-
都立 青山霊園の 評判・口コミ
総合評価4.1
価格 交通利便性 雰囲気・設備 価格 交通利便性 雰囲気・設備 - 60-64歳
- 男性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
青山霊園
青山霊園
都心にありお墓参りにはとても便利。墓地の中は静かでお墓としては悪くない。お坊さんや神主さんは自分で手配する必要があるがそれ以外は問題はない。霊園の費用は安くはないが都心にあっていく安いという利便性を考えるとやむを得ないかもしれない。
-
価格 3.0
他と比較していないのでわからないが、場所を考えるとさほど高くないのではないと思う。区画は実際に買うときにならないと実感がわかない。
-
交通利便性 4.0
自宅から車でも30分ほどなのでとても便利。電車を使うと徒歩時間も入れると55分ほどになってしまうので面倒に思う。
-
雰囲気・設備 3.0
お彼岸はよいが、普段はあまり人がいなのであまり用心はよくない。お坊さんや神主さんは自分で手配することになる。
- 55-59歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
都会の一等地の霊園
都会の一等地の霊園
六本木からわずかの距離にある、大都会にある都立霊園。葬儀場では有名人の葬儀がよく営まれている。桜の名所でもあるので、花見がてらにお墓参りをすることもできる。六本木などのビルもすぐそばながら、緑に囲まれている。無料で駐車をできる区域もあるので、それもとてもありがたい。
-
交通利便性 3.0
地下鉄駅から徒歩だと10分程度。駐車料金が高いエリアながら、無料で駐車もできるので、車で行くことがおすすめします。
-
雰囲気・設備 3.0
都会の真ん中で、六本木などのビル群に囲まれている立地。お花屋さんも場所によるでしょうが近く、お清めのお店は徒歩だとちょっと遠いかもしれない。
- 55-59歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓を購入はしていないが、購入検討の為に霊園・墓地を見学をしたことがある
- 2021年06月投稿
春の桜に心和む都会の墓苑
春の桜に心和む都会の墓苑
整理清掃が行き届いている、著名人も多く眠る都会の墓苑です。少し小高い場所にあるので見晴らしも良く、緑が多くあり、特に桜並木が見事で春には桜の花のトンネルが出来ます。自然豊かで心が和みます。駅からも近く便利だと思います。
-
交通利便性 4.0
車が通れる道が中央に通っていて、車で来る事が出来ます。また最寄り駅が青山と乃木坂の2つがあり、徒歩で数分で来られる。
-
雰囲気・設備 5.0
少し小高い場所にあるので景観がとてもいいです。都会の真ん中なのに緑が多く交通も便利。ビルに囲まれているわけでもなく開放感があります。桜並木があり春は桜がとても綺麗です。上品な雰囲気なところもとてもよいと思います。
- 55-59歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
人気が高いが価格も高い霊園
人気が高いが価格も高い霊園
評価は極めて高いが、価格も同様、あるいはむしろそれ以上に高く、容易に手を出せない。また、人気がとても高いため、抽選が必要となっており、簡単には利用することができない状況にある。
-
価格 4.0
環境や立地は申し分ないが、価格的に対応が難しい。また、人気が高いため、抽選で当選する可能性も限定的。
-
交通利便性 4.0
電車やバス等の公共交通機関はある程度整備されている。駐車場がより整備されることが望ましい。
-
雰囲気・設備 4.0
施設の手入れがよく行き届いている。敷地が広く、ゆったりとした空気と時間が流れている。移動はやや大変。
- 45-49歳
- 男性
- 東京都
- 港区
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月投稿
区画へのアクセスも良好に保たれている
区画へのアクセスも良好に保たれている
区画毎に植栽の手入れが行き届いているので目的地にアクセスし易いのが非常に有り難い。また、霊園のスタッフの方とも顔馴染みのため、ホウキとちり取り、ひしゃくに桶といった墓参りセットはいつもあらかじめ用意してくださっているのも非常に有り難いです。
-
価格 5.0
いつ墓参りしても苑内が非常に綺麗に整備されていてとても気持ち良く先祖報告が出来るので良いなと思っている。
-
交通利便性 5.0
値段はいくらでも構わないので、少し抽選期間を短縮して欲しい。あと出来れば、希望する区画を購入させて欲しい。値段は高くなっても構わないので。
-
雰囲気・設備 5.0
いつ訪れても霊園の方が苑内を綺麗に清掃してくださっているので家族全員で気持ちの良い墓参りが出来るのが素晴らしいと思う。
- 50-54歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
立地のよい都営の墓苑
立地のよい都営の墓苑
清掃は、お墓の持ち主各自で行う必要がありますが、ほうき、水桶、熊手など、清掃用具は無料で使えるものが置いてあります。我が家のお墓は、樫の木の近くにあり、清掃に手がかかりますが、都心の立地には文句がありません。
-
価格 4.0
都営なので、年間管理料は適正で、良心的です。都心にあり、地下鉄の駅からも比較的近く、訪れるのに便利な立地です。
-
交通利便性 4.0
地下鉄の駅から比較的近く、歩ける距離に墓苑はあります。もっと近くには、都営バスのバス停もあり、利便性に優れています。都心にあり、訪ねやすい立地です。
-
雰囲気・設備 4.0
