-
だいまんじ 大満寺
-
大満寺は北区岩淵町に位置する真言宗智山派の寺院です。
東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」そば、JR各線「赤羽駅」からでも徒歩10分の近さです。
都心からもアクセスしやすく、埼玉からもほど近い立地です。
都会の喧騒を忘れさせる静かな立地で、穏やかな光のもとゆったりとお参りできます。
墓地のご利用に際しては、大満寺の檀家になることが必須です。
〈縁起〉
当山は江戸時代明暦元年(1655年)の開山で本山は京都東山七条の智積院です。
寺の入り口には小さな幸福地蔵が建ち、山門をくぐると正面に不動堂があり、左手に本堂があります。
不動堂は成田山から勧請した不動尊を安置しており、岩淵不動尊と呼ばれて信仰されてきました。
不動堂のそばには弘法大師像を取り囲むように本四国霊場各札所の銘板があります。
その銘板の点字に手をかざしてお参りすると四国霊場札所を巡礼したのと同じ功徳が得られるということで、「お手かざし霊場」と呼ばれています。
大満寺の見学を予約する
ご見学の希望日をお選びください
TEL:電話のみ受付 〇:見学相談可 ×:見学不可
大満寺の 価格
一般墓
プラン名 | 目安購入価格 | 永代使用料 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
一般墓所 2尺×3尺 |
お問い合わせください | 1,000,000円~ | お問い合わせください |
一般墓所 3.33尺×4.5尺 |
お問い合わせください | お問い合わせください | お問い合わせください |
備考
永代使用料は非課税です。その他区画もございます。
-
大満寺の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

大満寺の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」出口3から徒歩0分
大満寺の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
大満寺に関する よくある質問
-
大満寺への行き方を教えてください。
大満寺へは、東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」出口3から徒歩0分です。詳細は大満寺の地図・アクセスをご覧ください。
-
大満寺の見学をしたいのですが?
大満寺のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。