金蔵寺永代納骨堂 聖樹の 注目ポイント
-
人気エリアにできた納骨堂です
金蔵寺永代納骨堂 聖樹は、港区元麻布の金蔵寺が見守る納骨堂です。
東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番」駅より徒歩約6分と、大変便利な場所にあります。
食事や買い物を楽しめる人気のエリアにあります。 -
天気や季節を気にせずどなたでも快適なお参りができます
納骨堂 聖樹は近代的な外観で、ロビーにはエミール・ガレの作品やガンダーラ美術を展示し、従来のお墓や納骨堂のイメージを覆す明るく洗練された空間になっています。
館内はバリアフリー設計で、車椅子のままで利用できるスライドドア式のトイレも完備。ロビーには床暖房も設置しています。
ゆったりとしたスペースに納められた納骨壇は、特製の西陣織が張り付けられ、優しい印象を与えます。
礼拝スペースに祀られた阿弥陀如来像・観世音菩薩像の背面には特別区画があり、毎月の命日の早朝のお勤めの際、お名前の読み上げを行います。
天気や季節に関係なく、いつでも気軽にお参りができます。 -
由緒ある寺院の見守る宗旨・宗派不問の納骨堂です
金蔵寺は、嘉禄2年(1226年)麻布善福寺の了海上人が親鸞聖人と出会い、浄土真宗に改宗したときに立ち会った金蔵坊が創建したと伝えられます。以来、約800年間にわたって麻布の町を見守ってきた寺院です。
宗旨・宗派不問ですので、多くの方にご利用いただけます。
歴史ある寺院が見守る安心感があります。
完売いたしました。
当サイトではこちらの霊園の受付を停止しております。他の霊園をお探しください。>
-
金蔵寺永代納骨堂 聖樹の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

金蔵寺永代納骨堂 聖樹の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」から徒歩約6分
金蔵寺永代納骨堂 聖樹の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
金蔵寺永代納骨堂 聖樹に関する よくある質問
-
金蔵寺永代納骨堂 聖樹への行き方を教えてください。
金蔵寺永代納骨堂 聖樹へは、東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」から徒歩約6分です。詳細は金蔵寺永代納骨堂 聖樹の地図・アクセスをご覧ください。
-
金蔵寺永代納骨堂 聖樹を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
金蔵寺永代納骨堂 聖樹を検討している人は、合わせて 東京徳純院 、 麻布十番 ゆめみどう 、 伝燈院 麻布浄苑 を検討しています。
-
納骨堂とはなんですか?
納骨堂とは、屋内に遺骨を納めるお墓です。詳細は納骨堂とは?種類や費用相場を解説!墓石のお墓とはどう違う?をご覧ください。