都営なので、管理料は適正で格安です。その代わり、お墓の清掃は行ってはいないので、各自でお墓を訪れ、清掃する必要があります。
- 30-34歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
都会の中の静かで穏やかな霊園
都会の中の静かで穏やかな霊園
都会の中の霊園にもかかわらず、霊園内は一歩入るととても静かで落ち着いた雰囲気です。霊園の通りには桜並木もあり、3月ごろに訪れるとお花見も楽しめてとても清々しい気持ちになります。有名な渋谷のハチ公のお墓もあり、お墓参りの後のちょっとした寄り道スポットとなります。
-
交通利便性 4.0
いつも乃木坂駅から歩いて行きますが、周辺の景観も良く、墓地までの距離もそれほど長くないので良い散歩になります。
-
雰囲気・設備 4.0
桜並木が並んでいて雰囲気が良く、春のお墓参りは花見もできて最高の景色です。都会の中とは思えない位静かでスピリチュアルな空気が感じられます。
- 65-69歳
- 男性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
散歩に良い墓地
散歩に良い墓地
先祖代々の墓が有る。他の日本の霊園を殆ど知らないので、何とも言えないが、青山なので其れなりの雰囲気。公共の部分は勿論手入れされているが、夏のお墓参りは蚊が多いので防虫剤がいる。勿論、周囲には花屋も整っていてお線香もあり、いちいち用意する事はない。
-
交通利便性 3.0
家から徒歩で30分位で良い散歩だが、最寄りのハチ公バス停より徒歩10分位。春は桜並木がきれい。便利な場所にある。
-
雰囲気・設備 3.0
色々な有名人もいるので、調べるのも楽しい。近所に色々な美味しいレストランもあり、お墓参りの後も楽しい。
- 55-59歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓を購入はしていないが、購入検討の為に霊園・墓地を見学をしたことがある
- 2021年06月投稿
毎日通いたくなる霊園
毎日通いたくなる霊園
青山霊園は、四季折々の樹木が美しく、特に桜のアーチは、格別の素晴らしさで、この地に住み始めて以来私達家族の憩いの場でもありました。20年以上青山墓地をランニングの際に訪れていた私たちはここに墓地を持ちたい、父母をここに連れてきたい、と、思うようになったのは自然なことのように思います。管理をされている方々に会ったことはありませんが、いつも行き過ぎのない心地よさが保たれているの、距離感が良いと思っています。
-
価格 2.0
青山墓地周辺の土地が高いので仕方ないとは思いますが公営の墓地なのに、価格が年々上がって高すぎると感じています。ここ12年続けて申し込んでいるのに当たりません。なんとかならないのかが一番の不満です。
-
交通利便性 4.0
自宅から近いので、散歩コースとして利用しています。青山墓地なら、万が一子供が転勤で海外に行っても帰国時にお参りできると考えて、ここ以外の購入は考えていません。
-
雰囲気・設備 4.0
すごく綺麗に整備されているわけではあるません。しかし春は桜アーチが美しく、とにかく、日々の散歩コースとしてはいいと思います。
- 60-64歳
- 男性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
都心の大きな霊園
都心の大きな霊園
青山霊園は港区という都心部において、交通の便も良く、手入れもよくされている大きな霊園です。手ぶらで行っても一通りの道具が入手出来便利です。管理事務所は9:00~17:00の間は必ず人がいて色々聞けます。
-
交通利便性 3.0
青山一丁目からだと徒歩15分以上かかりますが、大江戸線の乃木坂からだと10分かからないと思います。特に不便は感じていません。
-
雰囲気・設備 3.0
水道等の施設は何カ所も有り、さすが大きな霊園だと思いました。2箇所でお花やお線香、掃除用具も買ったり、借りたりでき便利だと思います。
- 65-69歳
- 男性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
都営霊園
都営霊園
先祖代々の墓地であり、近くに乃木将軍の墓があるので、広いけれども迷うこと無く、入り口から入って自分の墓所にたどり着くことが出来る。一区画も大変広く取られているので簡単な催しも実施することが出来る。雨が降っても依頼すればテントを借りることが出来るので大変便利である。
-
交通利便性 5.0
都心にあり、駅から徒歩5分程度なので大変便利である。帰りに買い物、ウインドウショッピングが出来る。気分転換になる
-
雰囲気・設備 5.0
都営の公共施設なので、便利であり、自分の好きな宗派の僧侶を呼ぶことが出来るので非常に大変便利である。
- 40-44歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
頻繁に行きたくなるいい霊園
頻繁に行きたくなるいい霊園
青山墓地は区画も通路も、きれいに掃除がされていて、とてもよいです。お墓自体のウェットな感じとか、暗さがないですし、景色もよいので歩いて楽しくなるので頻繁にお墓参りに行きたくなります。中央に自動車が通れる道路があるので良いです。
-
交通利便性 4.0
地下鉄ですが、複数のもより駅があり、かつ数分で訪れることができるので、とても利便性が良いと思います。
-
雰囲気・設備 4.0
園内にゴミ捨て場や水を使えるところがところどころにあってよいと思います。ときどきベンチもあるのでなおありがたいです。
