-
こんかいこうみょうじ くろだにしうんぼち 金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地
-
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地の 注目ポイント
-
設備の整ったお参りしやすい墓苑です
くろ谷 金戒光明寺の参道は、お参りのしやすいバリアフリー設計です。
30台収容できる駐車場や休憩所、水汲み場、トイレなどの基本的な設備が整っています。
秋には、赤く染まる紅葉を楽しむことができます。 -
名刹が見守ります
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地は浄土宗最初の寺院と呼ばれる名刹の墓地です。
浄土宗の大本山のひとつで、京都の人々からは「くろ谷さん」と呼ばれ親しまれています。
豊臣秀吉が再建した阿弥陀堂や法然上人の坐像を安置する御影堂大殿があり、多くの参拝者が訪れています。 -
みどころの多いエリアです
くろ谷紫雲墓地周辺には、京都市動物園や美術館、哲学の道などの文化的施設が多数あるエリアです。
お参り後に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地の 価格
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓地 1.0㎡ |
お問合せください | 2,000,000円 | お問合せください | 12,000円 |
備考
永代使用料は非課税です。
上記掲載以上の大きさの区画をお探しの場合はご相談下さい。
完売となった区画については、ご容赦ください。
価格は予告なく変更になる場合があります。
在来仏教で、墓檀家になっていただける方が利用条件です。
-
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 京阪本線「三条駅」からタクシー利用で約10分
- 地下鉄東西線「三条京阪駅」からタクシー利用で約10分
バスでお越しの方
- 市バス(32・100・203・204系統)「岡崎道」バス停下車徒歩10分
- 市バス(5系統)「東天王町」バス停下車徒歩15分
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地に関する よくある質問
-
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地のお墓の費用はいくらですか?
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地のお墓の購入費用は、一般墓:200万円(+墓石代)~です。詳細は金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地の価格をご覧ください。
-
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地への行き方を教えてください。
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地へは、京阪本線「三条駅」からタクシー利用で約10分、地下鉄東西線「三条京阪駅」からタクシー利用で約10分です。詳細は金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地の地図・アクセスをご覧ください。
-
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地の見学をしたいのですが?
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
金戒光明寺 くろ谷紫雲墓地を検討している人は、合わせて 高台寺塔頭 月眞院「慈光苑」 、 本実院墓地 樹木葬 、 善想寺 華開苑 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。