-
ほうせんじ 宝泉寺(寶泉寺)
-
宝泉寺(寶泉寺)の 注目ポイント
-
早稲田大学に隣接した場所
宝泉寺は、早稲田大学に隣接する新宿区西早稲田にある天台宗のお寺です。
かつては、現在の早稲田大学キャンパスの大部分が宝泉寺境内でした。
平日は学生で賑わいますが、日曜、休日には都心とは思えない静かな環境です。
東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩6分のアクセス至便な立地です。 -
年間管理費・護持会費は不要
一般墓所の区画面積は、省スペースの0.16㎡やゆとりのある1.44㎡など複数ご用意しています。
宝泉寺の一般墓所では、年間管理費や護持会費用が不要ですので後に経済的負担を残しません。 -
歴史ある寺院が見守ります
宝泉寺は、西暦810年頃の草創と「和漢三才図会」や「吾妻鏡」などに伝えられている千年以上の歴史がある古刹です。
第二次大戦の空襲によりほとんどを焼失しましたが、戦後檀信徒の協力により昭和20年に仮堂を建立、 昭和 27年本堂再建、 昭和 41年には現本堂が建立されました。
正徳元年に鋳造された300年の歴史を経た梵鐘が、戦火を逃れ今も響きを伝えています。
宝泉寺(寶泉寺)の 価格
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓所 0.16㎡ |
1,043,000円 | 493,000円 | 550,000円 | なし |
一般墓所 1.44㎡ |
6,635,000円 | 4,435,000円 | 2,200,000円 | なし |
備考
永代使用料は非課税です。
価格は税込(10%)価格です。
価格表以外の区画サイズも多数ございますので、お問合せください。
-
宝泉寺(寶泉寺)の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

宝泉寺(寶泉寺)の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」( 3b出口)より徒歩約6分
バスでお越しの方
- JR西武新宿線「高田馬場駅」より都営バス「早大正門」バス停下車徒歩約3分
宝泉寺(寶泉寺)の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
宝泉寺(寶泉寺)に関する よくある質問
-
宝泉寺(寶泉寺)のお墓の費用はいくらですか?
宝泉寺(寶泉寺)のお墓の購入費用は、一般墓:104.3万円(+墓石代)~です。詳細は宝泉寺(寶泉寺)の価格をご覧ください。
-
宝泉寺(寶泉寺)への行き方を教えてください。
宝泉寺(寶泉寺)へは、東京メトロ東西線「早稲田駅」( 3b出口)より徒歩約6分です。詳細は宝泉寺(寶泉寺)の地図・アクセスをご覧ください。
-
宝泉寺(寶泉寺)の見学をしたいのですが?
宝泉寺(寶泉寺)のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
宝泉寺(寶泉寺)を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
宝泉寺(寶泉寺)を検討している人は、合わせて 宝泉寺 陽の当たる納骨墓『蓮香』 、 早稲田墓陵・早稲田納骨堂 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。