港区(東京都)の墓地・霊園人気ランキングTOP19!お墓の費用・資料請求

東京都港区にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!
墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧ください。
目次
東京都港区の墓地・霊園ランキングTOP19!
東京都港区の墓地・霊園を一挙紹介!
今回紹介する墓地・霊園は以下の19か所です。
※費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。
1位 東京徳純院

永代供養墓 | 納骨堂 |
---|---|
3.5万円~ | 9.5万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
胎内納骨 | ![]() ![]() ![]() +拡大 |
35,000円 | 合祀 1体 |
なし |
納骨堂ペットと一緒区画あり
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
個人用納骨位牌 | ![]() ![]() ![]() +拡大 |
95,000円 | 個別 1体 |
6,000円 |
個人用納骨壇 1人用 |
![]() ![]() ![]() +拡大 |
400,000円 | 個別 1体 |
12,000円 |
個人用納骨壇 2人用 |
- | 500,000円 | 個別 2体 |
12,000円 |
家族用納骨壇 | ![]() ![]() ![]() +拡大 |
720,000円 | 個別 骨壺2体 粉骨4体 |
12,000円 |
家族用納骨壇 (蓮華) |
![]() ![]() ![]() +拡大 |
1,480,000円 | 個別 骨壺9体 |
12,000円 |
家族用納骨壇 「よかえん」 |
- | 1,080,000円 | 個別 骨壺2体 粉骨4体 |
12,000円 |
家族用納骨壇 (蓮華) 「よかえん」 |
- | 1,500,000円 | 個別 骨壺9体 |
12,000円 |
備考
※家族用納骨壇および家族用納骨壇(蓮華)について、3人目からは別途納骨供養料として50,000円/1体がかかります。
宗旨宗派を問わず利用できる、様々な区画が用意されています。
ご夫婦、ご家族では、ロッカー式の区画が利用できます。
この他、費用を抑えられる合祀区画もあります。
屋内のお墓なので、天候を問わず快適にお参りできます。
ロッカー式の区画ではお位牌も設置できるので、自宅にお仏壇が無い方にもおすすめです。
「田町駅」「浜松町駅」「三田駅」の三駅から徒歩8分ほどと、電車でのアクセスが便利です。
※令和4年10月1日から令和6年5月(約1年7ヶ月間)、建屋の老朽化とバリアフリー設備の導入、納骨堂の増設を目的とした建て替え工事のため、その期間は仮施設で運営させていただきます。
東京徳純院の特徴
- お寺が管理する納骨堂
- おひとり様からご家族まで対応
- 「田町駅」「浜松町駅」「三田駅」からそれぞれ徒歩約8分
2位 麻布十番 ゆめみどう




納骨堂 |
---|
48万円~ |
納骨堂ペットと一緒区画あり
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|
コンパクトタイプ 地下のみ 基数限定 |
480,000円 | 個別 期限なし 骨壺1霊位 骨袋2霊位 |
12,000円 |
コンパクトタイプ 一階・地下 |
550,000円 | 個別 期限なし 骨壺1霊位 骨袋2霊位 |
12,000円 |
スタンダードタイプ | 950,000円 | 個別 期限なし 骨壺2霊位 骨袋8霊位 |
15,000円 |
特別参拝室タイプ | 1,400,000~1,800,000円 | 個別 期限なし 骨壺2霊位 骨袋8霊位 |
18,000円 |
備考
永代使用料は非課税です。
ペットと一緒に眠ることができます。
専用のカードを受付機に読み込ませることで参拝室に遺骨を機械搬送し、お参りできます。
各参拝ブースのお墓のデザインが異なることも特徴で、その日の気分でお好みのお墓を選ぶことができます。
1~2名用の少人数区画と、最大8名まで納骨できる区画があります。
法要室や本堂、会食室、庭園など、ロビーなど、お参りから葬儀、法事に対応する施設が充実しています。
「麻布十番駅」から歩いて5分前後の立地で、電車でのアクセスが非常に便利です。
また、台数に限りがありますが、都心の納骨堂としては珍しく、駐車場も完備しています。
麻布十番 ゆめみどうの特徴
- カード一枚でお参りできる自動搬送式納骨堂
- ペットと一緒に眠れる区画あり
- 少人数用から大人数まで納骨できる区画を用意
3位 赤坂一ツ木陵苑


納骨堂 |
---|
94万円~ |
納骨堂
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|
参拝室「海」 | 940,000円 | 個別 期限なし 骨壺で3霊 ご供養袋8霊 |
16,000円 |
特別参拝室「空」 | 1,140,000円 | 個別 期限なし 骨壺で3霊 ご供養袋8霊 |
16,000円 |
「赤坂見附駅」から徒歩2分、「赤坂駅」から徒歩5分ほどの、都心の一等地にあります。
お墓の隣にあるリーダーにカードをかざすと、遺骨が機械によってお墓に運ばれてきます。
広々としたお供え台や、土台に至るまで墓石を使ったどっしりとしたお墓が特徴です。
お花やお香、お水は常にお供えされているので、お供えを持参しなくてもお参りできます。
一区画あたり、骨壺で3霊、骨袋で8名まで納骨できます。
お参りの他にも葬儀に対応する施設が非常に充実しており、斎場の他、湯灌用の施設もあります。
もちろん、法要や会食も館内で対応できます。
赤坂一ツ木陵苑の特徴
- カード一枚でお参りできる自動搬送式納骨堂
- 葬儀や法事の施設が充実
- 「赤坂見附駅」より徒歩約2分、「赤坂駅」より徒歩約5分
4位 瑞華院 了聞 ~広尾の個室納骨堂~


