専称寺は、横浜市神奈川区菅田町に佇む浄土宗のお寺です。
緑豊かな自然に包まれた閑静な墓苑です。
墓域は段差がない平坦地です。
駐車場を完備しています。
リニューアルされた客殿も利用できます。
永代供養墓もあります。
〈縁起〉
専称寺は天正年間(1573~1591年)松澤山一向院専称寺として開山しました。
観音堂は圓通閣と堂額あり、鎌倉時代の名工、運慶作と伝えられています。
如意輪観世音菩薩が奉安されていて庶民の信仰があり、早天に雨請い祈願等がおこなわれていて奉拝されています。
本堂伽藍に掲げられている数珠は、馬渕彦兵衛氏が明治初年に作った手彫りの物です。
この数珠は本堂で毎月15日に有志による念仏祈願をしたとされています。
境内にある樹齢およそ400年のイチョウの木がお寺のシンボルとなっています。
本尊は横浜市の六阿弥陀の一つで、観音様は旧小机領三十三所観音霊場の一つです。
-
専称寺の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

専称寺の 地図・アクセス
バスでお越しの方
- JR横浜線「鴨居駅」よ横浜市バス 【12系統】「西菅田団地」行き乗車、「西菅田団地入口」下車、徒歩3分
- JR横浜線「鴨居駅」より横浜市バス 【36系統】「横浜駅西口」行き乗車、「ひまわり団地前」下車、徒歩10分
専称寺の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
専称寺に関する よくある質問
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。