-
えんこういん やすらぎのもり えいたいくようぼ・じゅもくそう 円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬の評判・口コミ
-
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬の 評判・口コミ
総合評価3.0
価格 交通利便性 雰囲気・設備 価格 交通利便性 雰囲気・設備 - 45-49歳
- 男性
- 千葉県
- 八千代市
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
自然豊かな開放的な霊園
自然豊かな開放的な霊園
自然豊かな場所にある霊園でゆったりとしたスペースにお墓の各区画が割り振られているので窮屈な感じがしない霊園です。天気のいい日は、空気も綺麗なのでとても気持ちがやすらぎ、墓地名のような場所となっています。
-
交通利便性 2.0
駅からバスが出ているのは良いがお墓参りをして帰るには慌ただしい時間となってしまうのがネックになりそう。
-
雰囲気・設備 4.0
とても明るく広い敷地のため雰囲気が良く感じた。天気がいいと空と緑と墓地のバランスがとても素敵に思えました。法要施設もあるが少し高く感じる。バリアフリーを意識してくれてはいるがトイレや玄関の段差は先々車椅子になると気になりそう
- 20代
- 女性
- 千葉県
- 八千代市
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
地域に溶け込んでいる存在
地域に溶け込んでいる存在
特筆すべき、目立つような何かはないと思います。でも霊園・墓地は地味で、地域に溶け込んでいるから良いのではないでしょうか。私の知る限りでは、強烈な印象を残す何かはないですけれども、いつ訪れても、落ち着いて整っている印象があります。
-
価格 3.0
必要に迫られてのことなので、自分で妥当と判断し、決定しました。他と比べれば何か見えたのかもしれませんが。
-
交通利便性 3.0
小さいながらも国道に面した駐車場があります。子どもやご高齢の方と一緒であれば、何かと便利と思います。他の交通手段は便利とは思えないです。
-
雰囲気・設備 3.0
昔ながらの墓地と思います。他とじっくり比べたことはありませんが、一般的な霊園・墓地のイメージそのものではないでしょうか。
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬に関する よくある質問
-
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬のお墓の費用はいくらですか?
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬のお墓の購入費用は、永代供養墓:10万円~、樹木葬:19.8万円~です。詳細は円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬の価格をご覧ください。
-
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬への行き方を教えてください。
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬へは、東葉高速鉄道「八千代中央駅」から徒歩約15分、東葉高速鉄道「八千代中央駅」から車で約5分、京成本線「京成大和田駅」から徒歩約17分です。詳細は円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬の地図・アクセスをご覧ください。
-
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬の見学をしたいのですが?
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
円光院 やすらぎの杜 永代供養墓・樹木葬を検討している人は、合わせて 墓地公園ならしのガーデンパーク 、 メモリアルパークユーカリ聖地 を検討しています。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
樹木葬とはなんですか?
樹木葬とは、樹木や草花を墓標とするお墓です。詳細は樹木葬とは?費用と購入の流れを解説!メリット・デメリット4選をご覧ください。