納骨堂 |
---|
30万円~ |
納骨堂
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
永代供養 月籠(合祀墓) |
300,000円 | 合祀 1霊 |
なし |
永代供養 7回忌プラン |
700,000円 | 個別 6年間 1~8霊 |
20,000円 |
永代供養 13回忌プラン |
1,000,000円 | 個別 12年間 1~8霊 |
20,000円 |
永代供養 33回忌プラン |
1,500,000円 | 個別 32年間 1~8霊 |
20,000円 |
霽月タイプ | 1,920,000円 | 個別 永代使用 1~8霊 |
20,000円 |
令月タイプ | 2,500,000円 | 個別 永代使用 1~8霊 |
25,000円 |
心月タイプ | 4,000,000円 | 個別 永代使用 1~8霊 |
40,000円 |
天満月タイプ | 8,000,000円 | 個別 永代使用 1~8霊 |
80,000円 |
備考
【永代供養墓 合祀プラン】
・粉骨が必要な場合には、別途費用がかかります。
・了聞館内1階の永代供養墓「月籠」をご利用いただけます。
【永代供養7回忌プラン・13回忌プラン・33回忌プラン】
・霽月タイプ(全6室)をご利用いただけます。
・価格には、永代供養・銘板彫刻・ご遺骨収納厨子・参拝カード2枚(33回忌プランは4枚)・フォトディスプレイの料金が含まれています。
・3ヵ月以内にご納骨させていただくことが条件となります。ご契約翌月を起算日とさせていただだきます。
・契約期間満了後は、合祀による永代供養といたします。
・生前購入については係員にご相談ください。
※別タイプへの変更も可能です(その際は、ご希望のタイプ販売価格との差額と変更手数料2万円を申し受けます)。
※33回忌プランは、別プランへの切り替えができません。
【天満月タイプ】
・8体以上で利用される場合は別途ご相談ください。
・特別参拝室を含む5.6階の全10室をご利用いただけます。
・価格には、永代使用権・永代供養・銘板彫刻・ご遺骨収蔵厨子・参拝カード4枚・法要手数料・2階天満月の間利用権が含まれます。
日本を代表する建築家・竹原 義二氏によって設計されました。
受付機に専用のカードをかざすことで、お墓にご遺骨が運ばれてきます。墓前にはお花やお香を常備しているので、参拝カード一枚でお気軽にお越しください。
お参りの際は、ドアマンとコンシェルジュがお迎えします。開館時間は午前8時から午後9時で、お仕事やお出かけの前後でも立ち寄ることができます。
お参りだけでなく、廟内の施設で、葬儀、法要、会食の全てに対応します。
他にも、自由に利用できるラウンジをご用意しました。読書やご家族との語らいなど、ご自宅の延長としてお使いください。
「広尾駅」から歩いて3分の立地で、電車で気軽にアクセスできます。都心の納骨堂ですが駐車場も完備しているので、普段からお車をご利用の方にも便利です。
瑞華院 了聞 ~都内唯一・全個室納骨堂~の特徴
- 洗練された素材や意匠にこだわった自動搬送式納骨堂
- 全室完全個室
- 「広尾駅」から徒歩約3分・駐車場完備
5位 伝燈院 赤坂浄苑


納骨堂 |
---|
150万円~ |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
2F「松風」 | ![]() ![]() +拡大 |
1,500,000円 | 個別 期限なし 骨壺:2体 それ以上:専用納骨袋 |
18,000円 |
3F「羽衣」 | ![]() ![]() +拡大 |
1,500,000円 | 個別 期限なし 骨壺:2体 それ以上:専用納骨袋 |
18,000円 |
備考
【料金に含まれる充実のサービス】
・永代使用料:永代に亘ってご利用になれます。
・銘板・彫刻:御影石に家紋や家名などを彫刻いたします。
・ご遺骨収蔵厨子:骨壺2口を収蔵できるお厨子1基をご提供します。
(ご遺骨が増える場合は、骨壺の大きさを変更して頂ければ8名様までご納骨可能です。)
・永代供養料:承継者が居ない場合でも永代に亘りご供養いたします。
・戒名授与:1日修行をご体験いただければ、戒名を無償授与いたします。
・年間護持会費は(10年から最長50年)の前納制度があります。
ホテルさながらの美しく快適な環境でお参りできます。
お花やお香は常備されているので、カード一枚で気軽にお参りに来ることができます。
休憩や待合に利用できるゆったりとしたロビーや、葬儀や法要、会食に対応できる施設を完備しています。
「赤坂見附駅」から歩いて2分、「赤坂駅」から歩いて5分程の、都心の一等地で通いやすい立地です。
伝燈院 赤坂浄苑の特徴
- カード一枚でお参りできる自動搬送式納骨堂
- ホテルさながらの快適な空間
- 「赤坂見附駅」より徒歩約2分、「赤坂駅」より徒歩約5分
6位 青山 梅窓院墓苑


一般墓 | 永代供養墓 | 樹木葬 |
---|---|---|
254万円~ | 50万円~ | 25万円~ |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|---|
一般墓所 0.20㎡ |
2,540,000円~ | 1,000,000円~ | 1,540,000円~ | 1,900円 | 20,000円 |
一般墓所 0.36㎡ |
3,028,000円~ | 1,300,000円~ | 1,728,000円~ | 3,400円 | 35,000円 |
一般墓所 0.54㎡ |
5,544,000円~ | 3,600,000円~ | 1,944,000円~ | 5,100円 | 50,000円 |
一般墓所 0.81㎡ |
7,214,000円~ | 5,000,000円~ | 2,214,000円~ | 7,700円 | 50,000円 |
一般墓所 1.00㎡ |
12,376,000円~ | 10,000,000円~ | 2,376,000円~ | 10,300円 | 50,000円 |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
永代供養墓付 有期型墓所 [青山プラン] |
1,300,000円 | 個別 期間:5年間 (延長可) |
なし | なし |
有期型納骨壇付き 梅林苑 6年プラン |
600,000円 | 1名 期間:6年間 |
なし | なし |
有期型納骨壇付き 梅林苑 6年プラン |
850,000円 | 2名 期間:6年間 |
なし | なし |
有期型納骨壇付き 梅林苑 12年プラン |
800,000円 | 1名 期間:12年間 |
なし | なし |
有期型納骨壇付き 梅林苑 12年プラン |
1,050,000円 | 2名 期間:12年間 |
なし | なし |
永代供養墓 [最勝宝塔プラン] |
500,000 円 | 1名 合祀 |
なし | なし |
永代供養墓 [最勝宝塔プラン] |
1,000,000 円 | 2名 合祀 |
なし | なし |
樹木葬
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
樹木葬墓地 [梅林苑] |
250,000 円 | 1名 自然葬 |
なし | なし |
備考
【一般墓所】
※永代使用料は非課税です。
※料金は税込(10%)価格を記載しております。
※護寺費・管理料は1年間となります。
※一般墓の利用は檀家になることが条件です。
【永代供養墓付有期型墓所】
※まず個別のお墓に納骨し、契約の期間満了後に合祀、その後はお寺が責任もって供養を行うといった仕組みとなります。
※利用期間後は、永代供養墓にて合葬供養となります。
※基本セットは、戒名、開眼・撥遣墓前法要、初回納骨料、撤去代用を含む
※檀家・信徒になる必要はございません。
【有期型納骨壇付き梅林苑】
※基本料金(戒名・埋葬料・納骨ボトル代・蓋石台・彫刻代)
※石種によって追加料金が発生いたします。
※納骨ボトル・蓋石にお名前の彫刻をいたします。
※納骨壇使用期間の延長可能※詳細は応相談
【永代供養墓[最勝宝塔プラン]】
※申し込み対象は遺骨をお持ちの方(没後)です。
※他にお戒名料他の費用が掛かります。詳しくはお問い合せください。
【樹木葬墓地[梅林苑]】
※生前・没後どちらでもお申込みいただけます。
※梅林苑前で合同納骨法要(個別納骨法要をご希望の場合は別途 70,000円)
※ご希望の方には石碑をお作りいたします。
※檀家・信徒になる必要はございません。
※過去の宗旨・宗派問はといません。
(浄土宗の教義に添って法要を行います。)
「外苑前駅」より徒歩約1分、青山通りに面した便利な立地にあります。
永代供養付き墓所と樹木葬は、年間護持費がかかりません。
お墓を管理する梅窓院は、寛永20年(1643年)の創建と伝わるお寺で、青山の地名の由来となった、郡上藩主・青山家の菩提寺でもあります。
斎場や客殿を供えている他、墓域はバリアフリーになっているなど、設備も便利です。
青山 梅窓院墓苑の特徴
- 浄土宗寺院が見守るお墓
- 永代供養墓、樹木葬あり
- 「外苑前駅」より徒歩約1分
7位 青山墓苑


