当サイトではこちらの霊園の受付を停止しております。他の霊園をお探しください。>
徳蔵院墓苑は松戸市日暮に位置し、真言宗の徳蔵院が運営する寺院墓地です。
JR武蔵野線「新八柱駅」、新京成線「八柱駅」より徒歩約6分と最寄り駅より好アクセスです。
四季折々の自然に囲まれた高台の閑静な墓苑です。
境内に庫裏・客殿、本格的な斎場・セレモニーホールを完備し、ご葬儀ご法事などすべて寺院内で執り行うことが出来ます。
一般の方々(他宗派)でも、通夜、葬儀を執り行えます。
〈縁起〉
正式には日暮山医王寺徳蔵院と言います。
寺伝によると十五世紀初期の頃、下総の国分寺の末寺として創建されたと伝えられていますが、数度の火災により焼失し、詳しいことは不明です。
前住職信海大僧正が入山するまで長いこと無住の荒れ寺でしたが 信海大僧正の努力により現在の様に四季折々境内には花が楽しまれる様になり松戸ではめずらしく山寺の趣きを残した寺です。
ご本尊は慈母観世音菩薩で子育観音として親しまれ、虫封じの方のお参りが多い。
-
徳蔵院墓苑の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

徳蔵院墓苑の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 新京成線「八柱駅」より徒歩約6分
- JR武蔵野線「新八柱駅」より徒歩6分
徳蔵院墓苑の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
徳蔵院墓苑に関する よくある質問
-
徳蔵院墓苑への行き方を教えてください。
徳蔵院墓苑へは、新京成線「八柱駅」より徒歩約6分、JR武蔵野線「新八柱駅」より徒歩6分です。詳細は徳蔵院墓苑の地図・アクセスをご覧ください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。