当サイトではこちらの霊園の受付を停止しております。他の霊園をお探しください。>
【完売】当納骨堂は完売しました。周辺の納骨堂をお探しください。
東京ドームを見下ろす高台にある堂内陵墓(自動搬送式納骨堂)。「立地」「環境」「料金制を離れた供養」「相続のしやすさと遺骨の永代供養」など、お墓の理想を追求して実現した納骨堂です。
合葬墓やロッカー式の納骨堂と違い、御遺骨が納められた収容厨子が礼拝スペースの重厚な墓石に祀られますので、それぞれ一家あるいはお一人のお墓として参拝することができます。
365日お参り可能。室内にあるため、天候や季節に関係なく、気軽にお参りできます。館内はバリアフリー設計なので、どなたでも安心です。
一般のお墓と同じように継承者がいれば何代でも使用でき、使用期限はありません。名義変更だけで相続できます。継承者がいなくなっても、御遺骨は本郷陵苑の合祀墓に埋葬し、永代にご供養しますので安心です。
100名収容可能な客殿を完備、葬儀や法要後の会食など、法要にかかわるすべての行事を執り行うことができます。
JRや地下鉄など5路線3駅から徒歩圏、アクセスも非常に便利です。
-
本郷陵苑の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

本郷陵苑の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 総武線「水道橋駅」(東口)より徒歩約5分
- 東京メトロ南北線「後楽園駅」(3番出口)より徒歩約7分
- 都営大江戸線「本郷三丁目駅」(3番出口)より徒歩約6分
- 東京メトロ丸の内線「本郷三丁目駅」(1番出口)より徒歩5約分
- 都営三田線「水道橋駅」(A6出口)より徒歩約5分
本郷陵苑の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
本郷陵苑に関する よくある質問
-
本郷陵苑への行き方を教えてください。
本郷陵苑へは、総武線「水道橋駅」(東口)より徒歩約5分、東京メトロ南北線「後楽園駅」(3番出口)より徒歩約7分、都営大江戸線「本郷三丁目駅」(3番出口)より徒歩約6分、東京メトロ丸の内線「本郷三丁目駅」(1番出口)より徒歩5約分、都営三田線「水道橋駅」(A6出口)より徒歩約5分です。詳細は本郷陵苑の地図・アクセスをご覧ください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
納骨堂とはなんですか?
納骨堂とは、屋内に遺骨を納めるお墓です。詳細は納骨堂とは?種類や費用相場を解説!墓石のお墓とはどう違う?をご覧ください。