一般墓 |
---|
197万円~ (+墓石代) |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格 | 永代使用料 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
仏事は玉窓寺で行う墓地 0.54㎡ (60cm×90cm) |
1,970,000円 + 石材工事費 |
1,970,000円 | 35,000円 |
仏事は玉窓寺で行う墓地 0.80㎡ (80cm×100cm) |
2,920,000円 + 石材工事費 |
2,920,000円 | 42,000円 |
仏事は玉窓寺で行う墓地 6.30㎡ (180cm×350cm) |
23,000,000円 + 石材工事費 |
23,000,000円 | 120,000円 |
仏事は玉窓寺で行う墓地 6.80㎡ (200cm×340cm) |
24,800,000円 + 石材工事費 |
24,800,000円 | 120,000円 |
備考
永代使用料は非課税です。
仏事は玉窓寺で行う墓地に入檀義務はありません。
「青山一丁目駅」「乃木坂駅」のそれぞれから徒歩5分ほどの便利な立地です。
墓石は和型のみならず、洋型やデザイン墓も建てることができます。
参道は石畳できれいに舗装されており、バリアフリーです。
墓苑を管理する玉窓寺が隣接しており、そこの駐車場が利用できます。
電車でも車でも、アクセスが便利です。
青山墓苑の特徴
- 都立青山霊園に隣接する墓苑
- 23区内では貴重な広い墓所を用意
- 「青山一丁目駅」「乃木坂駅」よりそれぞれ徒歩約5分
8位 白金はなぞの霊園


