情報
住所 茨城県水戸市塩崎町1135 最寄り駅 「常澄駅」/「大洗駅」/「中根駅」 詳しく見る 区画タイプ 永代供養、一般墓地 運営形態 寺院墓地 宗旨・宗派 天台宗 ペット供養 不可 経営主体 宗教法人 長福寺 長福寺霊園の 地図・アクセス
茨城県水戸市塩崎町1135
-
なんでも相談受付中
24時間
当日の見学予約もOK
0120-133-594
60秒でカンタン入力
無料
見学は完全予約制です
資料請求・見学予約
水戸市と近隣のエリア から霊園・墓地を探す
長福寺霊園に関する よくある質問
-
長福寺霊園にはどのような種類のお墓がありますか︖
長福寺霊園には永代供養、一般墓地のお墓があります。
-
長福寺霊園が対応している宗旨・宗派はどこですか︖
長福寺霊園は天台宗です。