-
じょうげんじ 浄玄寺
-
浄玄寺 念佛堂は、安土・桃山時代に開山した古刹です。
納骨堂が境内にあり、そのほか一般の墓地も開設しています。
●念佛堂(納骨堂)
所在地:熊本市南区浜口町880(浄玄寺内)
区画数:70区画
納骨壇は、最高級漆調納骨壇を使用。
質の良いものをご加入しやすい額にてご提供しております。
●浄玄寺八分字墓苑
所在地:熊本市南区八分字町ビナ尻1756
区画数:93区画(5坪用地:49区画/2坪用地:44区画)
●浄玄寺並建墓苑
所在地:熊本市南区並建町字白地56-1
区画数:56区画
-
浄玄寺の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
浄玄寺の 評判・口コミ
浄玄寺の評判・口コミ
(
1件
)
4.3
価格 |
|
---|---|
交通利便性 |
|
雰囲気・設備 |
|
- 35-39歳
- 男性
- 熊本県
- 熊本市
- お墓を購入はしていないが、購入検討の為に霊園・墓地を見学をしたことがある
- 2021年06月 投稿
故郷に骨を埋めたい
故郷に骨を埋めたい
現在住んでいる場所は千葉県なのですが、両親ともに高齢であるため、両親と私の故郷にお墓を建てることで話し合いを進めました。都内にも自然豊かで良い場所はありますが、私が将来熊本に戻ることも考慮して、地元である熊本にお墓を建てることにしました。実家からも近く、周囲も自然豊かで落ち着いていました。
-
周りの雰囲気が自然豊かで落ち着いていた。現在住んでいる都内よりも、価格帯はかなり安く、やはり故郷が良いなと感じた。
-
実家から歩いて行ける距離にあるので、お墓参りには便利だと思う。市内なので、バスや電車の利便性も良く、車が使えなくなったとしても将来的には困らないと思った。
-
自然豊かで人通りも多くはない場所なので、静かで気に入った。少し気になったのは、熊本地震で被災したであろうお墓が一部倒れたままになっていた。

浄玄寺の 地図・アクセス
バスでお越しの方
- 熊本駅よりバス乗車、「浜口」バス停より徒歩約5分
浄玄寺の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
浄玄寺に関する よくある質問
-
浄玄寺の口コミや評判を教えてください。
浄玄寺の評判は、5段階評価で4.3点です。口コミについては浄玄寺の評判・口コミをご覧ください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
納骨堂とはなんですか?
納骨堂とは、屋内に遺骨を納めるお墓です。詳細は納骨堂とは?種類や費用相場を解説!墓石のお墓とはどう違う?をご覧ください。