一般墓 | 永代供養墓 | 樹木葬 | 納骨堂 |
---|---|---|---|
92万円~ | 38万円~ | 18万円~ | 38万円~ |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓所 P 0.176㎡ |
920,000円~ | 260,000円~ | 660,000円~ | 10,000円 |
一般墓所 A位牌 0.309㎡ |
1,458,000円~ | 490,000円~ | 968,000円~ | 11,000円 |
一般墓所 A 0.309㎡ |
1,755,000円~ | 490,000円~ | 1,265,000円~ | 11,000円 |
一般墓所 C 0.330㎡ |
2,030,000円~ | 600,000円~ | 1,430,000円~ | 11,000円 |
一般墓所 E 0.390㎡ |
2,340,000円~ | 800,000円~ | 1,540,000円~ | 13,000円 |
一般墓所 Eゆとり 0.276㎡ |
1,160,000円~ | 500,000円~ | 660,000円~ | 10,000円 |
一般墓所 F 0.405㎡ |
2,458,000円~ | 830,000円~ | 1,628,000円~ | 13,000円 |
一般墓所 G 0.408㎡ |
2,512,000円~ | 840,000円~ | 1,672,000円~ | 13,000円 |
一般墓所 H 0.276㎡ |
1,160,000円~ | 500,000円~ | 660,000円~ | 10,000円 |
一般墓所 I 0.424㎡ |
2,703,000円~ | 910,000円~ | 1,793,000円~ | 14,000円 |
一般墓所 Iゆとり 0.424㎡ |
1,160,000円~ | 500,000円~ | 660,000円~ | 10,000円 |
一般墓所 K特区 0.479㎡ |
3,235,000円~ | 1,310,000円~ | 1,925,000円~ | 14,000円 |
一般墓所 L特区 0.483㎡ |
3,300,000円~ | 1,320,000円~ | 1,980,000円~ | 14,000円 |
一般墓所 M 0.652㎡ |
3,810,000円~ | 1,610,000円 | 2,200,000円~ | 15,000円 |
一般墓所 B 0.680㎡ |
3,900,000円~ | 1,700,000円 | 2,200,000円~ | 15,000円 |
一般墓所 O 1.111㎡ |
4,680,000円~ | 2,260,000円 | 2,420,000円~ | 18,000円 |
屋内墓所 すいせん区 G区 0.233㎡ |
1,458,000円~ | 380,000円 | 1,078,000円~ | 10,000円 |
屋内墓所 すいせん区 F区 0.244㎡ |
1,490,000円~ | 390,000円 | 1,100,000円~ | 10,000円 |
屋内墓所 すいせん区 H区 0.26㎡ |
1,544,000円~ | 400,000円 | 1,144,000円~ | 11,000円 |
屋内墓所 すいせん区 I区 0.264㎡ |
1,597,000円~ | 420,000円 | 1,177,000円~ | 11,000円 |
永代供養墓
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
夫婦墓 | ![]() ![]() +拡大 |
960,000円 | 個別 期限あり 最後の納骨から12年 2体 |
9,000円 |
プレート墓 | ![]() ![]() +拡大 |
380,000円 | 個別 期限あり 12年 1体 |
5,000円 |
「悠」夫婦墓 <布袋タイプ> |
![]() ![]() +拡大 |
600,000円 | 個別 期限あり 最後の納骨から2年 骨袋 2霊 |
3,000円 |
「悠」家族墓 <布袋タイプ> |
![]() ![]() +拡大 |
980,000円 | 個別 期限あり 最後の納骨から2年 骨袋 4~6霊 |
8,000円 |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
追縁の会 | ![]() ![]() +拡大 |
380,000円 | 1体 戒名・位牌 を無償授与 |
なし |
第一期高級納骨壇 Aタイプ(Ⅱ) |
![]() ![]() +拡大 |
380,000円 | 個別 期限あり 13回忌 1人様用 |
12,000円 |
第一期高級納骨壇 Bタイプ(Ⅰ) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
750,000円 | 個別 期限あり 13回忌 2人様用 |
12,000円 |
第二期高級納骨壇 下段一段 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
620,000円 | 個別 期限あり 13回忌 2人様用 |
10,000円 |
第二期高級納骨壇 中一段 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
660,000円 | 個別 期限あり 13回忌 2人様用 |
11,000円 |
第二期高級納骨壇 上三段 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
700,000円 | 個別 期限あり 13回忌 2人様用 |
12,000円 |
第二期高級納骨壇 家族用 |
![]() ![]() +拡大 |
1,800,000円 | 個別 承継可能 家族様用 |
15,000円 |
樹木葬
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
樹林墓 | ![]() ![]() +拡大 |
180,000円 | 合葬 期限なし 骨袋 1体 |
なし |
備考
【一般墓地】
※永代使用料は非課税です。
※石材工事費と総額は税込表記です。
※上記の石材工事費は標準加工、標準白御影石を使用した場合の価格です。
※角地の場合、永代使用料に割増料金が加算されます。
※区画の連結が可能です。
※ほかにもさまざまな区画がございます。
【夫婦墓】
※納骨手数料(2霊分):55,000円。
※彫刻代(2霊分):55,000円。
※宗派・宗派不問。ご供養は重秀寺住職が行います(別料金)
※2霊目の納骨後より13回忌(12年)を以て園内の樹林墓(永代供養墓)に移り、当寺で永代供養します。
※2霊目の仏様埋葬後の年間管理費は翌年度から全て無くなります。
※樹林墓へ埋葬する時には、個々に納骨袋にお入れして埋葬します。
※樹林墓へ移られた後、俗名の彫刻を樹林墓銘板に行います。
【プレート墓】
※納骨手数料が1霊:33,000円。
※彫刻代が1霊:22,000円。
※宗派・宗派不問。ご供養は当重秀寺住職が行います(別料金)
※納骨後より13回忌(12年)を以て園内の樹林墓(永代供養墓)に移り、当寺で永代供養します。
※仏様埋葬後の年間管理費は、翌年から全て無くなります。
※樹林墓へ埋葬する時には、個々に納骨袋にお入れして埋葬します。
※樹林墓へ移られた後、俗名の彫刻を樹林墓銘板に行います。
【「悠」夫婦墓<布袋タイプ>】
※総額には、家名・区画番号彫刻が含まれます。
※別途、戒名等彫刻料(2霊様分):44,000円(税込)および納骨管理手数料(2霊様分):33,000円(税込)がかかります。
※ご希望の方は、家紋彫りを16,500円(税込)で承ります。
※2霊目が納骨されてからの年間管理費は、翌年度分から無料となります。その後の夫婦墓使用権利は無くなります。
※2霊目が納骨されてから3回忌(満2年)の年度末を以て2霊様ご一緒に地下納骨室へ移り永代供養されます。
※地下納骨室へ移られた後に俗名の彫刻を銘板に無料で彫刻致します。
※地下納骨室へ移る際には管理上の問題で管理職員が行い、納骨日の連絡は致しません。
※地下納骨室に仏様(遺骨)を移した後は、仏様(遺骨)を一切外に出すことは出来ません。(分骨含む)
※生前購入が可能です。
【「悠」家族墓<布袋タイプ>】
※総額には、家名・区画番号彫刻が含まれます。
※別途、戒名等彫刻料:22,000円(税込)/1霊および納骨管理手数料:16,500円(税込)がかかります。
※ご希望の方は、家紋彫りを16,500円(税込)で承ります。
※無縁となり最後の使用者が納骨されてから3回忌(満2年)の年度末を以て地下納骨室へ移り永代供養されます。
※地下納骨室へ移られた後に俗名の彫刻を銘板に無料で彫刻致します。
※地下納骨室へ移る際には管理上の問題で管理職員が行い、納骨日の連絡は致しません。
※地下納骨室に仏様(遺骨)を移した後は、仏様(遺骨)を一切外に出すことは出来ません。(分骨含む)
※生前購入が可能です。
【納骨堂】
※永代使用(供養)料は非課税です。
※仏具一式は別途費用が掛かります。
※最後の方の納骨されて翌年以降は管理料が発生しません。
【樹林墓】
※納骨手数料1霊分:33,000円
※銘板彫刻料1霊分:9,900円(任意)
※納骨日は管理上の問題で、日時を管理事務所で決定し納骨致します。
※仏様を関係者の方が管理事務所に連絡をしてご持参下さい。
※無償で合同の法要をいたします。
※生前購入が可能です。
※ご遺骨は骨袋に入れて個々に永代供養されます。(粉骨にはなりません。)
※永代供養(樹林墓)にご遺骨を納骨した後は、一切お骨を外に出すことは出来ません。(分骨含む)
代々引き継ぐ一般墓の他、納骨堂や樹木葬などの承継不要のお墓も用意しています。
承継不要のお墓も多彩です。
屋外には、おひとり様からご家族で利用できるガーデニングのような区画や、合祀タイプの樹木葬があります。
屋内にも、おひとり様からご家族で利用できる納骨壇を用意しています。
「白金高輪駅」から徒歩約2分とアクセス至便です。
駐車場もあるので、お車でもお参りに行けます。
白金はなぞの霊園の特徴
- 「白金高輪駅」から徒歩約2分
- 墓石や納骨堂の屋内区画あり
- おひとり様からご家族で利用できる永代供養墓あり
9位 都立 青山霊園


