-
だいほうじ むさしののもりぼえん「きっしょうかんのん・えいたいくようぼ」 大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」
-
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の 注目ポイント
-
「吉祥寺駅」から徒歩約10分
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」は、武蔵野市吉祥寺東町の大法寺境内にある永代供養墓です。
JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩約10分と駅近の便利な立地です。 -
跡継ぎの心配がいらない
永代供養墓「吉祥観音・永代供養墓」は大法寺が家族に代わって供養しますので承継者の心配はいりません。
お墓をつくりたくない方や、個人・夫婦でのご利用におすすめです。
生前での予約も受け付けています。 -
由緒ある寺院が見守る
お墓を見守る大法寺は、臨済宗の寺院です。
大法寺は徳川家光摂政下の寛永10年(1634年)に出雲の国松江城下の名刹 円城寺第二世仁叟義貞禅師を開山とする禅寺です。
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の見学を予約する
ご見学の希望日をお選びください
TEL:電話のみ受付 〇:見学相談可 ×:見学不可
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の 価格
永代供養墓
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 |
---|---|---|---|
吉祥観音・永代供養墓 1体 |
![]() ![]() +拡大 |
360,000円 | 個別 |
備考
ご希望の方には銘板に俗名を彫刻することができます。(別途料金)
埋葬の際は大法寺住職が手厚くご供養致します。(法要料3万円)
布に納めて納骨するタイプ(1体18万円)もございます。
-
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の 評判・口コミ
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の評判・口コミ
(
1件
)
3.3
価格 |
|
---|---|
交通利便性 |
|
雰囲気・設備 |
|
- 45-49歳
- 男性
- 東京都
- 武蔵野市
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月 投稿
検討の余地あり
検討の余地あり
自分自身の土地勘があってここを見学しましたが、そうでないとあまりメジャーとはいえないので、ブランドを気にする人にはあまりおススメできないかもしれません。ただ、霊園としては素晴らしく価格も妥当のように思わた部分もあるので、検討の余地は十分にあると思います。
-
やはり高額に感じたが、兄弟・親類等で負担すれば、賄えるかもしれないかと感じた。ただし、その前にそれが適正化なのかどうかを精査する必要がある。
-
駐車場があるのでそれほど心配していないが、自分自身が高齢になったときなどはやや心配であるのは確かです。もう少し交通の便がよいと思いました。
-
基本的な設備は整っているので気軽にお参りできそうな点はよかったです。だたし、これがずっと維持できるのかやや心配にもなりました。

大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩約10分
バスでお越しの方
- 吉祥寺駅からバス「吉祥寺」駅前乗車「武蔵野四小」バス亭下車徒歩約1分
- 吉祥寺駅からバス「吉祥寺」駅前乗車、女子大通り「四軒寺」バス停下車徒歩約2分
お車でお越しの方
- 「吉祥寺駅」より約3分
- 「武蔵関駅」より約10分
- 「三鷹駅」より約7分
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」に関する よくある質問
-
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の口コミや評判を教えてください。
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の評判は、5段階評価で3.3点です。口コミについては大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の評判・口コミをご覧ください。
-
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」への行き方を教えてください。
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」へは、JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩約10分です。詳細は大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の地図・アクセスをご覧ください。
-
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」の見学をしたいのですが?
大法寺 武蔵野の杜墓苑「吉祥観音・永代供養墓」のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。