-
枚方紫峰霊苑の 評判・口コミ
総合評価3.9
価格 交通利便性 雰囲気・設備 価格 交通利便性 雰囲気・設備 - 50-54歳
- 女性
- 大阪府
- 枚方市
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
巨大な霊園
巨大な霊園
墓地全体が綺麗に清掃されており、管理もしっかり行き届いていた印象です。花壇や植木も手入れされており、建物内もトイレを含め、清潔で不快な思いをすることは一度もありませんでした。いくつか連絡の行き違いやミスコミュニケーションもありましたが、スタッフも皆さんとても親切で高齢の父もほっとしていました。唯一の難点は交通の便の悪さでしょう。
-
交通利便性 3.0
駅から徒歩で行ける距離ではなく、コロナの影響で送迎バスも出てなかったため、タクシーを使うしかなかった。
-
雰囲気・設備 3.0
環境は決して悪くないが、全体のお墓の数が多くて驚いた。今も拡張しているとのことで、ニーズが高いのだと思う。
- 55-59歳
- 男性
- 大阪府
- 枚方市
- お墓を購入はしていないが、購入検討の為に霊園・墓地を見学をしたことがある
- 2021年06月投稿
広々とした霊園。
広々とした霊園。
自家用車で行きやすい場所にあり、敷地にも余裕がありこれからもっと利用者が増えるでしょう。事務所の職員さんの対のも良かった応も親切で気持ちがよい。また埋葬の仕方も数種類から選べるので予算の関係でもいいのではないでしょうか。とても見晴らしの良い場所にあり樹木葬の場所も多く確保してあった。
-
交通利便性 3.0
自家用車で訪問したのですが、駐車場が広く助かった。社名のあるバスがあったので、送迎も問題なくできるのではないでしょうか
-
雰囲気・設備 4.0
そこそこ広く清潔感のある休憩所があり、飲料のサービスもありリラックスして過ごすことができるでしょう。
- 40-44歳
- 男性
- 大阪府
- 枚方市
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
なかなか便利
なかなか便利
素晴らしいとは言わないが、テーマパーク化していなくていい。大きすぎず、管理もずさんではない。遠方のため年に数回しか来られないので、安心して任せられる場所が良い。
-
価格 4.0
予算により選べる。バリエーションが豊富。故人の生活地域に近く、思い出深い。年に数回しか行かないから安心できる場所が良い。
-
交通利便性 4.0
車で行くので、駐車しやすい所が便利で良い。大きすぎず、テーマパーク化していない、安心できる場所が良い。
-
雰囲気・設備 4.0
道が広くバリアフリーで、高齢者も安心して訪れることができるので良い。
- 50-54歳
- 男性
- 大阪府
- 枚方市
- お墓を購入はしていないが、購入検討の為に霊園・墓地を見学をしたことがある
- 2021年06月投稿
通いやすい霊園
通いやすい霊園
国道307号線沿いにあり、大阪府の郊外にありながらとても利便性に長けています。最寄駅より平日休日問わず送迎バスが出ています。また小高い山の上にあるので見晴らしもいい。各区画の墓地にお参りするのと、永代供養先の大きな大きな観音様がおられるので、そちらにもお参りできて、とてもいい感じの霊園です。管理されてる方々もいい感じです。
-
価格 5.0
アクセスがよく、送迎もあり、いろいろな区画もあります。永代供養のお参りも手ぶらでいける。何より霊園の人の対応が良かった
-
交通利便性 5.0
枚方の氷室の山奥だが、国道307号線沿いで、電車の最寄り駅より平日、休日問わず、送迎バスがあるので便利です。
-
雰囲気・設備 5.0
霊園内は墓所の近くまで車で行けます。トイレや休憩室もあるので、高齢者の母親の使用も楽でした。
枚方紫峰霊苑に関する よくある質問
-
枚方紫峰霊苑のお墓の費用はいくらですか?
枚方紫峰霊苑のお墓の購入費用は、一般墓:96.6万円~、樹木葬:43万円~です。詳細は枚方紫峰霊苑の価格をご覧ください。
-
枚方紫峰霊苑への行き方を教えてください。
枚方紫峰霊苑へは、京阪本線「枚方市駅」より墓参バスで25分 、近鉄京都線「新田辺駅」より墓参バスで25分 、JR学研都市線「長尾駅」より墓参バスで12分、 JR学研都市線「松井山手駅」より墓参バスで27分です。詳細は枚方紫峰霊苑の地図・アクセスをご覧ください。
-
枚方紫峰霊苑の見学をしたいのですが?
枚方紫峰霊苑のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
枚方紫峰霊苑を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
樹木葬とはなんですか?
樹木葬とは、樹木や草花を墓標とするお墓です。詳細は樹木葬とは?費用と購入の流れを解説!メリット・デメリット4選をご覧ください。