一般墓 |
---|
475.2万円~ (+墓石代) |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格 | 永代使用料 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
一般埋蔵施設 1.60㎡ ~ 3.65㎡ |
4,752,000円~ + 石材工事費 |
4,752,000円 ~ 10,840,500円 |
1,500円 ~ 3,000円 |
備考
※永代使用料は非課税です。
※価格は令和6年度募集時の情報です。
【募集数】
一般埋蔵施設 (一般墓所):60か所
犬養毅や大久保利通など数多くの著名人が眠る霊園で、ハイブランドなイメージが定着しています。
お墓の使用は随時申し込めるわけではなく、例年6月から使用者を募集し、抽選をします。
青山霊園は都立霊園の中でもとりわけ人気が高く、一般埋蔵施設の倍率は例年10倍以上にもなります。
応募には、都内に5年以上居住していることなどの要件がいくつかあります。
要件は毎年変わる可能性があるので、毎年の募集の都度、申込みのしおりなどで確認しましょう。
「外苑前駅」、「乃木坂駅」、「青山一丁目駅」から徒歩圏内の、電車でのアクセスが非常に便利です。
広大な墓域は木々が茂る緑豊かな環境で、春には桜が満開になる墓域もあります。
都立 青山霊園の特徴
- 大人気の都立霊園
- 多くの著名人が眠る
- 例年6月に使用者を募集し、抽選で決めている
10位 伝燈院 麻布浄苑


永代供養墓 | 納骨堂 |
---|---|
15万円~ | 75万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
夢観音墓 | 350,000円 | 1霊 | 1,000円 |
合祀墓 | 250,000円 | 1霊 | なし |
小観音分骨墓 | 150,000円 | 1霊 | 1,000円 |
納骨堂
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
新屋内納骨堂(個人) | 900,000円 | 1霊 | 2,000円 |
新屋内納骨堂(夫婦) | 1,500,000円 | 2霊 | 2,500円 |
新屋内納骨堂(中家族) | 2,600,000円 | 4霊 | 4,000円 |
屋内納骨堂(個人) | 750,000円 | 1霊 | 2,000円 |
屋内納骨堂(夫婦) | 1,200,000円 | 2霊 | 2,500円 |
屋内納骨堂(家族) | 1,500,000円 | 3霊 | 3,000円 |
屋外納骨堂(個人) | 1,000,000円 | 1霊 | 2,000円 |
屋外納骨堂(夫婦) | 1,600,000円 | 2霊 | 2,500円 |
屋外納骨堂(大家族) | 3,600,000円 | 6霊 | 3,000円 |
備考
年間管理費は50年分を一括して前納。
宗教を問わず利用できます。
屋内にはロッカー式の納骨堂もあり、1名用区画から最大6名用区画まで用意されています。
「麻布十番駅」から歩いて10分ほどと、電車でアクセスしやすい立地です。
都心のお墓ですが、駐車場もあるのでお車でもお参りに行けます。
伝燈院 麻布浄苑の特徴
- 元麻布にある承継不要の納骨堂
- おひとり様からご家族まで対応
- 「麻布十番駅」から徒歩約10分
11位 妙善寺 永代供養墓


永代供養墓 |
---|
10万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
「観音廟やすらぎ」 合祀 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
100,000円 | 合祀 1名様 |
なし |
「観音廟やすらぎ」 骨壺安置 3回忌 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
210,000円 | 骨壺安置 3回忌 1名様 |
なし |
「観音廟やすらぎ」 骨壺安置 17回忌 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
368,000円 | 骨壺安置 17回忌 1名様 |
なし |
「観音廟やすらぎ」 骨壺安置 33回忌 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() +拡大 |
473,000円 | 骨壺安置 33回忌 1名様 |
なし |
個別墓 「やすらぎ五輪塔」 Eタイプ |
![]() ![]() ![]() +拡大 |
1,365,000円 | 個別 | なし |
個別墓 「やすらぎ五輪塔」 Fタイプ |
![]() ![]() ![]() +拡大 |
1,470,000円 | 個別 | なし |
備考
【永代供養墓「観音廟やすらぎ」】
※オプション希望者のみ:個人墓誌110,000円(1名記)/165,000円(2名記)
【永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」】
個人墓誌:165,000円(1基につき)
※上記全てのプランにおいて、別途、事務手数料:5,500円がかかります。
※上記の金額は税込若しくは非課税の金額が記載されています。
六本木ヒルズに近い都心の立地ですが、境内は静かで落ち着いています。
いずれも年間管理費はかかりません。
この他、墓石のお墓を建てられる永代供養付き区画もあります。
「六本木駅」から徒歩約8分と、電車でのアクセスが大変便利な立地です。
「麻布十番駅」や「乃木坂駅」からも、歩いてお参りに行けます。
妙善寺 永代供養墓の特徴
- お寺が見守る承継不要のお墓
- 年間管理費不要
- 「六本木駅」から徒歩約8分
12位 メモリアルガーデン麻布 やすらぎの碑


永代供養墓 |
---|
13万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
Aタイプ 合葬型 |
130,000円 | 合葬 木綿納骨袋 1体 |
なし |
Bタイプ 一般骨壺型 |
200,000円 | 個別 骨壺 1体 |
なし |
Cタイプ 高級御影石骨壺付 |
300,000円 | 個別 骨壺 1体 |
なし |
Cタイプ 高級御影石骨壺付 |
550,000円 | 個別 骨壺 2体 |
なし |
備考
Aタイプ、Bタイプは名板彫刻代として別途14,000円を頂戴します。
Cタイプは永代供養料に名板彫刻代が含まれます。
宗旨・宗派を問わず利用できます。
基本的にはお一人ずつ利用できるお墓ですが、個別安置では二名用のプランもあります。
いずれの区画も年間管理費はかかりません。
「麻布十番駅」から徒歩約3分でアクセスできる、大変便利な立地です。
都心のお墓ですが、駐車場もあります。
メモリアルガーデン麻布 やすらぎの碑の特徴
- お一人ずつ利用できる永代供養墓
- 年間管理費不要
- 「麻布十番駅」から徒歩約3分
13位 芝浄苑




