-
じゅこういんぼえん 寿光院墓苑
-
寿光院墓苑の 注目ポイント
-
もしもの時に気軽に頼れるお寺
墓地を購入された方は寿光院の檀家になりますが、よくイメージされる寺院の権限が強いような関係性ではありません。
「信仰とは家のものではなく個人のもの」というご住職のお考えから、ご家族が別の信仰を持っていても墓地をお求めなれます。
法要は浄土宗の作法に則って行われますが、基本的に宗派も問われません。
また、寿光院では寄付やお布施の強制はありません。
もしものことがあったときも、寿光院ではお迎え・安置・通夜・葬儀・火葬までワンストップで対応してもらえるので安心です。 -
ペットと一緒に眠れる貴重な墓地
寿光院墓苑の一般墓は、全区画ペットを一緒に埋葬することができます。
また、同じ墓地内にある個別型永代供養墓「日月花苑」も全区画ペットと一緒に眠れます。 -
社会問題や環境問題に取り組むご住職
寿光院ご住職の大河内さんは子どもの権利条約の理念を活かした社会を目指して活動する「江戸川子どもおんぶず」の代表や、地球温暖化問題に対し市民レベルから取り組み、持続可能な地域社会を目指して活動する「足元から地球温暖化を考える市民ネット・えどがわ」の理事を務めています。お寺の屋上にはソーラーパネルが設置されており、寿光院が消費する電力の3倍もの電気を生み出し、地域に電力を供給しています。
寿光院内には、個別型永代供養墓「日月花苑」もございます。
個別型永代供養墓「日月花苑」はこちら >>
寿光院墓苑の 価格
一般墓ペットと一緒区画あり
プラン名 | 写真 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|---|
和型限定 0.250㎡ |
![]() ![]() +拡大 |
1,038,000円~ (税込) |
400,000円 (非課税) |
638,000円~ (税込) |
12,000円 (非課税) |
和・洋型 0.360㎡ |
![]() ![]() ![]() +拡大 |
1,380,000円~ (税込) |
500,000円 (非課税) |
880,000円~ (税込) |
15,000円 (非課税) |
和・洋型 0.945㎡ |
![]() ![]() ![]() +拡大 |
2,930,000円~ (税込) |
1,500,000円 (非課税) |
1,430,000円~ (税込) |
24,000円 (非課税) |
備考
永代使用料・護持会費は非課税です。
全区画ペットと一緒に眠れます。
別途料金で、お墓に永代供養をつけることもできます。また、寿光院内には一般墓地の他に個別型永代供養墓「日月花苑」もご用意しております。
お墓さがしスタッフのコメント
お墓ディレクター
馬淵 が紹介します
-
寿光院墓苑の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

寿光院墓苑の 地図・アクセス
バスでお越しの方
- 都営新宿線「船堀駅」より 「新小岩」行き[21番]「東小松川2丁目」バス停下車徒歩約5分
- 都営新宿線「船堀駅」より 「錦糸町」行き[25番]「東小松川2丁目」バス停下車徒歩約5分
- 地下鉄東西線「西葛西駅」より [21番](バス乗車時間約20分位)「東小松川2丁目」バス停下車徒歩約5分
- 地下鉄東西線「葛西駅」より[25番](バス乗車時間約20分位)「東小松川2丁目」バス停下車徒歩約5分
お車でお越しの方
- 箱崎方面から首都高速7号小松川線「小松川ランプ」から約2分
- 京葉道路方面から堀口街道「小松川ランプ入口」交差点から約2分
寿光院墓苑の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
寿光院墓苑に関する よくある質問
-
寿光院墓苑のお墓の費用はいくらですか?
寿光院墓苑のお墓の購入費用は、一般墓:103.8万円~です。詳細は寿光院墓苑の価格をご覧ください。
-
寿光院墓苑の見学をしたいのですが?
寿光院墓苑のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
寿光院墓苑を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
寿光院墓苑を検討している人は、合わせて 個別型永代供養墓「日月花苑」 、 ペットと一緒に入れる樹木葬 證大寺 、 西方山報土院安養寺 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
寿光院ご住職の大河内さんは、お布施で檀家の皆さんを困らせるのは本末転倒、お布施はお金やモノだけでなく、人にやさしくすることや笑顔で対応するということもお布施であるというお考えのもと、お寺や墓地を運営されています。檀家だからといって割り当て的な寄付や行事への参加を強制されることはありません。気軽に立ち寄りたくなる素敵なお寺さんです。