-
とうきょうごびょう 東京御廟
-
東京御廟の 注目ポイント
-
アクセス至便な立地
東京御廟は、荒川区荒川にあり、現代のライフスタイルに合わせてつくられた屋内納骨堂です
東京メトロ千代田線、都電荒川線、京成本線の「町屋駅」より徒歩1分と交通至便であり、お買い物などお出掛けの折に気軽にお参りできます。 -
快適にお参りできる空間
近代的な5階建ての堂内に設置された明るく清潔な参拝室。扉が開くと、自然美を描いた壁画とご遺骨を内蔵した気品あふれる黒御影石の墓碑と対面していただけます。
トヨタグループの中核をなす豊田自動織機が、設計施工はもとより、コンピュータ制御の自動移送式納骨システムを新たに開発。耐震性に優れ、堅牢な鉄骨構造のビル内でご遺骨を守ります。
風雨にさらされる屋外の墓碑と違い、草むしりや清掃など維持管理の手間が一切かかりません。いつもきれいに清掃され、セキュリティも万全。猛暑の夏でも寒さ厳しい冬でも快適な環境でお参りができます。 -
伝統あるお寺が運営
東京御廟は500年の法統を受け継ぐ光明寺が直接管理・運営いたします。
また、会員カードを持参するだけで京都名所の十指に数えられる当寺の京都本坊・瑠璃光院を無料で拝観できたり、光明寺が所有する貴重な美術文化遺産を鑑賞することができます。
当サイトではこちらの霊園の受付を停止しております。他の霊園をお探しください。>
【完売】
※こちらの納骨堂は完売しました。他の納骨堂をお探しください。
東京御廟の新館である「東京御廟本館」にはまだ空きがございます。
-
東京御廟の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
東京御廟の 評判・口コミ
東京御廟の評判・口コミ
(
2件
)
3.7
価格 |
|
---|---|
交通利便性 |
|
雰囲気・設備 |
|
- 50-54歳
- 女性
- 東京都
- 荒川区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月 投稿
新しいスタイルの霊園
新しいスタイルの霊園
納骨から法要まで良心的な価格で出来ます。駅から近く、バリアフリー対応で、近くに駐車場もあります。設備も整っており、掃除も行き届いていて、お花も飾ってあるので、散歩がてらでも手ぶらでいつでも参拝出来ます。
-
設備も整っており手ぶらで参拝出来、法要も建物内で出来るので、一般的な区画を選んでも、価格が良心的だと思います。
-
都電荒川線と京成線の駅から徒歩3分位なので、とても便利だと思います。(私は家から、自転車で10分以内です。)
-
建物の1階で法要が出来、宗派ごとにお坊さんを手配してもらえるので、とても利用しやすいと思います。法要の料金もお安いと思います。

東京御廟の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 京成本線・東京メトロ千代田線・都電荒川線「町屋駅」から徒歩約1分
東京御廟の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
東京御廟に関する よくある質問
-
東京御廟の口コミや評判を教えてください。
東京御廟の評判は、5段階評価で3.7点です。口コミについては東京御廟の評判・口コミをご覧ください。
-
東京御廟への行き方を教えてください。
東京御廟へは、京成本線・東京メトロ千代田線・都電荒川線「町屋駅」から徒歩約1分です。詳細は東京御廟の地図・アクセスをご覧ください。
-
東京御廟を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
納骨堂とはなんですか?
納骨堂とは、屋内に遺骨を納めるお墓です。詳細は納骨堂とは?種類や費用相場を解説!墓石のお墓とはどう違う?をご覧ください。