一般墓 |
---|
105.8万円~ |
一般墓ペットと一緒区画あり
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
夫婦墓 0.144㎡ |
1,058,000円~ | 288,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
新区画 0.371㎡ |
2,007,000円~ | 742,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
新区画 0.476㎡ |
お問合せください | 952,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
新区画 0.532㎡ |
2,604,000円~ | 1,064,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
新区画 0.559㎡ |
お問合せください | 1,118,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
旧区画 0.250㎡ |
1,600,000円~ | 500,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
旧区画 0.308㎡ |
お問合せください | 616,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
旧区画 0.330㎡ |
お問合せください | 660,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
旧区画 0.480㎡ |
お問合せください | 960,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
旧区画 0.810㎡ |
3,655,000円~ | 1,620,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
旧区画 0.900㎡ |
お問合せください | 1,800,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
旧区画 1.440㎡ |
お問合せください | 2,880,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
旧区画 5.670㎡ |
お問合せください | 11,340,000円 | お問合せください | 12,000円~ |
備考
【一般墓地】
※永代使用料は非課税です。
※総額には、消費税が含まれます。
※年間管理費は、12,000円~です。
※5.670㎡区画は、大型区画のため委細面談にて相談させていただきます。
ペットと一緒に眠ることができます。
費用を抑えられる極めてコンパクトな区画から、23区では珍しい広い区画も用意されています。
この他、お一人ずつ利用できる承継不要のお墓もあります。
法要施設や会食施設もあるので、法事にも対応します。
「三田駅」徒歩約2分、「田町駅」徒歩約5分と、駅から近い便利な立地です。
都心のお墓ですが、駐車場も完備しています。
在来仏教の方であれば、宗旨・宗派を問わず利用できます。
芝浄苑の特徴
- ペットと眠れる墓苑
- 「三田駅」徒歩約2分、「田町駅」徒歩約5分
- 法事にも対応
14位 證誠寺


一般墓 |
---|
270万円~ (+墓石代) |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格 | 永代使用料 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
外柵・カロート付き区画 0.81m² (0.9m×0.9m) |
お問合せください | 2,700,000円 | 12,000円~ |
更地の区画 1.215m² (0.81m×1.5m) |
お問合せください | 2,700,000円 | 12,000円~ |
更地の区画 1.8m² (1.5m×1.2m) |
お問合せください | 4,000,000円 | 12,000円~ |
備考
永代使用料は非課税です。
そのほかの区画もありますので、お問合せください。
承久3年(1221年)に、親鸞の直弟子、了永大僧都によって開山されました。
「泉岳寺駅」「白金高輪駅」からそれぞれ徒歩10分程と、電車でのアクセスが便利です。
駐車場もあるので、お車でもお参りに行けます。
證誠寺の特徴
- 親鸞の直弟子が開山した本願寺派のお寺
- 「泉岳寺駅」「白金高輪駅」よりそれぞれ徒歩約10分
- 駐車場あり
15位 大信寺 之音堂


納骨堂 |
---|
25万円~ |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
永代供養 個人墓 |
![]() ![]() +拡大 |
250,000円 (戒名代を含む) |
個別 期間あり 7回忌(6年間) 1霊 |
なし |
備考
個別安置期間以降、ご遺骨は合祀され永代供養となります。
ご遺骨はご供養してパウダー状にし、位牌を模した「浄寶塔」へ全骨納骨いたします。
宗旨・宗派を問わず利用できます。
ご遺骨を納めた入れ物は屋内の安置所に祀られます。年間管理費はかかりません。
7回忌を過ぎた後は、ご遺骨は合祀墓に移され、永代にわたり供養されます。
「白金高輪駅」から徒歩約3分、「泉岳寺駅」から徒歩約8分の、便利な立地です。
駐車場もあるので、お車でもお参りに行けます。
大信寺 之音堂の特徴
- おひとり様ずつ利用できる位牌式納骨堂
- 年間管理費不要
- 「白金高輪駅」から徒歩約3分
16位 瑠璃光寺


一般墓 | 永代供養墓 | 樹木葬 |
---|---|---|
270万円~ (+墓石代) |
47.5万円~ | 68.5万円~ |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
一般墓所 0.72㎡ |
お問合せください |
2,700,000円 | お問合せください | 備考参照 |
一般墓所 0.81㎡ |
お問合せください |
3,000,000円 | お問合せください |
備考参照 |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|
集 (集合墓) |
475,000円 | 1名 集合 |
なし |
憩 (プレート墓石) |
1,580,000円 | 2名 個別:骨壺 期間あり 33年間 |
12,000円 (植栽維持費) |
樹木葬
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|
凛 | 685,000円 | 1名 個別:骨壺 期間あり 33年間 |
なし |
備考
永代使用料は非課税です。
価格は税込(10%)表記です。
【一般墓地】
※護持費についてはお墓参り時などに3,000円を年4回志納していただくことを目安としています。
【集合墓 集】
※総額には、永代使用料・彫刻料が含まれています。(戒名彫刻の場合は別途11,000円)
※埋葬料が別途35,000円必要です。
【プレート墓石 憩】
※総額には、永代使用料・彫刻料が含まれます。
※埋葬料が1名毎35,000円
※骨壺代が2名110,000円別途必要です。
※骨壺は、本を代表する白磁工房の「三川内焼 嘉久房夫婦壺(桐箱入り)」です。
【樹木葬 凛】
総額には、永代使用料・合同ガラス墓誌への彫刻料が含まれています。
※埋葬料が1名毎35,000円別途必要です。
※骨壺代が1名毎15,000円別途必要です。
※骨壺は、有田を代表する窯元でつくられた「深川製磁骨壺」です。
墓石のお墓を建てる一般墓所の他、承継不要のお墓もあります。
合祀墓と樹木葬は、年間護持費がかかりません。
「赤羽橋駅」から歩いて5分、「神谷町駅」からも歩いて7分ほどと、便利な立地です。
駐車場もあるので、お車でもお参りに行けます。
瑠璃光寺の特徴
- 東京タワー近くの曹洞宗寺院
- 承継不要のプレート墓や樹木葬あり
- 「赤羽橋駅」より徒歩約5分
17位 玉窓寺


