荒尾霊園の 注目ポイント
-
緑と光が溢れる霊園
荒尾霊園は、1976年に開園した歴史の長い霊園です。
静かな雰囲気と、整った園内環境が魅力の霊園です。
周辺を緑に囲まれた環境で、穏やかに過ごすことができます。 -
一人ひとりに合わせたお墓
現在では1,500の区画数があり荒尾市のたくさんの方にお墓を建立していただいています。
最少区画の1㎡規格区画と自由設計の5㎡区画が存在しており、自由設計区画ではお客様のご予算・ご希望に合ったお墓をご提案します。
ご自身、ご家族様のご移行に沿ったお墓づくりができる、おすすめの霊園です。 -
ゆっくりとお参りできる工夫があります
園内の設備も充実。
フラットな設計になっており、お子様からお年を召した方まで難なくご利用できます。
屋根付きの休憩所や、管理事務所内での休憩もでき、ゆっくりと自分のペースでお参りできます。
荒尾霊園の見学を予約する
ご見学の希望日をお選びください
TEL:電話のみ受付 〇:見学相談可 ×:見学不可
荒尾霊園の 価格
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓所 1.0㎡ |
1,175,000円~ | 240,000円~ | 935,000円~ | 5,000円 |
一般墓所 5.0㎡ |
3,500,000円~ | 750,000円~ | 2,750,000円~ | 7,000円 |
備考
永代使用料は非課税です。
石材工事費・総額・年間管理費は税込(10%)表示です。
-
荒尾霊園の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
荒尾霊園の 評判・口コミ
荒尾霊園の評判・口コミ
(
5件
)
3.5
価格 |
|
---|---|
交通利便性 |
|
雰囲気・設備 |
|
- 60-64歳
- 男性
- 熊本県
- 荒尾市
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月 投稿
みんなが落ち着く霊園
みんなが落ち着く霊園
墓地につくまでの区画や通路もきれいに掃除されていて、管理が行き届いた霊園・墓地だと思いました。家族全員でお参りして、ゆっくりと、しかものんびり出来る雰囲気の霊園・墓地だと思いました。どこの霊園・墓地もこんなふうに何度も来たくなるような霊園・墓地になれば嬉しいと思います。
-
区画のバリエーションが豊富で予算に応じた区画を選ぶことができて家族全員満足しています。しかも墓地では料金もさることながらサービスにも力を入れていることが伝わりました。
-
駅からだと30分くらいかかりますが、タクシーを使って行けば10分くらいですみます。しかも、そこまでのタクシーからの眺めはなかなかのものです。
-
苑内にはお墓がきちんと区画されていて、とても利用しやすいところだと思います。しかも、休憩所も整備されていて、利用しやすいところでしたので、体の不自由な両親も、喜んでいました。

荒尾霊園の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- JR「長洲駅」からタクシーで約6分
荒尾霊園の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
荒尾霊園に関する よくある質問
-
荒尾霊園の口コミや評判を教えてください。
荒尾霊園の評判は、5段階評価で3.5点です。口コミについては荒尾霊園の評判・口コミをご覧ください。
-
荒尾霊園への行き方を教えてください。
荒尾霊園へは、 JR「長洲駅」からタクシーで約6分です。詳細は荒尾霊園の地図・アクセスをご覧ください。
-
荒尾霊園の見学をしたいのですが?
荒尾霊園のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
納骨堂とはなんですか?
納骨堂とは、屋内に遺骨を納めるお墓です。詳細は納骨堂とは?種類や費用相場を解説!墓石のお墓とはどう違う?をご覧ください。