-
ちょうりゅうじ 長龍寺
-
長龍寺は、杉並区高円寺南地区にある曹洞宗のお寺です。
東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅から徒歩5分、JR中央線「高円寺」駅から徒歩8分と、2つの駅から歩いて行けます。
長龍寺に、新しい区画が設けられました。
更地の新しい墓地で、古い墓地を改葬した場所ではありません。
広い駐車場を備え、また段差のないバリアフリーの設計になっており、車いすの方でも安心してお参りできます。
斎場等の諸設備も完備しており、会食施設についても併設していますので、法事の際にも大変な移動をすることなく利用できます。
〈縁起〉
長龍寺は文禄2年(1593年)に麹町四番地に創建された徳川の旗本寺です。
油川武田家、旧武田家を主体にした旧武田家臣団並びに徳川の名門滝脇松平家や、応仁の乱の西軍 の将として有名な山名宗全一族、その他旗本名家76家の菩提所として栄え、江戸市内でも特異な寺格を保ってきました。
元和二年(1616年)に寺地が御用地となり替地として市谷左内坂に拝領し移転しました。
以来、294年に亘り寺地を保ってきましたが、明治42年陸軍士官学校の拡張計画により現在地に本堂(1756年築)、山門(1737年築)と共に移転してきました。
緑樹に囲まれた境内は、四季を通じて植物の花の絶えることがなくお参りの人々の目を和ませています。
長龍寺の 価格
一般墓
プラン名 | 総額(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
一般墓所 0.51㎡ |
2,180,000円 | 980,000円 | 1,200,000円 | 20,000円 |
一般墓所 0.61㎡ |
2,550,000円 | 1,200,000円 | 1,350,000円 | 30,000円 |
一般墓所 0.81㎡ |
3,000,000円 | 1,500,000円 | 1,500,000円 | 30,000円 |
一般墓所 1.10㎡ |
4,200,000円 | 2,200,000円 | 2,000,000円 | 30,000円 |
一般墓所 2.01㎡ |
7,000,000円 | 4,000,000円 | 3,000,000円 | 40,000円 |
一般墓所 3.00㎡ |
9,800,000円 | 6,000,000円 | 3,800,000円 | 50,000円 |
備考
墓石・工事価格および総額は税別価格です。永代使用料は非課税。
-
長龍寺の 特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
マンション型
-
永代供養付き一般墓
-
室内・屋内
-
法要施設
-
バリアフリー
-
富士山が見える
-
管理棟
-
会食施設
-
著名人
-
海が見える
-
耐震・免震
-
墓石持込
-
永代個別
-
-
-
-
-


長龍寺の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
-
JR中央線「高円寺駅」より徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」より徒歩5分
バスでお越しの方
- JR中央線「阿佐ヶ谷駅」よりバス□渋谷駅行き乗車 「杉並車庫前」バス停下車、徒歩2分各線「新宿駅」(西口)よりバス□高円寺駅入り口経由王子駅行き乗車 「高円寺陸橋」バス停下車、徒歩3分
長龍寺の 基本情報
住所 | 東京都杉並区高円寺南 2-31-2 |
---|---|
最寄り駅 | 「新高円寺駅」/「東高円寺駅」/「高円寺駅」 |
区画タイプ | 一般墓 |
運営形態 | 寺院墓地 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
ペットと一緒 | 区画なし |
経営主体 | 宗教法人 長龍寺 |
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
長龍寺に関する よくある質問
-
長龍寺はどこにありますか?
JR中央線「高円寺駅」より徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」より徒歩5分です。
詳しくは地図・アクセスページをご覧ください。 -
長龍寺にはどのような種類のお墓がありますか︖
長龍寺には一般墓地のお墓があります。
-
長龍寺が対応している宗旨・宗派はどこですか︖
長龍寺は曹洞宗です。