一般墓 |
---|
56万円~ (+墓石代) |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓所 0.16㎡ (0.4m×0.4m) |
お問い合わせください | 560,000円 | お問い合わせください | 20,000円~ |
一般墓所 0.81㎡ (0.9m×0.9m) |
お問い合わせください | 2,850,000円 | お問い合わせください | 20,000円~ |
一般墓所 1.00㎡ (1.0m×1.0m) |
お問い合わせください | 3,500,000円 | お問い合わせください | 20,000円~ |
備考
永代使用料は非課税です。
都立青山霊園に隣接する、緑豊かな立地です。
バリアフリーなので、足元が快適です。
「青山一丁目駅」「乃木坂駅」からそれぞれ歩いて5分ほどの、便利な立地です。
駐車場があるので、車でもお参りに行けます。
玉窓寺の特徴
- 都立青山霊園に隣接する曹洞宗寺院
- 陽当たりの良い平坦墓所
- 「青山一丁目駅」「乃木坂駅」からそれぞれ徒歩約5分
18位 善正寺 のうこつぼ


永代供養墓 |
---|
49.8万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
のうこつぼ 1室 1~4霊位 |
498,000円~ | 個別 | 12,000円 |
備考
納骨期間は33回忌までです。
期間満了後は合祀墓にて永代にわたりご供養いたします。
屋外に設置された墓石の棚のようなお墓に、遺骨を納めます。
「麻布十番駅」より徒歩約5分の、駅や商店が近い便利な立地にあります。
善正寺 のうこつぼの特徴
- 本願寺派のお寺が見守る永代供養墓
- 最大4霊で使用できる
- 「麻布十番駅」より徒歩約5分
19位 芝びしゃもん浄苑 正傅寺


