-
かんのんじのうこつどう 観音寺納骨堂
-
観音寺納骨堂の 注目ポイント
-
跡継ぎ問題不要・多彩なプランから選べます
ご利用人数の選択肢が単身の方から12名様と幅広く、価格や安置方法も多くのバリエーションからお選びいただけます。
全てのプランに永代供養が付いていますので、跡継ぎが不在の方や、将来的に墓守が続かないことに不安を抱えている方でも安心してお任せいただけます。 -
年間管理費・寄付金のご負担がありません
年間管理費や、強制的な寄付金は一切ございませんので、ご遺族へ経済的負担がかかる心配はいりません。
生前での購入が可能ですので、ご自身の気に入った納骨堂・納骨壇をお選びいただけます。 -
季節や天候に左右されずいつでも快適なお参りができます
屋内でのお参りですので天候や季節を気にせず、いつでも空調の整った屋内で快適なお参りができます。
従来のお墓のような、掃除や草むしりなどの負担もありません。
◎宗旨・宗教不問
◎年間管理料無料
-
観音寺納骨堂の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
観音寺納骨堂の 評判・口コミ
観音寺納骨堂の評判・口コミ
(
5件
)
3.7
価格 |
|
---|---|
交通利便性 |
|
雰囲気・設備 |
|
- 40-44歳
- 女性
- 大阪府
- 大阪市
- お墓を購入はしていないが、購入検討の為に霊園・墓地を見学をしたことがある
- 2021年06月 投稿
鶴橋でなければなぁ・・
鶴橋でなければなぁ・・
室内で天候に関係なくバリアフリーでお参りでき、価格もそこまで高くないのでよいのだが、最寄り駅が鶴橋なのが馴染みのないエリアだし、治安のイメージも良くないので、ここでなければ決めたかもしれないなぁ、と強く思います。
-
区画の説明などは分かりやすかったが、相場がわからず永代供養が高く感じた。他と比較したかったいため検討中だが、墓地によって永代供養の人も定義が違って比較検討が難しい。
-
親と一緒に見に行ったが、バスも出ているので良いのだが、シャトルバスがあるともっと良い。バリアフリーなのはいいかなぁ。
-
室内なので、天候に関係なくバリアフリーだし、年寄りには良いと思う。室内の雰囲気もあかるくいいと思う。

観音寺納骨堂の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- JR・近鉄線・千日前線「鶴橋駅」から徒歩13分
観音寺納骨堂の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
観音寺納骨堂に関する よくある質問
-
観音寺納骨堂の口コミや評判を教えてください。
観音寺納骨堂の評判は、5段階評価で3.7点です。口コミについては観音寺納骨堂の評判・口コミをご覧ください。
-
観音寺納骨堂への行き方を教えてください。
観音寺納骨堂へは、JR・近鉄線・千日前線「鶴橋駅」から徒歩13分です。詳細は観音寺納骨堂の地図・アクセスをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
納骨堂とはなんですか?
納骨堂とは、屋内に遺骨を納めるお墓です。詳細は納骨堂とは?種類や費用相場を解説!墓石のお墓とはどう違う?をご覧ください。