-
えんじゅういん 円住院
-
円住院は季節ごとに様々な花木が楽しめる、天元台の寺院です。
多摩川からほど近い閑静な住宅街に位置しています。
境内墓所には一般墓0.36㎡から1.36㎡の区画があり、一般墓のほかに永代供養の施設もあります。
境内は平坦で日当たりも良く、ゆったりとお参りができます。
円住院へのアクセスは小田急小田原線「喜多見駅」より徒歩15分。小田急小田原線「狛江駅」北口より車で4分です。
駐車場も整備されているので、お車でのご来院も安心です。
円住院は正式名称が、影向山昆沙門寺圓住院。承久3年(西暦1221年)に鎌倉幕府の宰相藤原成頼の子、中納言明禅法師が開山したころから始まった歴史のある寺院です。
円住院の見学を予約する
ご見学の希望日をお選びください
TEL:電話のみ受付 〇:見学相談可 ×:見学不可
円住院の 価格
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓地 0.36m² |
1,600,000円 | 500,000円 | 1,100,000円 | 10,000円 |
一般墓地 0.82m² |
2,164,000円 | 764,000円 | 1,400,000円 | 10,000円 |
一般墓地 1.27m² |
2,568,000円 | 988,000円 | 1,580,000円 | 10,000円 |
一般墓地 1.36m² |
2,683,000円 | 1,033,000円 | 1,650,000円 | 10,000円 |
備考
永代使用料は非課税です。
石材・工事費/総額費用は税抜価格です。
-
円住院の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

円住院の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 小田急小田原線「喜多見駅」より徒歩15分
- 小田急小田原線「狛江駅」北口より車で4分
バスでお越しの方
- 小田急小田原線【狛江駅】南口より「宇奈根」行きバスに乗車し「六小通り入口」バス停下車徒歩1分
円住院の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
円住院に関する よくある質問
-
円住院への行き方を教えてください。
円住院へは、小田急小田原線「喜多見駅」より徒歩15分、小田急小田原線「狛江駅」北口より車で4分です。詳細は円住院の地図・アクセスをご覧ください。
-
円住院の見学をしたいのですが?
円住院のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。