-
そうぜんじ わごうびょう 崇禅寺 和合廟
-
崇禅寺 和合廟は、桐生市西部、のどかな山間にあるお寺の永代供養墓です。
合祀または、33回忌まで個別のプランが選べます。
入会自由の「和合会」が組織されており、セミナーやコンサートなどのイベントを随時開催。
法要は春彼岸と盆に行います。
崇禅寺は、法然上人の弟子であった智明上人が当地に草庵を結んだことが期限と言われています。
当初は浄土宗の寺院であったと考えられています。応安3年(1370年)鎌倉建長寺の東伝士啓禅師が臨済宗の寺として開山しました。
本尊は阿弥陀如来で群馬県指定重要文化財。仏師・賢問子父子の作という伝承が残されており、当地では「阿弥陀様の寺」として知られています。
一般墓はこちら
崇禅寺 和合廟の見学を予約する
ご見学の希望日をお選びください
TEL:電話のみ受付 〇:見学相談可 ×:見学不可
崇禅寺 和合廟の 価格
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 |
---|---|---|
合祀 | 400,000円 | 合祀 1体 |
個別区画 | 700,000円 | 個別: 期限あり 33回忌まで 骨壺:1体 |
備考
-
崇禅寺 和合廟の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

崇禅寺 和合廟の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 国鉄両毛線「桐生駅」から車で約10分
- 上毛電鉄「西桐生駅」から車で約10分
お車でお越しの方
- ●北関東自動車道「伊勢崎」ICから車で約25分 ●東北自動車道「館林・佐野」ICから 車で約50分
崇禅寺 和合廟の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
崇禅寺 和合廟に関する よくある質問
-
崇禅寺 和合廟への行き方を教えてください。
崇禅寺 和合廟へは、国鉄両毛線「桐生駅」から車で約10分、上毛電鉄「西桐生駅」から車で約10分です。詳細は崇禅寺 和合廟の地図・アクセスをご覧ください。
-
崇禅寺 和合廟の見学をしたいのですが?
崇禅寺 和合廟のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。