春秋苑 青蓮堂 屋内御廟 (納骨堂)(神奈川県川崎市)【見学レポート】

春秋苑 青蓮堂 屋内御廟 (納骨堂)(神奈川県川崎市)【見学レポート】

神奈川県川崎市にある春秋苑 青蓮堂 屋内御廟 (納骨堂)に伺いました。
現地の様子をレポート形式でお伝えします。

春秋苑 青蓮堂 屋内御廟 (納骨堂)の詳細はこちら >>

目次

見学レポート

春秋苑 青蓮堂 屋内御廟は、神奈川県にある屋内のお墓です。
昭和33年開苑以来60年の歴史を誇る春秋苑が運営・管理しています。

永代供養付きのお墓で、永代使用か期限付きで使用するかを選べます。
跡継ぎがいなくなってしまったり、期限を過ぎた場合はご遺骨は合祀のお墓に移され、春秋苑を管理する信行寺に供養されます。

「生田」駅から歩いても10分ですが、毎日運行している送迎バスのご利用が便利です。

小田急線「生田」駅から納骨堂まで

生田駅から春秋苑までは、送迎バスが運行しています。
平日は1時間に1本、休日は1時間に2本出ています。

生田駅の改札は1つです。
改札を通り、北口から出ます。
春秋苑 青蓮堂レポート1

北口の階段を下りたら、左折します。
春秋苑 青蓮堂レポート2

すぐに「JAセレサ川崎」の看板が見えます。
バス停などが立っているわけではないのですが、JAセレサの手前が送迎バスの発着所です。
春秋苑 青蓮堂レポート3

時刻表は以下の通りです。
春秋苑 青蓮堂レポート4

送迎バスを降りるとすぐに青蓮堂の建物が見えます。
駐車場も完備されているので、お車でもご来苑できます。
春秋苑 青蓮堂レポート6

なお、春秋苑からの帰りの時刻表は以下の通りです。
春秋苑 青蓮堂レポート5

広々とした場所でゆったりとお参りできる納骨堂

入口に入って右手側に、管理事務所を兼ねたロビーがあります。
優しい色調のフロアを暖色の照明が照らし、ホテルのエントランスのような雰囲気です。
机や椅子も用意されているので、休憩や待合いにもご利用できます。
春秋苑 青蓮堂レポート7
春秋苑 青蓮堂レポート8
春秋苑 青蓮堂レポート9

参拝ホールにはロビーを通らず、入口から直接行けます。
参拝ホールは入り口から入って左手側にあります。
ホールは仏塔(パゴタ)形式と呼ばれるお堂になっており、仏様がお墓を見守っています。
春秋苑 青蓮堂レポート10
春秋苑 青蓮堂レポート11

参拝ブースは仏様を囲むように4箇所設置されています。
お名前とIDを入力すると家名やお写真、戒名が表示されます。

春秋苑 青蓮堂レポート13
春秋苑 青蓮堂レポート12

ご遺骨を前にお参りしたいという方は、2階の特別参拝室を利用できます。
ご遺骨が収蔵されたお厨子が運ばれてきます。
納骨の法要などもこちらで行われます。
春秋苑 青蓮堂レポート15
春秋苑 青蓮堂レポート16

また、春秋苑ではお墓以外に葬儀や法要も受け付けています。
法要室が2階、3階にそれぞれ1つずつ用意されており、葬儀や法要にご利用できます。
春秋苑 青蓮堂レポート17

同様に和室と洋室が2階、3階にそれぞれ用意されており、葬儀や法要の後の会食にご利用できます。
春秋苑 青蓮堂レポート18
春秋苑 青蓮堂レポート19

実際に訪問して

都内では実現が難しいと思われる広さが魅力です。
参拝ホールが非常に広々としており、開放的。
全体的に内装は上品なホテルのような趣があり、とてもゆったりとしています。
高級公園墓地の「春秋苑」にお墓を持てるというのも魅力の一つでしょうか。
跡継ぎに不安がある、神奈川で納骨堂を考えている方は、是非ご検討してみてください。

霊園の詳細ページを見る >>