一般墓 |
---|
132.3万円~ |
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓所 0.325㎡ (0.50×0.65) |
1,323,000円 | 410,000円 | 913,000円 | 23,000円 |
一般墓所 0.36㎡ (0.60×0.60) |
1,450,000円 | 460,000円 | 990,000円 | 23,000円 |
一般墓所 0.48㎡ (0.80×0.60) |
1,665,000円 | 620,000円 | 1,045,000円 | 23,000円 |
一般墓所 1.2㎡ (1.00×1.20) |
3,745,000円 | 1,600,000円 | 2,145,000円 | 30,000円 |
備考
永代使用料は非課税です。
石材工事費・総額・年間管理費は税込(10%)表示です。
平坦地のバリアフリー仕様で、快適にお参りできます。
檀家義務はなく、寄付金なども不要です。
「浜松町駅」から歩いて8分ほどの、便利な立地にあります。
駐車場もあるので、車でもお参りに行けます。
芝びしゃもん浄苑 正傅寺の特徴
- 芝エリアの寺院墓地
- 平坦地のバリアフリー墓所
- 「浜松町駅」より徒歩約8分
特徴別!東京都港区でおすすめのお墓を紹介
東京都港区の低予算で持てるお墓3つ
東京都港区のペットと入れるお墓3つ
東京都港区内の他の墓地・霊園を見るには?
お墓さがしでは、このほかの東京都港区内の墓地・霊園もご紹介しています。
お近くにご希望の墓地・霊園が見つからなかった方は、ぜひこちらもご覧ください。
東京都港区周辺の墓地・霊園
東京都港区周辺の墓地や霊園もご紹介します。
新宿区の墓地・霊園
江東区の墓地・霊園
品川区の墓地・霊園
目黒区の墓地・霊園
東京都港区の墓地・霊園の特徴と特色
港区には、都立霊園の筆頭である青山霊園があります。
都立霊園は例年6月に募集が始まりますが、青山霊園では毎年10倍以上の倍率で、かなりの激戦になります。
この他の一般墓地は民営霊園もわずかにありますが、一番多いのは寺院墓地です。
寺院墓地には宗教・宗派不問のところもありますが、おおむね特定宗教・宗派でなければ利用できないことが多いでしょう。
また、青山霊園を除く一般区画では、面積が0.3㎡などのかなり小さいものが多く、2㎡以上の大きな墓所がある墓地は稀少です。
もし宗教不問の墓地を探すのであれば、継承不要の永代供養墓が探しやすいかもしれません。
特に、港区には永代供養墓の中でも納骨堂がたくさんあります。
納骨堂であれば代々継承して使用できるものもあるので、跡継ぎがいる方でも、併せて検討してもいいかもしれません。
東京都港区の墓地・霊園の立地・アクセス
10路線以上の鉄道が通る港区の交通網は非常に発達しており、大方の墓地は駅から歩いて数分で行くことができます。
また、幹線道路も整備が進んでいる他、首都高も通っているので車でも現地に行くこと自体に不便はありませんが、特に納骨堂の場合は駐車場がない場合があります。
事前に、駐車場の有無や、周辺のコインパーキングの情報は確認しておきましょう。
港区の霊園・墓地の平均価格
-
一般墓地314.4万円~
-
永代供養58.9万円~
-
納骨堂133.2万円~
-
樹木葬78.1万円~
東京都港区でお墓を探す際の注意点5つ
東京都港区でお墓を探す際の注意点を紹介します。
買ってから後悔しないように、事前の調査や下見は怠らないようにしましょう。
1.利用可能な宗教や宗派
2.檀家条件や寄付の有無
3.駐車場の有無
4.お墓の費用と維持費
5.遺骨の個別安置期間
1.利用可能な宗教や宗派
寺院墓地が多い港区では、利用者の宗教を制限する墓地も多くあります。
墓地や霊園の利用可能な宗教を確認しましょう。
寺院墓地は原則宗旨を限定する
港区内で一番多い墓地は、境内にある寺院墓地です。
寺院墓地ではほとんどの場合で、宗旨がお寺のそれと一致している必要があります。
具体的には、真言宗のお寺では真言宗の方、浄土真宗のお寺では浄土真宗の方しか利用できない、ということが一般的です。
ただし、樹木葬や納骨堂などの永代供養墓の場合は、宗教不問とすることも珍しくありません。
「在来仏教に限る」とある場合に利用できる宗教は?
また、「在来仏教」であれば宗旨・宗派を問わないという墓地もあります。
在来仏教とは、日本の伝統的な仏教とされる以下の十三宗の総称です。
在来仏教の十三宗
- 華厳宗
- 法相宗
- 律宗
- 真言宗
- 天台宗
- 日蓮宗
- 浄土宗
- 浄土真宗
- 融通念仏宗
- 時宗
- 曹洞宗
- 臨済宗
- 黄檗宗
これに対して、比較的近年の明治以降に成立した宗教は、新宗教と呼ばれます。
例えば、仏教系ではあるものの、創価学会や冨士大石寺顕正会などは新宗教です。
つまり、「在来仏教であれば宗旨・宗派不問」とする墓地や霊園利用できるのは上記十三宗の方のみで、キリスト教徒、神道、新宗教の方は利用できません。
無宗教の方は利用できる場合もあるので、相談してみましょう。
宗教を偽ると原則永代使用権が消滅する
通常、宗教を偽って墓地を契約した場合、その後に発覚すると永代使用権が剥奪されます。
このことについては、墓地を購入する場合の契約書に記載されています。
永代使用権を剥奪されると墓地が使用できなくなるので、当然に墓石も撤去しなければなりません。
墓地を購入する際は、利用可能な宗教について確認しましょう。
宗教不問でも特定の法要は必ず管理寺院が行うことがある
宗教不問のお墓でも、特定の法要は必ずそこのお寺で行うことを条件とする場合があります。
例えば、納骨法要、墓前法要、境内での法要などは、必ず管理するお寺が行うという条件が付く場合です。
一見宗教色のない納骨堂や樹木葬なども、こうした条件が付く場合があります。
また、「永代供養」が付いている場合、納骨後の合同法要では必ず読経が行われます。
継承不要のお墓が欲しいが、自分は仏教徒ではないの絶対にお経をあげてほしくないという方は、都立霊園などの公営霊園を検討しましょう。
2.檀家条件や寄付の有無
宗教の制限と同様に、寺院墓地の場合は檀家条件や寄付の有無も確認しましょう。
檀家になると、仏事の際にお寺を探す手間が省ける一方、寄付などが必要になることもあります。
檀家とは
檀家とは、供養の面倒を見てもらう代わりに、経済的にお寺を支える家のことです。
檀家になった場合、具体的には、葬儀や法事は必ずそこのお寺に頼む、本堂の修繕などお金が必要になった場合に随時寄付をする、などの義務が発生することがあります。
「檀家」と呼ばれる人たちが具体的に何をしなければならないかはお寺によるので、事前に確認しましょう。
墓檀家とは
お墓に関する法要だけそこのお寺にお世話になる「墓檀家」の条件が付く墓地もあります。
墓檀家が条件となる場合は、納骨法要や開眼法要などの墓前法要はそこのお寺で行うことになります。ただし、必ずしもそこの宗派に改宗する必要はありません。
3.駐車場の有無
港区内の墓地や霊園は交通機関のアクセスが便利な一方、駐車場がないことがあります。
特に、駅近の納骨堂は駐車場がないことが多くあります。
また、駐車場があっても、駐車できる台数がごく限られていることもあります。
普段車を利用する方は、駐車場についても確認しておきましょう。
4.お墓の費用と維持費
お墓にかかる初期費用と、お墓を維持するための年間管理料などを確認しましょう。
特に港区で墓石の一般墓を建てる場合、費用相場は市部や近隣の県よりも高くなります。
お墓を建てる費用の内訳は、主に「永代使用料」と「墓石工事費」があります。
「永代使用料」が土地にかかる費用で、「墓石工事費」が墓石とその工事にかかる費用です。
「永代使用料」だけではお墓を建てることができない点に注意しましょう。
また、お墓を維持するための年間管理料についても、確認しておきましょう。
例えば、マンション型の納骨堂などは一般墓に比べると初期費用を抑えることができますが、年間管理費などは高くなることがあります。
今後の生活や跡継ぎなどのことも考えて、無理なく維持できるお墓を選びましょう。
5.遺骨の個別安置期間
港区で永代供養墓を検討する場合は、遺骨の個別安置期間も注意しましょう。
永代供養墓は、遺骨を個別で埋蔵する場合も、一定の年数が経った後は合葬墓に遺骨を移すことが一般的です。
特に都市部ではその傾向が強く、将来にわたって合葬されない永代供養墓は稀少です。樹木葬も例外ではありません。
後々に誰がお参りするのか、そのためにはどれくらいの期間個別で安置されている必要があるかなど、今後のことも考えて比較検討しましょう。
都立 青山霊園の募集状況
港区には、東京を代表する霊園「都立 青山霊園」があります。
他の都立霊園同様、6月から7月に墓地使用者の募集が行われます。
青山霊園の倍率は他の都立霊園よりも圧倒的に高く、「一般埋蔵施設」(一般墓を建てられる墓所)の倍率は例年14倍前後です。
数年にわたって抽選に落ち続けることも珍しくなく、早めに墓所を用意したい方は、他の民営霊園なども検討することをおすすめします。
加えて、墓所の使用料も他の都立霊園と比べて高く設定されています。
2021年度の募集では、墓所の使用料は4,400,450~11,356,000円で募集されていました。
これとは別に墓石工事費がかかるため、公営の霊園といっても、平均よりはるかに高い買い物になります。
一方、年間管理費は1,400~2,800円と、平均的な一般墓所より安く設定されています。
墓地・霊園をお探しですか?
お墓さがしでは、全国にある樹木葬、納骨堂、永代供養墓、墓石のお墓を建てられる霊園などを掲載しています。
ご希望のエリアや条件に合ったところがないか、こちらからぜひ一度ご覧ください。
港区(東京都)の墓地・霊園人気ランキングTOP19!お墓の費用・資料請求に関する記事
-
東京都の墓地・霊園人気ランキングTOP18!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2025年2月7日
-
東京都の永代供養墓人気ランキングTOP19!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の永代供養墓をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2025年2月7日
-
東京都の樹木葬人気ランキングTOP19!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の樹木葬をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧くださ…
2025年4月11日
東京都港区の墓地・霊園に関するよくある質問
-
港区にあるお墓の墓じまいをしたいのですが?
お墓の使用者と墓地管理者(寺院など)に承諾を得た後、港区役所で改葬手続きをします。お墓さがしでは墓じまいに関する無料相談相談も承っておりますので、ご相談ください。無料電話相談窓口:0120-207-012
-
港区にはどんな種類のお墓がありますか?
墓石を建てる一般墓の他、納骨堂や樹木葬、合葬墓などの永代供養墓もあります。
-
港区の墓地や霊園に関して相談したいのですが?
お墓さがしでは、港区の墓地についての相談を承ります。0120-207-012(相談窓口)にお電話ください。