- 65-69歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
都心にある霊園
都心にある霊園
墓参りの時期は、車の場合は駐車場が広くないので混みあいますが、電車でくると特に問題なしです。単一に区画された墓地でではないので、とても広々としておりゆったりした気持ちになれます。また春には桜が咲き桜並木はとてもきれいです。
-
価格 5.0
先祖からの引継ぎでなので価格はわからないが、年間管理費も安く、環境もよく、交通の便もいいので気にいってます。
-
交通利便性 5.0
地下鉄が二駅利用でき、駅から徒歩で10分弱で、とても便利です。タクシーも多いので困る事はありません。
-
雰囲気・設備 5.0
東京都が管理してるので、ゴミを出しておくと片付けてくれて常に歩道はきれいになってます。また管理事務所があるので何かと便利です
- 40-44歳
- 男性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
都心にある歴史のある霊園
都心にある歴史のある霊園
青山霊園には歴史の教科書に載るような人物のお墓が沢山あります。お墓参りが目的でなくても、霊園内を散策しても観光になりそうな場所です。事務所にパンフレットが置かれ、パンフレットを見ればどこに有名人のお墓があるか知ることができます。
-
価格 3.0
料金は昔の価格なのでわりと安いらしいですが、今新しく青山霊園の墓地を借りるとかなり値段は高いそうです。
-
交通利便性 4.0
青山霊園にはいつも車で行きます。霊園内にある駐車場に停めます。満車でも臨時の駐車スペースがあり、車が停められなかったことはありません。
-
雰囲気・設備 3.0
古くなった塔婆を捨てるスペースがあったり、近くにお花屋さんがあったり、お墓参りで困ることは全くありません。
- 50-54歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月投稿
都立霊園
都立霊園
青山霊園は都心にあり、広く明るく開けているので気持ち良く墓参できる。抽選で当たるのは大変で、価格も高価だが、購入後は整備や管理もしっかりし、管理費も安価であるので購入出来て良かったと思う。駅から参道の間に墓石店が何店舗もあり、そこで墓参に必要な物が揃えられるのも魅力の一つである。
-
価格 2.0
購入価格は高価だが、管理費は安価で環境や整備も良い。抽選なので購入まで3年掛かったのが、大変ではあったが購入出来て良かったと思う。
-
交通利便性 4.0
駅から10分ほど歩くが、その時間も今は楽しめているし、道すがらお花やお線香を購入出来るのもありがたい。
-
雰囲気・設備 5.0
いつも清掃され、備品も充実していて、気分良くお参りできる。緑豊かで都会の中でも落ち着い雰囲気である。
- 60-64歳
- 男性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
便利な立地の霊園
便利な立地の霊園
青山霊園は、東京の都心にあり地下鉄の駅からも非常に便利な場所にある。周辺にはフラワーショップなどもあり、急遽墓参りに行く場合、買い物など他の用事を兼ねて墓参りできるなど、東京としては最も便利な霊園である。
-
交通利便性 5.0
都心の地下鉄の駅からも近く、東京都内としては非常に便利な立地である。平日でも墓参りしやすい場所にある。
-
雰囲気・設備 5.0
歴史のある墓地であるが、綺麗に整備されている。供養の花や線香などを近くで調達できるので、手ぶらで急に墓参りに行っても問題ない。
- 50-54歳
- 女性
- 東京都
- 港区
- お墓の購入、霊園・墓地の見学はしていないが、お墓参りに訪れたことがある
- 2021年06月投稿
超都会の都立霊園
超都会の都立霊園
一等地にある広大な霊園。乃木坂方面へ歩けば国立新美術館やミッドタウンなどがあり、お墓参りついでに美術探索もできます。青山方面へ歩けば、神宮外苑があり、銀杏並木を散歩できます。そんなことしなくても、事務所でマップをもらえば、霊園内の有名人のお墓巡りが楽しめます。親戚を案内しましょう。
-
交通利便性 5.0
自転車で行くので、最寄駅からどれくらいかは分かりません。しかし、霊園が広いのでおそらく複数の駅を利用できるのではないでしょうか。
-
雰囲気・設備 5.0
霊園の雰囲気はとてもよく、桜の時期などはお墓の前でお弁当食べてもいいくらいです。広いのでトイレは先に行っておいた方がよろしいかと思います。事務所でついでにマップをもらえば有名人のお墓も廻れます。
都立 青山霊園に関する よくある質問
-
都立 青山霊園のお墓の費用はいくらですか?
都立 青山霊園のお墓の購入費用は、一般墓:475.2万円~です。詳細は都立 青山霊園の価格をご覧ください。
-
都立 青山霊園への行き方を教えてください。
都立 青山霊園へは、東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩約7分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」より徒歩約10分、東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩約9分です。詳細は都立 青山霊園の地図・アクセスをご覧ください。
-
都立 青山霊園の見学をしたいのですが?
都立 青山霊園のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
都立 青山霊園を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。